NEW
案件番号:168373 / 070
事業内容
外資系化粧品ブランド【多くの有名ブランドを傘下にもつ企業です】
勤務地
東京23区内
職務内容
■規制申請およびコンプライアンス:
規制関連チームを率いて、初期の規制申請プロセスを管理し、事業計画のOTIF(On Time In Full:予定通り・完全な形での遂行)を確保するとともに、日本市場向けの製品登録の維持・修正を行う。
■新製品発売および成分変更の規制戦略:
新製品や新成分を日本市場へ導入するための規制戦略を策定・実行し、国内規制を遵守しながらグローバルな事業目標との整合性を確保する。
■リーダーシップおよび機能管理:
日本市場特有の規制コンプライアンス、JSQI(日本化粧品品質表示基準)適合性、アジリティ、事業継続、処方変更などの主要分野において、機能的なリーダーシップを発揮する。グローバルチームおよび関係者に対し、規制要件を効果的に伝達する。
■部門横断的な連携:
部門横断的なチームとの関係を構築・維持し、製品ライフサイクル全体を通じて規制要件が考慮されるようにする。重要な活動や規制の変更について常に最新情報を把握し、関係者やグローバルチームへ適宜報告する。
■規制インテリジェンス:
規制関連の情報を積極的に収集・評価し、グローバルおよびローカルチームの主要関係者に共有することで、意思決定や戦略的計画を支援する。
■チーム育成:
プロジェクトの目的達成に必要なスキルを評価し、規制関連チームの研修および育成計画を策定することで、将来の事業ニーズに対応できるようにする。
■外部対応:
グローバルの方針と整合した戦略的アプローチを策定・実行し、関連業界団体や医療当局と連携を図る。
給与
年収 1,500万円 〜 2,300万円
雇用形態
正社員
応募条件
【求めらえる経験・知識・実績】
■科学的・技術的専門知識:
日本の化粧品および包装に関する規制に関する豊富な実務経験を持ち、完全なコンプライアンスおよび技術的な精通度を確保できること。
■規制の専門知識と戦略:
日本市場向けの製品登録、成分・処方の審査・承認、製品表示や広告の管理、規制の変更や危機管理への対応、規制情報の収集と分析、外部関係機関との連携を含む、幅広い規制管理の経験を有すること。
■規制および政治的洞察力:
日本の規制および政治的環境に対する深い理解を持ち、業界の課題や進化するコンプライアンス要件に効果的に対応できること。
■業界および当局との関係:
JCIA(日本化粧品工業連合会)、ECCJ(日本化粧品輸入協会)、AmCham(在日米国商工会議所)、MOHW(厚生労働省)、PMDA(医薬品医療機器総合機構)など、日本国内の主要な外部関係者との確立されたネットワークを有し、戦略的な影響力を発揮できること。
■ビジネス関係者とのエンゲージメント:
国内・地域・グローバルの各チームを横断する内部関係者、および外部関係者との協力関係を構築・実行できる能力。
【求められるスキル、そのほか】
■バイリンガルコミュニケーション:
日本語および英語における流暢な筆記・口頭コミュニケーション能力を有し、関係者との明確かつ効果的なやり取りができること。
■ビジネス感覚:
規制戦略をビジネス目標に適合させ、コンプライアンス施策や評価を通じて組織の成長を支援できる能力。
■リーダーシップとチーム育成:
チームの構築、才能の育成、協力的で高パフォーマンスな企業文化の促進において強いリーダーシップを発揮できること。
■問題解決力および組織運営の卓越性:
スピード感のある環境下で複数の業務を優先順位付けしながら管理し、業務の簡素化を推進し、卓越した実行力を発揮し、複雑な課題に対する効果的な解決策を提供できること。
■協力的なチームプレイヤー:
部門横断的な関係を構築・維持し、全体の成功と共通の目標達成を推進できる能力。
英語力
中級(ビジネス経験)
求人情報をメールで送る
※本メール送信機能でエントリーは出来ません
メールアドレス
案件タイトル
【レギュラトリー ダイレクター ~2,300万円】外資コスメ企業
案件番号
168373 / 070
勤務地
東京23区内
案件URL
https://www.aegis-japan.co.jp/job/168373/