JOB SEARCH
NEW
案件番号:168574 / 078
事業内容
【国内トップクラスのシェアを誇るホワイトニング業界のリーディングカンパニー】
●創業から20年、「審美歯科×フランチャイズ」というビジネスモデルで急成長中の企業です
●加盟院は全国270院以上
●今後更なるブランディング強化に加え、新サービス・新商品の開発投資や海外事業展開、第二創業期として新しい事業を次々に創出するステージに入ります。
勤務地
東京都
職務内容
ホワイトニング歯科のフランチャイズ加盟院の売上・利益最大化とブランドの維持・強化を担う「FC運営事業本部」の部長職です。
加盟院の成長を後押しする現場支援と、本部としての戦略構築・実行を両輪で推進し、将来的には執行役員として経営を担っていただくことを期待しています。
<仕事内容>
●運営部全体の統括
・SV(スーパーバイザー・経営コンサルタント)21名、研修講師・技術SV(施術指導担当)11名の計30名超のマネジメント
・各チームリーダーとの定例MTG・1on1・成果確認と方向性の調整
●医院経営支援の高度化
・売上・利益、新規/リピート率、院長の発言傾向や医院の財務情報、メンバーの訪問報告から真因を見抜き、SVに対する改善指導や、院長の行動変容を促す支援方針や戦略の立案
●全体戦略・組織改善
・院長向けのセミナーや年1回開催しているコンベンションなど加盟院向け施策の設計・演出
・経営視点からの研修内容・マニュアル改定の指揮(研修チーム管掌は「可能であれば」)
●社内チームの強化
・成果と支援の両立を図るマネジメント方針の浸透
・若手・中堅SVの育成と適正配置必須スキル
<同社のホワイトニングフランチャイズ事業について>
「歯を白くしたい、歯の汚れを取りたい」というニーズに、医療機関の技術力でしっかり応えつつも、五感に訴える癒しの個室空間やこだわりの接遇サービス等、サービス業としてのクオリティも追及する新しい歯科医院の業態を展開。地道なフランチャイズ展開により「世界で唯一」と言われるビジネスモデルを築き上げました。
尚、現状、296の加盟院で提供する当社のオフィスホワイトニング剤(歯科医院での施術で使用するホワイトニング剤)の出荷本数ベースの国内シェアは82%(出荷本数ベース:歯科医療機器・用品年鑑2024〈アールアンドディ社〉から他メーカーの出荷本数を算出)にも上ります。年間50万人以上のお客様がエステ感覚で加盟院に通われています。
給与
年収 1,000万円 〜 2,000万円
NEW
案件番号:168535 / 000-168526
事業内容
ITコンサルティング他
勤務地
東京都渋谷区
職務内容
【募集背景】
中小企業の経営支援を行う当社は日本になくてはならない存在を目指しており、
アジアでなくてはならない存在、世界でなくてはならない存在になるため事業推進しております。
グローバルでビジネスを推進するためのビジネスリーダーを探しております。
【ミッション】
既存ビジネスでは国内企業が海外進出する際の、展開前マーケット調査から、
進出支援と進出後のコンシェルジュ的な支援を行っています。
まずは当該ビジネスの加速がミッションです。
現在は東南アジアを中心に数か国へ展開し、子会社がございますので、
そのグループ会社の横断的な管理を管掌していただきます。
また必要に応じて新たな国への出展の企画立案と遂行も。
上記の他、日本の中小企業の支援のみならず、現地企業への支援や新ビジネスの創造など、
グローバルビジネスに対して広い裁量と権限をもって事業推進をお任せします。
給与
年収 800万円 〜 2,000万円
NEW
案件番号:168563 / 083
事業内容
全世界にネットワークを持つコンサルティングファーム。グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担っています。管理業務の更なる集約を通じた業務品質及び生産性の向上、クライアントにサービスを提供するプロフェッショナルへのサポートの拡充、グループ内の相互連携促進、グループ全体のサービス品質の向上とガバナンスの強化などに注力しています。
勤務地
東京丸の内エリア
職務内容
■業務内容
グループ全体のITコスト管理業務をお任せします
(60%)IT 部門全体の予算作成、集計、管理
コスト分析、経営層への説明、報告対応(月次、4半期、年次)
(20%)コスト削減、業務改善に関する企画提案、運用
(20%)各種報告資料作成
■英語の使用頻度
適性に応じてグローバルファイナンスチーム及びグローバルITチーム(アメリカ、カナダ、オーストラリア、インド等)とのコミュニケーションが発生します。
英語を使った業務に積極的に挑戦されたい場合、WEB会議へのご参加やグローバルチームとの折衝等の機会もございます。
割合:お任せする役割や時期によって変動しますが、年間を通した業務の1~2割程度とお考え下さい
手法:メール、チャット、WEB会議
給与
年収 600万円 〜 900万円
NEW
案件番号:168465 / 079
リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境。管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場。
事業内容
フルフレックス/リモートワーク可/大手グローバルプロフェッショナルファーム
勤務地
千代田区
職務内容
■Purpose、戦略やマネジメント方針を踏まえた首尾一貫したブランドメッセージ(含むトップメッセージ)が社内外に発信されるよう、経営企画チームとも連携しながら幅広く目を配り、最適なチャネルを通じた情報発信を行う。同時に、発信コンテンツの品質向上とガイドラインの遵守を両立させる。
・「ブランド価値を向上させる」「ブランド価値を守る」の両面において、チームリーダーとともに幅広い業務を担当します。
・ブランドに影響を及ぼすリスクやクライシスに対する高い感度、アクセルとブレーキのバランス感覚をもってコンテンツ(含む広告)を発信します。
・グローバルチームとブランドに関する調整や交渉 を行います。
・社内外ともに既存のコミュニケーションチャネルの改善を継続的に図るとともに、必要に応じて新たなコミュニケーションチャネルを企画・開発します。
・クライアント、ポテンシャルクライアントのデータ収集を推進し、データベースを活用した効果的・効率的なブランド浸透とリードジェネレーションに取り組みます。
・グローバルネットワークで実施するインターナルキャンペーンの日本での実行をリードします。
・自身がブランドを深く理解し、ブランドに強く共感するブランドアンバサダーとして社内へのブランド浸透を率先して図っていきます。
【職務内容】
・ブランドガイドライン、法令順守のためのインターナルコミュニケーションおよびトレーニングの企画、実施
・グループ経営層による戦略・方針の社内向け周知策の企画立案、業務推進
・サービスやソリューションに関するガバナンス及びマーケティングコミュニケーションのコンサルテーション
・グループの戦略・方針に関するマーケティングコミュニケーションの企画立案、業務推進
・データベースマーケティング領域の企画立案、業務推進
【ポジションの魅力】
・グループ全体の戦略発信、幅広いステークホルダー、上層部とのコミュニケーションを通じてビジネスを理解、組織全体の成長に貢献する機会を得られる。
・ブランドの「攻め」と「守り」の両面からのアプローチについて、概念の理解とともに実務経験が得られる。
・BtoB業界、プロフェッショナルサービスファームとしてのデジタルマーケティングの企画と実践の経験が得られる。
・グローバルとの協働の機会を得られる。
【オンボーディング体制】
・バディ*によるオンボーディングのサポート
・月1回程度対面でのチームミーティング兼ランチを実施
*バディ制度:年次や職階の近いメンバーが相談役となり、入社直後に分からないことを質問でき、相談に乗ってもらうことができます。
【働き方・環境】
・ハイブリッドワーク(出社頻度は週1回程度を想定。業務の状況により柔軟に対応する必要があります。)
給与
年収 1,000万円 〜 1,200万円
NEW
案件番号:168433 / 102
ステークホルダーに自社ビジョン・戦略・事業等、財務状況を発信していただきます。IR&SR戦略の立案から実行、中期経営計画の策定にも携わっていただきます。将来的には本業務のリーダー・責任者を担っていただく重要なポジションです。
事業内容
地域密着、チームコンサルティングを強みとする総合コンサルティングファーム(プライム上場)
勤務地
大阪市
職務内容
東証プライム上場の経営コンサルティング企業のIR&SR担当(部門責任者候補)ポジションです。
経営企画部にて、各ステークホルダーに自社の魅力(ビジョン・戦略・事業等)や財務状況を発信し、同社の経営と事業の環境を良くするポジションです。IR&SR戦略の立案から各種施策の実行、加えて数値計画の立案やステークホルダーへ発信する中期経営計画の策定にも携わっていただき、将来的には本業務のリーダー・責任者を担っていただきたいと考えております。
「全国の企業の発展に貢献する同社グループの経営と事業の環境を良くしたい!
ひいては、日本経済の発展にも貢献したい!」という意欲をお持ちの方の募集をお待ちしております。
(1)IR
①法定・適時開示業務
②機関投資家向け・個人投資家向け決算説明会の企画・開催と説明会資料の企画(説明会資料のデザイン等の作成作業は外部に委託)
③機関投資家(ファンドマネジャー・アナリスト等)やマスコミとのミーティング(自社の魅力の発信)
④企業レポート等の作成・発信
⑤潜在株主アンケートの企画・実施
⑥SNS・Webの企画・運用
⑦社内IR
⑧全社予算の策定補助
⑨中期経営計画の策定・発信(策定は全社プロジェクトの一員として)
(2)SR
①株主向け事業報告書の作成
②定時株主総会の企画・当日運営
③株主アンケートの企画・実施
多様な働き方をサポートする環境
キャリア入社者は約7割で、前職の経験を活かし入社3年程度でマネジャーを務めている社員もいます。
・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢
・時間単位有休制度、計画有休制度
・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)
・ライフステージに合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入
給与
年収 550万円 〜 850万円
案件番号:168376 / 036
【海外赴任者の後任を日本で採用・エグゼクティブポジション】
事業内容
1871 年ドイツ、ハノーバーで創業し、タイヤメーカーの中でも屈指の150年という長い歴史を誇り、乗用車、商用車、特殊車両、2輪車向けに幅広い製品を提供してきました。これからも持続可能なモビリティの未来に向けて、「サステナブル」「電気自動車」「交通事故のない社会」の3つの分野へ積極的に取り組んでいきます。
勤務地
東京都品川区
*在宅制度あり
職務内容
グローバル大手メーカーにて、エグゼクティブポジション グローバルキーアカウント管理の募集です。
※現任者帰任に伴い、日本で後任を募集致します。
要約:完成車向けタイヤ事業部にて重要顧客管理の統括をお願い致します。
内容:
〇戦略的計画: 市場動向を考慮し、グローバルおよび地域戦略を策定。
将来のビジネス優先順位を特定して要件を予測。
〇顧客関係: 高水準の顧客インターフェースを確保し、長期的なパートナーシップを築く。
〇リーダーシップ: 日本のチームをリードし、戦略的計画や価格交渉をサポート。
〇ビジネス開発: グローバルビジネスを管理し、価値とブランド評判を向上。
〇品質管理: 顧客および法的要件に準拠し、高品質基準を維持。
〇持続可能性: 顧客の持続可能性要件を企業の要件と調整。
など
給与
年収 1,400万円 〜 2,000万円
案件番号:168350 / 117
事業内容
家族・友人・知人にコミュニケーションを通して、楽しんでもらえるソーシャル・ネットワーキング・サービス やアプリを展開する上場企業(プライム市場)
・ソーシャル・ネットワーキングサービス等のメディアプラットフォーム事業
・ひっぱりハンティングRPG等のエンターテインメント事業
<特徴>
・ひっぱりハンティングRPGにて大ヒット作を創出しており、現在は第2創業期となり、急成長している企業
・ゲーム以外の領域においても新事業の創出しており、中期計画では新規事業に1,000億を投資する予定
・スピード感があり、裁量と自主性を持って業務に取り組める環境となります
勤務地
東京都渋谷区
職務内容
経営推進本部グループ会社主計部は、上場会社として必要な決算に関連する業務を行いつつ、事業部門及び子会社の意思決定と実行の支援を主に数値面から実行するという役割を担っています。 経験・スキル・希望を考慮した上で、以下の業務より複数ご担当いただきます。
・M&Aによる新規子会社及び新設会社の経理まわりのスキーム検討業務
・海外子会社の会計処理の検討、関連部門及び監査法人等との調整業務
・海外子会社経理業務(日次・月次)及び税金計算全般
・四半期及び年度決算業務、連結作業(会計基準間差異調整含む)
・海外子会社の法定開示書類等確認
・監査法人対応 ・海外子会社の内部統制整備及び文書化、J-SOX対応
・日本及び現地の監査法人含む専門家対応
・取締役会など各種会議体レポート対応
※案件に応じて、海外子会社への駐在や海外出張対応いただく可能性もございます。
※今回のポジションは海外駐在(豪州)前提のポジションになります。駐在が難しい場合は長期出張等は要相談になります
給与
年収 900万円 〜 1,200万円
案件番号:168294 / 070
将来的なキャリアパスは…
会社の経営企画業務(戦略策定、IR業務)、国内外子会社の経営管理、経理責任者などを想定しています。
事業内容
上場食品メーカー
勤務地
新潟県新潟市
職務内容
基本的にはご経験に合わせて業務をお任せします。
財務会計の知識を活かし…
・単体・連結決算、
・開示、税務申告などの業務
・管理会計の知識を活かし、予算実績管理に関わって頂く事も可能です。
・会計基準や税制改正対応のほか、M&A実施時のデューデリジェンス支援、経理関連システム導入、国内・海外の子会社との連携等にも対応して頂きます。
給与
年収 800万円 〜 1,000万円
案件番号:168271 / 070
事業内容
外資系化粧品ブランド【多くの有名ブランドを傘下にもつ企業です】
勤務地
東京23区内
職務内容
【ポジション概要】
日本市場における①ブランド戦略の策定、②Go to Market戦略(市場参入戦略)、③P&L(損益計画)の立案、および④財務目標の達成を主な責務とします。現地法人のプレジデント/ゼネラルマネージャーおよびリージョナルブランドセールスと緊密に連携し、目標を設定・開発・実行しながら、マーケティングディレクターやクロスファンクショナルチームに指示を出し、マーケティングパフォーマンスと効果を最大化します。
【主な責務】(ただし、これに限定されない)
(1) 戦略的計画(Strategic Planning)
■Omniブランド戦略の策定
・中期および年間のブランド戦略を検証し、ブランド価値の向上と中期的な売上および市場シェア目標の達成を推進する(ブランド変革のための社内外パートナーと連携)。
・グローバルブランドのガイドラインや提供内容を考慮し、オムニチャネル全体のマーケティング戦略とブランド戦略を統括し、APACとの連携を図る。
・グローバルブランドの目標を考慮し、現地法人のブランド売上および利益目標(P&L)を検証し、APACと連携する。
・ブランドイメージおよびブランドポジションが適切に表現され、ブランド理念とオムニブランド戦略が一致していることを確認する。
・ブランドの競争環境を分析し、成長および利益拡大の機会を特定する。
■ブランド関係構築(Brand Relationship Building)
・ビジネスパートナーや主要顧客との協力関係を維持するための指針を提供。
・ビジネスパートナーと年間販売目標に関する交渉を適切に管理。
■製品マーケティング戦略(Product Marketing Strategy)
・カテゴリー戦略の検証を行い、カテゴリーごとの主要目標、ターゲット、商業的な接点を特定する。
・主要製品(Hero Product)および新製品のローンチ戦略を検証し、目標やターゲットを明確にする。
■ブランド戦略の実行(Brand Strategy Execution)
・日本ブランドリードとして、グローバル/APAC/トラベルリテール/JIC/Sakuraとの協力関係を最大化するための指針を提供。
・APACとの交渉を適切に管理し、協力体制(報告など)の確立と、日本市場への理解促進を図る。
■需要予測/計画(Omni Demand Planning/Forecast)
・年間、四半期、月次の需要予測を検証し、需要計画機能を確立する。
・商業、ブランド、財務部門と連携し、需要予測の要因を把握。
・過去のトレンドと将来の変化を考慮し、オムニチャネル需要計画/予測を調整する。
・在庫管理計画(Inventory Management Planning)
■在庫管理を実施し、在庫レベルを適切に追跡し、DS/FSS/小売店のオンライン販売機会を最大化する。
■在庫問題をレビューし、必要に応じてエスカレーションする。
■店舗でのプロモーションやイベントに備えて在庫のピーク調整を申請。
■カウンターマネージャーが適切な在庫レベルを維持し、店舗プロセスを活用して在庫問題に対応することを確認する。
■オムニマーケティングカレンダー計画(Omni Marketing Calendar Planning)
・顧客の購買行動を踏まえた戦略的なコミュニケーション計画とKPI設定を検証する。
・関係者がマーケティング責任を果たすために、ブランド全体のマーケティングカレンダーを計画する。
■予算管理(Budgeting Management)
・クラスターおよび現地法人の各ブランドに割り当てられた予算の効果を分析。
・各ブランドの戦略、店舗状況、過去の実績を考慮した予算計画を検証する。
(2)商業戦略計画(Commercial Strategy Planning)
・DS、FSS、リテーラー.com、SMC、CSなど、各ブランドに適したチャネル戦略を明確に定義し、成長エンジンの目標を設定。
・オムニチャネル全体の年間/四半期/月次の販売戦略を策定し、収益成長目標を達成するための計画をレビューする。
(3)ブランド教育(Brand Education)
■ブランド教育戦略(Brand Education Strategy)
・ブランド固有の教育戦略を検証し、市場に適したものにする。
・グローバルおよびリージョナル戦略に整合したブランド教育カレンダー/カリキュラムを確立する。
・グローバル/リージョナルの教育プログラムをローカライズし、消費者のニーズや市場環境に適応させる。
■ブランド教育の提供(Brand Education Delivery)
・教育チームおよび消費者向けの指導・専門知識を検証し、製品知識、販売スキル、ソーシャルセリングガイドライン(ライブコマース)、オムニトレーニングプログラムを強化。
・教育の進捗状況や効果をモニタリングし、消費者マーケティング、商業部門、コーポレートマーケティング、オンライン部門と連携して管理。
・ローカライズされた教育コンテンツ(製品資料、店舗サービスメニュー、ガイドライン、コーチングのヒントなど)をレビュー。
・ライブ配信/ライブコマースの実施において、適切な製品デモンストレーションやメディア対応ができるよう指導する。
(4)小売および店舗デザイン(Retail and Store Design)
・RDDCと連携し、ブランドガイドラインに沿ったストアデザインとVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)の方向性を策定。
・店舗デザインおよびVMDの設置スケジュールを確認し、規制、納期、リソース内で適切に実行されるよう監督。
・店舗の新規オープン/リニューアルスケジュールに基づき、初期デザイン/VMDイメージを検証。
■内部/外部の主要ステークホルダー
・内部: ブランドチーム、商業チーム、オンラインチーム、コーポレートマーケティングチーム、APAC
・外部: ビジネスパートナー、小売業者、消費者
■コーチングと成長支援(Coaching and Development)
・チームメンバーに対し、リーダーシップ、指導、建設的なフィードバックを提供。
・自己学習およびスキル開発の機会を積極的に特定し、役割遂行に必要な能力を強化。
・必要に応じて、企業の研修プログラムに参加。
給与
年収 1,600万円 〜 2,200万円
案件番号:167205 / 102
経営陣や他部門と直接関わる機会も多いため、積極的にコミュニケーションを取っていただきます。フットワークの軽さ、スピード感を持って業務に取り組める方歓迎です。
事業内容
インテリア家電・雑貨メーカー/自社開発ブランドを持ちデザイン性の高い自社開発ブランドのセールスは好調です。
勤務地
大阪市中央区
職務内容
経理財務全般の業務を担当していただきます。
・経営、財務戦略の立案及び実行
・財務諸表の分析
・管理会計(販管費の管理)
・キャッシュフロー計算書の作成
・予実管理表の作成・管理
・会計システムへのデータ入力(仕訳業務)
・月次試算表の作成
・決算業務
・資金調達、取引銀行との折衝
・利益改善フローの構築
・財務戦略の実行に伴う金融機関、社内関連部署等とのコミュニケーション
給与
年収 600万円 〜 800万円
案件番号:168037 / 102
自社のリソースやサービスを生かして新たな研究テーマを探索したりビジネス開発に関わることができるお仕事です
事業内容
大手流通業界(グループ企業)/商業施設、工場、オフィスビル等ファシリティに関するあらゆる業務、人的リソースを統合的に管理運営することでファシリティ全体のコスト効率を上げ最適なサービスを提供しています。
勤務地
千代田区
職務内容
開発本部にてビジネス開発、業務拡大に向けての調査・分析~事業企画推進まで一連の業務に携わっていただきます。
開発事例:自立移動できるようなロボット分野とメタバース(デジタルツイン・VR)分野での研究開発など
給与
年収 600万円 〜 900万円
案件番号:168173 / 014
事業内容
人事コンサルティング
勤務地
東京都港区
職務内容
同社は、テクノロジー領域に特化した採用支援・評価制度設計コンサルティングを提供するHRベンチャー企業です。
大手上場企業・メガベンチャー企業・中小企業からスタートアップ企業まで、幅広いクライアントに採用/組織戦略設計から一気通貫型のコンサルティング・代行サービスを提供しています。
【会社の魅力】
持続的な成長が見込まれるマーケットで成長率200%!
少子高齢化による人材不足が加速する中、HRコンサルの市場規模は拡大傾向にあり、2025年には300億円近くに達すると言われています。
また、採用が難しいとされるテクノロジー人材サービスの市場規模は2023年で1,2兆円となっており、HRコンサル×テクノロジー人材の領域はまだまだ成長が見込めます。
そのうえで、弊社は早いタイミングでマーケティング基盤を構築し、インバウンドリードが獲得できる体制を作ることで市場の成長に合わせて売り上げを伸長していきました。創業来テクノロジー人材に特化した事業を運営してきたことで、新規参入各社と比較して、そうそうたるクライアント様を支援してきた実績とノウハウを有しており、成長ポテンシャルは非常に高いです。
【今後の展望】
オペレーションサービスとソリューション型サービスの2極化を進め、経営企画をはじめとしたバックオフィス全体のコンサルティング兼BPO企業としての成長を志向しています。更には、M&Aによる事業スコープの拡大(人材紹介会社を想定)、シナジー創出による非連続的な成長を目指しています。
【組織の課題/期待すること】
代表依存の構造から脱却しきれておらず、組織構築が事業成長に追い付いていない状況です。
今後の展望に向けて事業・組織を創っていくうえで、管理職レイヤーが必要です。
ミドルクラス以上のレイヤーを積極採用していく、組織のケイパビリティ強化を目指しています。
【業務内容】
■プロジェクト事例
・人材領域最大手企業様に対する、採用マーケティング支援
(自社採用オウンドメディアの構築支援、SEO対策支援、SNS運用支援)
・BPO業界最大手企業様に対する、採用代行・採用組織のコスト削減、業務効率化支援
・上場準備中不動産企業における組織開発支援
(上場準備体制の構築・評価制度設計・業務管理スキームの構築)
・某流通・小売業界最大手企業様における採用代行
【業務内容】
役員候補として事業管理と成長、組織体制構築をお任せします
また、プレイングマネージャーとして各種PJ品質の担保や各種メンバーマネジメントもお任せします。
<主な業務>
・事業責任者として事業全体を管掌いただきます
・事業予算の達成に向けたアクション
・PL管理
・ピープルマネジメントと人員計画の策定/採用
・フロントあるいはディレクターとしての案件品質の担保
給与
年収 1,200万円 〜 1,800万円
案件番号:168153 / 000-160544
事業内容
海運業を母体とする総合物流企業グループ
勤務地
東京都千代田区
職務内容
【総合職】ジョブローテーションあり
海運ビジネスを支えるため必要な業務(営業、船舶の運航管理、コーポレート部門)に携わっていただきます。
契約受注・運航に際しては、世界中の拠点や代理店、船長、取引先顧客とのやり取りが発生します。
配属先により、船の種類や顧客、取り扱う貨物も様々です。
【配属部署】
専門性とご希望を加味し、事業計画と照らし合わせて配属は決定されます。
専門分野をお持ちの方でも、将来その分野で活躍して頂くために専門外の部署に配属されることもあります。
(配属先例)
・営業部門(顧客対応/運航管理/船舶調達など)
・管理部門(経営企画、システム、法務、環境推進、財務、経理、総務、人事など)
・技術部門(造船計画、新技術開発)
※海運プロフェッショナル経営人材に向けジョブローテーションも経験します。
◎幅広い職種を経験しゼネラリストとして成長できます。
運航管理や営業、ターミナル関連業務といった海運実務、及びIT経理、法務、財務、人事など幅広く経験可
ジョブローテーションは1部署3~5年、配属に関しては人事考課と希望を加味されます。
◎英語スキルを活かし、海外勤務にもチャレンジ可能、年齢制限なく海外勤務が可能です。
・陸上従業員総合職の25%が海外勤務中であり、海外駐在経験が複数かつ通算10年を越える人もいます。
・社内業務でも日常的に外国とのやり取りがあります。
給与
年収 760万円 〜 1,000万円
案件番号:168144 / 117
事業内容
レッグウェアメーカー(紳士・婦人・子供靴下、パンティストッキング、タイツ、編み技術を利用した関連商品)
より良い靴下を作り続けるために、ソックスを編み上げている糸からこだわり、肌触り・通気性・足のメカニズムの研究などにも力を入れております。
<特徴>
・あらゆる世代をターゲットに、機能・快適・ファッション性に優れた多彩なラインナップの商品を企画・製造・販売
・自社ブランドの他、ライセンスブランドも多数展開。売上高は国内の靴下製造卸でトップクラス
・長期的に勤務される方を希望しておられ、中途採用も長く続けれる環境となっております
勤務地
大阪市内(本町)
職務内容
人事企画チームのスタッフとして、以下の業務の運営・サポート業務を中心に担っていただきます。
・人事制度関連
‐人事考課(行動考課/業績考課)の運用補佐
‐昇給・昇格に関する運用補佐
‐その他、各種制度設計
・社員の情報管理
‐従業員の異動や入退社などによる基本情報の登録や更新
‐タレントマネジメントシステム(タレントパレット)との連携
・人員配置関連
‐社員の自己申告(制度)を踏まえたキャリア開発支援
‐ジョブローテーション(人材育成計画)支援
‐エンゲージメントサーベイの分析・報告 等
・タレントマネジメントシステム(タレントパレット)の運用・管理
‐従業員のスキルや経験等の管理
‐採用や配属先など人材配置のサポート
‐キャリアパス計画の支援
給与
年収 380万円 〜 500万円
案件番号:167964 / 117
事業内容
◎2017年4月より、日本初となる株式投資型クラウドファンディングサービスを開始。
案件数、調達金額ともに業界トップクラスとなります。
◎累計約80億円以上の自社資金調達を実施。IPO目指して急成長中。
◎元一部上場企業の役員や外資系金融機関の支店長、VC経験者など中小・ベンチャー企業を多角的に支援するべく、幅広い分野から人材が集結しています。
勤務地
東京都港区
職務内容
IR部門立ち上げのポジションとなります。
●プレロードショー・ロードショーにかかる業務(データ収集・分析、資料作成補助、スケジュール調整)
●公開会社として必須のドキュメント作成(目論見書デザイン、成長可能性資料作成補助、IRサイト、上場後の統合報告書)
●エクイティストーリーの作成と実行支援
●法人株主リレーションにかかる業務(定期情報発信、スケジュール調整など)
●広報業務(メディアリレーション、プレスリリース作成、取材対応)
●上場後のIRと広報対応(個人投資家向け施策【イベント、情報発信】、証券新聞・ミンカブなど株価メディア対応)
●上場後のIR業務(IRサイト管理、定性文章作成、決算説明資料作成、個人投資家対応、決算説明会)
※まずはご経験のある領域などからはじめていただき、徐々に領域を広げていただくことを想定しております
給与
年収 650万円 〜 850万円
案件番号:167924 / 087
★年収550~850万円★単体決算担当から連結・開示業務まで段階的に成長ができます★実績を積めば経理のPMIや子会社の経理管理など業務上のチャンスの幅がかなり広いです★公認会計士や税理士・投資銀行出身者など専門家も多い環境で、自身の専門性も向上させやすい環境です★東証プライム上場がまだ数年のため、業務プロセスの設計上まだまだ課題も多く、仕組みを構築したり、裁量権を持って取り組めます。
★フルフレックス制や週2日から3日のリモートワークがあり柔軟な働き方が可能です。メンバーの半数以上は子育てをしながら仕事をしており、フレックス制を有意義に活用しています!
事業内容
アジアでの教育プログラムにも力を入れるIT企業
勤務地
東京都千代田区大手町
職務内容
【業務詳細】
■グループ経理
・決算業務(月次/四半期/年次決算)
・税効果、減損、外貨換算会計などの会計判断、処理
・海外子会社を含む連結および連結CF作成業務
・連結およびグループ会社決算の分析、レビュー、承認
・グループ会社管理
・税額計算に関する税務顧問との窓口対応、納税対応
・開示業務(決算短信、四半期報告書、有価証券報告書、計算書類などの作成)
・監査対応
・新規事業の会計処理設計
■今後実績に応じてお任せしたい業務
・グローバル会計の設計・実装
・M&A企業の決算・開示業務PMI
・KPI、予実マネジメント
・グループ会社の経営管理・経営分析・経営支援
・月次&四半期業績の集計・分析業務(グループ会社含む)
・投資計画の立案、年度予算および中期経営計画の策定(財務モデルの作成を含む)
・他グループ経営企画業務
給与
年収 550万円 〜 850万円
案件番号:167839 / 117
事業内容
上場コンテンツプラットフォーム運営企業
WEBを通して様々なメディアを展開し、運営している企業です。
無料のコンテンツだけではなく、法人向け情報発信プラットフォームや、クリエイター・出版社と連携しているコンテンツ配信サイトも展開しています。
ユーザー、サービス、組織すべてが急拡大・急成長中の注目度の高い企業です。
組織の整備はまだまだこれからとなり、自らの仕事や仕組みを考え創り出す経験ができ、会社とともに成長を感じて頂けます。
勤務地
東京都千代田区
職務内容
<ミッション>
・既存の組織の枠組みでは対応が難しい課題やプロジェクトを探り、非連続的な成果を実現すること
・経営層の新規イニシアティブを具体的なプロジェクトとして推進し、長期的な企業価値向上に貢献すること
・事業部門を跨った共通基盤やルールを整備し、全社的な業務効率の最大化を図ること
<具体的な業務イメージ>
・複数の事業部門と連携した、全社的に重要なプロジェクトの計画・実行
・ 全社共通の基盤やルールを整備し、業務効率を最大化する
・経営層と共に新規施策を検討・プロジェクト化し、実現に向けて推進する
・組織を超えた課題を発見し、解決策を実行する
給与
年収 800万円 〜 1,000万円
案件番号:167761 / 014
事業内容
オンライン証券のリーディングカンパニー
勤務地
東京都港区
職務内容
アナリストのアシスタント業務になります。
<業務内容>
・モデル、リサーチレポートや投資家向けプレゼンテーション資料の財務データ、業界データ、およびマーケット関連データのメンテナンス(更新、ダウンロード)、図表の作成等。
・リサーチレポートの発行手続き (システムを使った作成から公開・配信までの一連の作業)。
・英語版レポートの作成(簡易的な翻訳を含む。)
・アナリストのスケジュール管理、出張手配、経理精算などのアドミン業務。
・社内外の関連部署担当者とのコミュニケーション。
給与
年収 500万円 〜 700万円
案件番号:167311 / 107
事業内容
食料生産、脱炭素、省力化、UX分野に投資する事業法人系ベンチャーキャピタル(大手メーカーのCVC)
勤務地
大阪府大阪市
職務内容
バックオフィスから会社を支えるポジションとして、経営企画部門のアシスタントスタッフとして、一般事務に携わっていただきます。
・各種書類の作成、経理補助業務(経費精算、請求書の伝票処理等)、経営企画部門その他関連部門スタッフのサポート・連携業務、その他庶務業務(名
刺作成、郵送物発送、備品発注・管理、来客対応(会議室予約等))等
給与
年収 360万円 〜 500万円
案件番号:167504 / 087
★未経験歓迎★2年連続売り上げ10%以上UP★年間休日120日以上★女性管理職の実績があります★産休・育休取得実績あり★教育・研修制度充実★1ヶ月単位の変形労働時間制で働きやすい職場です★全世界に広がるパートナーネットワークを活用し、2007年の創立以来のべ50カ国、1,000件超の海外プロジェクトを支援実績があります★
事業内容
日系コンサルティング企業
海外/アジア進出マーケティングソリューション事業 海外/アジア調査・マーケティング事業 市場調査及び事業調査等 アジア事業人材マネジメント事業 アジアプロモーションソリューション事業を展開
勤務地
東京都港区
職務内容
■■ 会社について ■■
◎世界のマーケットへ羽ばたく日本企業をサポートするプロ集団
私たちは日本企業の海外進出や、既存進出国での事業改善を支援しています。
国内外の様々な角度から情報収集を行い、分析し、戦略を構築するところまで総合的に関わっています。
日本の優れた技術、製品、サービスが世界へ進出し広がっていく、
その挑戦や行動を助け、成功への道筋を創ることが私たちのミッションです。
顧客企業は世界市場で戦う大手日本企業。
当社で働くコンサルタントはグローバルな視座に基づく分析と、
プロとしての緻密な戦略立案が求められます。
■■ 具体的な仕事の内容 ■■
コンサルタントとして、海外進出を検討しているクライアントの課題解決をお任せします。
クライアントは、様々な業界の大手企業がメインです。
当社のコンサルティング業務は、クライアントの海外事業に対して、本質的な課題解決に繋がる情報に対し、調査(定量調査・定性調査)・分析によってアプローチし、戦略立案から実行支援に至るまで幅広く対応しています。
業界では一般的ではありませんが、入社後、早い時点から可能な限りフロントに立って、クライアントとの課題創出、組み立て、改善提案までをマネージャーとともに実行してもらいます。
“現地現場主義”に基づき、ネットワークを活用して現地パートナーとも連携しリアルな情報をもって、調査・分析のみではなく、クライアントの事業そのものを実現していくところにまで、深くコミットしていきます。
【具体的には】
クライアントの海外事業に関わるコンサルティング業務を行うために様々な調査と、その分析・示唆、戦略立案の策定及び提案を行います。
◎コンサルティング業務支援
海外現地の情報収集を通じて顧客課題を正確に把握した上で、クライアント自身が考えている顕在課題だけでなく潜在課題も明らかにし、問題解決のための施策を導き出し、そのロードマップを自ら描き、提案します。
日本国内企業の多くは経営陣・関係各所の合意形成を重視するため、企業の課題解決のためには事実に基づいた合理的で分かりやすい企画や計画が不可欠です。
私たちは第三者としての公平な目線を持ちながらこれをお手伝いすることで、国内企業の成長・付加価値の拡大を目指しています。
また、その際には現地の商習慣や商構造だけでなく、歴史、宗教や文化、地政学的状況、政治状況なども検討し、クライアントの課題解決に総合的・多角的に寄り添えるよう提案を行っています。
◎海外調査・分析
クライアントの課題解決のため、例えば以下のような分析を行っています。
【B2C】
・流通事業者・小売事業者の動向
・消費者の特徴や構成
・消費者のニーズ、需要動向やインサイト
【B2B】
・現地の人事採用や労務管理の実状
・現地代理店の開拓に関する事前情報
・取引可能性の高い企業情報
・競合との取引差別化につながる実態情報
【共通】
・ターゲットとなる海外市場規模や市場構成
・現地の商流、商慣習
・競合企業や競合製品、サービスの特徴
・製造や商品取引の実態
・クライアントビジネスの関連法規
・クライアント企業の現地法人の状況…etc
これらについて現地パートナーと連携しながら情報収集を行います。
手法としては、公開情報の精査、政府統計の収集、現地有識者へのインタビュー、アンケートの実施、WEBや書籍等の公開情報の収集といった手法のほか、独自の手法を用いて非公開情報の収集も行います。
これらの情報収集では、時には自ら現地に足を運んで自分の目と耳で確かめることも少なくありません。
そうすることで日本の感覚から見たときの注意点や示唆に繋がる視点が見つかることもあるからです。
近年はコロナ禍の影響で海外出張が減っていましたが、コロナウイルスの収束に合わせながら今後も積極的に海外出張を伴う情報収集を積極的に行っていく予定です。
◎プロジェクトについて
当社のコンサルテーションはお客様への接点を日々作り、持ち続け、信頼関係の構築、課題のヒアリングを行うことから始まります。
時には提案書を何度も書き直し、半年がかりでお客様から受注をいただく、といったケースもあり、営業的な業務も当社コンサルには求められます。
案件の内容により、1~8名程度の社内メンバーでプロジェクトチームを作り、メンバーがフロントに立って多くの海外パートナーをディレクションしながらプロジェクトを進めます。
受注をいただいてから納品までの期間は3カ月~1年程度と幅広く、案件によって異なります。
◎仕事の面白さとやりがい
クライアントの経営戦略が本当に正しいのか、成功する可能性はあるのか、提携先の確保状況や現地の競合プレイヤーの動向はどうかなど、お客様のプロジェクトメンバーの一員というスタンスで、事業構想・調査~実行まで対応していくことができます。
クライアントの海外事業進出における0→1だけでなく、海外で展開している既存ビジネスの拡大など1→10の業務や、海外企業のM&Aなど、国内大手企業の経営意思決定にも関わる責任の大きなポジションです。
事業レベルでの戦略策定や事業構想に関与していく。
『新業界×新市場』の複雑で答えのない課題に挑戦していく。
クライアント企業の役員や関連部門と共に仮説を立て、情報収集を行い、分析し、解き明かしていく。
共に事業戦略、事業計画を議論し、精緻化し、クライアント企業内の合意形成をリードしていく。
そんな仕事に魅力を感じる方には最適の仕事です。
◎提案から生み出す
当社のお客様のほとんどは売上一千億円規模以上の企業。
当社コンサルタントが対応するのは、そのクライアント企業の経営陣や経営企画担当者、あるいは企業内の横断プロジェクトのリーダーなど管理職以上のコア人材です。
私たちの仕事は、クライアントに対してヒアリングを行い、論点を整理し、正しい意思決定を行うために必要な情報を具体的に割り出すことから始まります。
待っているだけでも依頼が絶えないブランド力のあるコンサルティングファームとは違い、自分たちから戦略的に動いてお客様の情報を引き出し、提案を行うことも多くあります。
机上で頭を使う分析だけでなく、自ら動いてクライアントとの活きた関係性を築くことができるコンサルタントは貴重な存在です。
当社のコンサルタントは希少価値の高い総合的な能力(接点力、提案力、企画設計力、分析力、説明力、実行力)を業務の中で自然に高めることができます。
◎組織・カルチャー
コンサルタントとして20~30代前半の社員が中心の組織です。留学経験者や海外事業、駐在経験者など、多様なバックグランドを持った社員が大きな裁量をもって活躍しています。また、20代のうちから上場企業の経営層とのプロジェクト推進を経験できるなど、年功序列関係なく成長の機会が多くあります。
給与
年収 400万円 〜 700万円
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する