JOB SEARCH
検索結果17件(1~17件を表示)
NEW
案件番号:168597 / 078
◎グローバルな業務経験
アジア地域の購買チームとの連携を通じ、海外サプライヤーとの交渉や情報交換を行い、国際的な業務スキルが磨かれます。
◎製造現場との密接な連携
製造現場の視点を持ちながら、安定的な供給体制の確立や改善提案をリードすることで、問題解決力や戦略的思考を高めることができます。
◎リーダーシップとマルチタスク能力の向上
他部門との調整やサプライヤーとの交渉を通じて、チームのリーダーとしてのスキルが養われます。また、複数の業務を同時進行で行うことで、プロジェクト管理能力やマルチタスク能力が身に付きます。
◎このような方にお勧めです
・調達実務に加え、国内外サプライヤーとの折衝、基幹システムの運用、他部門との連携業務など、幅広い実務を通じてスキルを広げていきたい方
・課題発見と業務改善、仕組みの最適化に積極的に取り組む意欲のある方
・グローバルな業務に関心があり、今後そのスキルを強化したい方
事業内容
【化粧品や医薬品向けの天然由来の特殊化学品を提供する外資系メーカー】
●原料のほとんどが植物由来で、石油系原料はほとんど使用していません。有機原料の約3分の2以上はすでにバイオベース原料を使用しています。
●サステナビリティにおいて先駆的な取り組みを行い、世界的な賞を受賞しています。特に環境負荷の低減や社会貢献において高い評価を受けています。
●グローバルに展開した世界複数の工場で生産される幅広い商品群の中から、顧客のニーズに合わせて多様な製品を提供できる。
●日本でも50年以上前から製造拠点を構え、日本に根付いて活動をしています
●日本国内にも研究所・工場があるため、顧客と一緒に顧客のニーズに合った技術や製品の提供に向けて柔軟かつ迅速に対応できる体制が整っています
●海外の専門性の高い社員と階層を超えて意見交換や情報収集ができます
●付加価値の高い小ロットの製品市場において、優れた技術に基づいた独自の製品を提供することで、確実に業績を伸ばしています。
勤務地
東京都
職務内容
同社は、イギリスに本社を置く特殊化学品メーカーとして、パーソナルケア(化粧品・ホームケア)、医薬品、農薬などの分野において高機能な化学原料を提供しています。中でもパーソナルケア分野においては、世界有数の原料サプライヤーとして高い評価を獲得しており、外資系企業でありながら日本国内にも製造・研究開発拠点を有しています。
滋賀工場では、同社独自の高度な精製技術を強みとし、主に化粧品・製薬向けの原料を製造しています。製造品目は、高度精製植物油脂、エステル、ワセリンなど多岐にわたり、製造棟は3か所に分かれており、製品の用途や製造ロットに応じて日々稼働しています。
このたび、購買専任課長またはマネージャー候補として、以下の業務をご担当いただきます。
本ポジションでは、単なる調達・購買業務のオペレーションにとどまらず、製造現場の視点を持ちながら、コストや納期、品質の観点で最適な供給体制を推進していただくことを期待しています。供給安定化に向けた工夫や改善提案を積極的に行っていただきながら、グループをリードしていただける方を求めています。
●滋賀工場での製造に使用する原料及び関連資材の調達、購買業務
●関連部署(製造部、営業部、品証部、SCM部等)と調整し、最適な数量及び時期での調達の実施
●安定的な供給体制確保に向けて、国内外のサプライヤーの開拓及び関係構築の実施
●仕入単価等の情報の基幹システムへの登録業務
●社内他部署が発注する業務等のシステム登録業務
●各種登録認証継続のための情報の収集及び発信
●Regional(Asia)購買チームへの定期報告
など
~魅力ポイント~
◎グローバルに展開した複数の工場で生産される幅広い商品群:
顧客のニーズに合わせて多様な製品を提供できます。
◎日本法人の研究所・工場:
日本の顧客と一緒に顧客のニーズに合った技術や製品の提供に向けて柔軟かつ迅速に対応できる体制が整っています。
◎顔が見える組織:
組織の規模がグローバルで6,000名程度と大きくないため、専門性の高い社員と階層や地理的な距離を超えて意見交換や情報収集ができます。
◎グローバル成長企業:
付加価値の高い小ロットの製品市場において優れた技術に基づいた独自の製品を提供することで、確実に業績を伸ばしています。
◎自分を成長させる機会:
積極的な意見を歓迎し、新しい取り組みに挑戦する機会があります。
給与
年収 600万円 〜 1,000万円
案件番号:167831 / 084
事業内容
国内大手 臨床検査分野の総合企業
勤務地
東京都港区
職務内容
グループのプロキュアメント本部は、当グループの調達・購買機能を管掌している部門です。
ソーシング担当として、検査機器・試薬領域の業界および商材に精通したスペシャリストを募集します。
<業務内容>
弊社ラボで使用する他メーカーの検査機器・試薬にかかる保守・修繕費の値上抑制・適正化のための業務全般:
・保守、修繕のDB化、コスト分析、ベンチマーク設定等
・保守、修繕費適正化に向けたメーカ交渉、交渉妥結後の社内手続き
・担当領域の商材に対する調達分析、交渉シナリオ、価格交渉、妥結後の価格登録手続き等のフォロー
・見積業務
・その他(社内横断プロジェクト等の社内活動)
中長期的には、上記の他ソーシング業務全般に職務範囲を広げたり、企画や管理といった、ソーシングに留まらないプロキュアメント関連業務への挑戦など多様なスキル・キャリア構築の可能性がございます
給与
年収 400万円 〜 600万円
案件番号:165630 / 123
事業内容
膜面技術を応用した構造物・設備資材の事業会社
軽くて丈夫な「膜」の特性を活かし、建築の分野はもとより土木や物流分野、さらには環境分野など事業を広めています。多くの膜構造物が、博覧会やイベントなどでの利用にとどまらず恒久的建築物として、世界のいたるところで、花のごとく白く優雅なフォルムの心地よい空間をつくりだしています。
勤務地
東京都目黒区
職務内容
従来の事業部別の調達・購買部門に加え、新設された全社横断的な調達・購買部門において、以下の業務推進並びにマネジメントを行なっていただきます。
①SCM組織構築(人材採用)
②仕組み、機能構築(取り組み、成果/効果の見える化)
③各部署、部門とのヒアリング、課題抽出、ターゲット、進捗管理立案
④海外情報の入手、分析と活用方法立案
⑤PLへの利益貢献仕組み構築と見える化の推進
<ミッション>
同社のサプライチェーンマネジメント(SCM)の再構築
給与
年収 1,000万円 〜 1,200万円
案件番号:165220 / 123
事業内容
膜面技術を応用した構造物・設備資材の事業会社
軽くて丈夫な「膜」の特性を活かし、建築の分野はもとより土木や物流分野、さらには環境分野など事業を広めています。多くの膜構造物が、博覧会やイベントなどでの利用にとどまらず恒久的建築物として、世界のいたるところで、花のごとく白く優雅なフォルムの心地よい空間をつくりだしています。
勤務地
東京都目黒区/大阪府大阪市
職務内容
従来の事業部別の調達・購買部門に加え、新設された全社横断的な調達・購買部門において、以下の業務推進並びにマネジメントを行なっていただきます。
①SCM組織構築(人材採用)
②仕組み、機能構築(取り組み、成果/効果の見える化)
③各部署、部門とのヒアリング、課題抽出、ターゲット、進捗管理立案
④海外情報の入手、分析と活用方法立案
⑤PLへの利益貢献仕組み構築と見える化の推進
<ミッション>
同社のサプライチェーンマネジメント(SCM)の再構築
給与
年収 1,000万円 〜 1,200万円
案件番号:161531 / 107
●業界および購買職の未経験者も歓迎
●大手航空会社のグループ企業
●職務の幅を広げていける社内環境
事業内容
本格的LCC(ローコストキャリア)として2011年2月に関西国際空港を拠点として発足、2012年3月1日に就航を開始。国際線にも参入し安全運航の堅持と、従来のエアラインとは異なる仕組みを通じた安定的な低コスト体制の両立を実現。独自の手法で圧倒的な低運賃を提供し、エアライン業界に新たな価値・選択肢を生み出した成長企業です。
2017年3月に大手航空会社のグループに入り上場子会社として更なる発展を目指します。
勤務地
大阪府泉佐野市
職務内容
航空機本体を除く商材(燃油調達関連業務を含む)の調達・購買業務に携わって頂きます。しっかりしたコスト管理を通じた「良い」調達を実践するとてもやりがいのあるポジションです。
具体的には:
●航空機を除く一般商材品の購買支援業務
●契約履行管理
●燃油調達実績の照合~支払処理(補助金、還付金対応等も含む)
●半期毎の運航ダイヤ変更の社内外調整
●その他付帯業務
業界が未経験の方でも、自ら能動的に考え行動する気持ちさえあれば、十二分に活躍することができる環境です。(社内には異業種出身で活躍しているメンバーも在籍しています)。
給与
年収 350万円 〜 500万円
案件番号:165631 / 123
事業内容
膜面技術を応用した構造物・設備資材の事業会社
軽くて丈夫な「膜」の特性を活かし、建築の分野はもとより土木や物流分野、さらには環境分野など事業を広めています。多くの膜構造物が、博覧会やイベントなどでの利用にとどまらず恒久的建築物として、世界のいたるところで、花のごとく白く優雅なフォルムの心地よい空間をつくりだしています。
勤務地
大阪府大阪市
職務内容
従来の事業部別の調達・購買部門に加え、新設された全社横断的な調達・購買部門において、以下の業務推進並びにマネジメントを行なっていただきます。
①SCM組織構築(人材採用)
②仕組み、機能構築(取り組み、成果/効果の見える化)
③各部署、部門とのヒアリング、課題抽出、ターゲット、進捗管理立案
④海外情報の入手、分析と活用方法立案
⑤PLへの利益貢献仕組み構築と見える化の推進
<ミッション>
同社のサプライチェーンマネジメント(SCM)の再構築
給与
年収 1,000万円 〜 1,200万円
案件番号:164765 / 123
事業内容
膜面技術を応用した構造物・設備資材の事業会社
軽くて丈夫な「膜」の特性を活かし、建築の分野はもとより土木や物流分野、さらには環境分野など事業を広めています。多くの膜構造物が、博覧会やイベントなどでの利用にとどまらず恒久的建築物として、世界のいたるところで、花のごとく白く優雅なフォルムの心地よい空間をつくりだしています。
勤務地
大阪府大阪市
職務内容
<仕事内容>
従来の事業部別の調達・購買部門に加え、新設された全社横断的な調達・購買部門において、以下の業務推進を行なっていただきます。
①調達・購買の仕組み、機能構築(取り組み、成果/効果の見える化)
②各部署、部門とのヒアリング、課題抽出、ターゲット、進捗管理立案
③海外情報の入手、分析と活用方法立案
④PLへの利益貢献仕組み構築と見える化の推進
⑤全社員を巻き込んど改善活動マネジメント
給与
年収 500万円 〜 700万円
案件番号:161711 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県厚木市
職務内容
購買部門は同社を代表して、サプライヤーと日々交渉する役割を担っています。
お客様に魅力のある車を届け、喜んでいただくことを目的に、同社の事業に必要なあらゆる物品・サービスを調達するための競争力のあるサプライヤーベースを整備し、同社・サプライヤー双方の健全な事業運営に貢献することをミッションとして業務に取り組んでいます。
■プロジェクト購買部のミッション :
プロジェクト購買部は、魅力ある商品をタイムリーにお客様にお届けするために、量産前から量産終了までのコスト変動を管理し、モデルイヤーやマイナーチェンジイベントのサプライヤー選定活動・コスト削減活動を企画・推進します。
サプライヤーの窓口であるバイヤーとプロジェクトをつなぐ重要な任務を担っており、新車プロジェクトにおいては企画段階から購買代表として、企画、商品、開発、生産などの様々な部署と連携しながらプロジェクト運営に関わる戦略を立案します。さらに、その購買戦略の実現を目指し、活動の進捗を管理しながら関連部署へのフィードバックやバイヤーのサポートを実施いたします。
■プロジェクト購買部の業務内容 :
・プロジェクトの企画初期段階から購買代表としてプロジェクトの企画会議に参画
➡サプライヤーの現状、直面する市場環境、法規制や税制などに関する情報を収集しプロジェクトに共有。商品企画・設計・プロジェクト統括など国内外の社内関連部署と連携し、商品計画・原価企画を立案
・プロジェクトの目標を達成させるためのサプライヤー選定戦略の立案
・計画通りにサプライヤ選定活動を完了させるためのプロジェクトマネジメント
➡立案した戦略や最新状況をバイヤーに周知、バイヤーの選定作業を支援、課題が発生した際の解決策の検討・提案
・発注先決定から車両立ち上げまでの開発期間中におけるサプライヤ開発部品のマネジメント(品質、コスト、納期)
・各プロジェクトフェーズにおける現状の取りまとめと役員への報告
車種ごとのチームが存在しており、それぞれのプロジェクトのフェーズに応じて業務内容は異なりますが、経験とスキル、また希望するキャリアに応じて部内で柔軟なジョブローテションが可能です
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
・購買部の代表としてプロジェクト企画段階から参画しプロジェクト運営全般に携わるため、車作りの醍醐味を味わいながら、企画力やビジネス計数感覚を獲得することができます。
・グローバルかつ幅広い関係部署との調整が必要なため、ダイバーシティな環境下でのマネジメント力・交渉力を強化することができます。また、会社全体・プロジェクト全体の広い知見を得ることができます。
・プロジェクト運営においては、様々な環境変化に迅速かつ柔軟に対応する必要がありますので、大局的・構造的に課題を把握し、スピーディに解決に導く力を実践的に身に着ける事ができます。
・将来、部品の調達部署に異動する際にも、新型車の開発プロセスや幅広い部品知識を活かすことができます。
※購買部門は部内ジョブローテーションも発生するため、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的には様々な部署経験や海外経験を通じて同社購買人の経験値を上げていただきたいと考えております。
給与
年収 410万円 〜 780万円
案件番号:162154 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県厚木市
職務内容
購買部門は同社を代表して、サプライヤーと日々交渉する役割を担っています。
お客様に魅力のある車を届け、喜んでもらうことを目的に、同社の事業に必要なあらゆる物品・サービスを調達するために競争力のあるサプライヤーベースを整備し、同社・サプライヤー双方の健全な事業運営に貢献することをミッションとして業務に取り組んでいます。
同部門はパワートレインを担当しており、調達活動全体の戦略立案、プロジェクトマネジメントの役割を担っています。
■具体的な業務内容
会社として選択と集中を進めているパワートレインのうち、e-POWER・ICE用エンジンに関わる社内の設計部門・バイヤーなど様々な関連部門と連携し、プロジェクトの計画立案・進捗管理などの業務を担当頂きます。
・国内外の同社各拠点との連携、取引先各社の事業計画を踏まえ、将来を見越した部品調達戦略の立案
・各部品の最新仕様、市場価格、それらを取り巻く市場や法規制・税制等に関する情報収集
・一台あたりの原価低減推進/管理、設定したKPIに対するモニタリング業務
・エンジンの競争力確保/安定調達のため、バイヤーと連携し、サプライヤーとの交渉・提案
・プロジェクトとしてコミットした価格(コントラクト値)を新車立ち上げまで確実に維持できるよう関連部署と連携しマネジメント
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
・電動化の中で存在感の増すe-POWER用エンジン、今後も継続生産されるICE車用エンジン部品の競争力確保・安定調達の為、ICE車メインであったこれまでとは異なる、チャレンジの余地の大きい業務を担当できます
・業務上関連する部署 (プロジェクト、部品購買/設計、品質、物流) が多く、将来にもつながるコネクションを作ることが可能です
・同社の海外拠点購買・アライアンス各社と連携した、Globalな活躍ができます
・チーム内での相談もしやすく、部長との距離も近いためコミュニケーションが取りやすい環境です
・複数の部品調達と接することで、将来キャリアアップとしてバイヤー業務を経験したい場合、自分の行きたい部署を見つけるチャンスがあります
※購買部門は部内ジョブローテーションを実施しており、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的にはバイヤー業務を通して同社の実務、製品の経験値を上げていただきたいと考えております
給与
年収 410万円 〜 780万円
案件番号:162153 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県厚木市
職務内容
購買部門は同社を代表してサプライヤーと日々交渉する役割を担っています。お客様に魅力のある車を届け、喜んでもらうことを目的に同社の事業に必要なあらゆる物品・サービスを調達するために競争力のあるサプライヤーベースを整備し、同社・サプライヤー双方の健全な事業運営に貢献することをミッションとして業務に取り組んでいます。当部はパワートレインについて調達活動全体の戦略立案、およびプロジェクトマネジメントの役割を担っています。
<業務内容>
会社として選択と集中を進めているパワートレインのうち、電動パワートレインユニットに関わる社内の設計部門・バイヤーなど様々な関連部門と連携し、プロジェクトの計画立案・進捗管理などの業務を担当いただきます。
・国内外の同社各拠点との連携、取引先各社の事業計画を踏まえ、将来を見越した部品調達戦略の立案
・各部品の最新仕様、市場価格、それらを取り巻く市場や法規制・税制等に関する情報収集
・原価低減推進/管理、設定したKPIに対するモニタリング業務
・パワートレインの競争力確保/安定調達のため、バイヤーと連携し、サプライヤーとの交渉・提案
・プロジェクトとしてコミットした価格を新車立ち上げまで確実に維持できるよう関連部署と連携しマネジメント
※購買部門は部門内ジョブローテーションを定期的に実施しており、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的にはバイヤー業務を通して日産の実務、製品の経験値を上げていただきたいと考えています
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
・100年に一度の自動車業界の変革期と言われる中で、存在感の増す電動パワートレイン部品の競争力確保・安定調達業務に携わるため、内燃機関車中心であった従来とは異なるチャレンジの余地の大きい業務を担当できます
・業務上関連する部署 (プロジェクト、部品購買、設計、品質、物流) が多く、将来にもつながるコネクションを作ることができます
・プロジェクト購買として電動パワートレインユニット全ての部品に関わるため、電動化に関わる部品、法律/規制等の幅広い知識を習得することができます
・同社の海外拠点購買とも連携が必須のためグローバルな活躍ができます
・部長含め、メンバーとの距離も近く風通しの良い部署のためコミュニケーションが取りやすい環境です
・複数の部品調達と接することで将来のキャリアアップとしてバイヤー業務を経験したい場合、自分の行きたい部署を見つけるチャンスがあります
給与
年収 410万円 〜 780万円
案件番号:152103 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県厚木市岡津古久
職務内容
<職務内容>
購買部門は日産を代表して、サプライヤーと日々交渉する役割を担っています。
お客様に魅力のある車を届け、喜んでもらうことを目的に、日産の事業に必要なあらゆる物品・サービスを調達するために競争力のあるサプライヤーベースを整備し、日産・サプライヤー双方の健全な事業運営に貢献することをミッションとして業務に取り組んでいます。
その中でも、当該ポジションでは、魅力あるイノベーティブな商品をタイムリーにお客様にお届けするため、社内外の関係者と連携しながら部品・金型の調達活動全体の戦略を立案し、纏め上げる業務をお任せします。
■具体的な業務内容
量産前から量産終了までのコスト変動を管理し、モデルイヤーやマイナーチェンジイベントのサプライヤー選定活動・コスト削減活動を企画・推進
【①発注戦略立案】
・商品企画・原価企画に順じた部品・金型、それらのサプライヤー、部品・金型を取り巻く市場、法規制や税制などに関する情報収集
・収集した情報をもとに、商品企画・設計・プロジェクト統括など国内外の社内関連部署と連携し、商品計画・原価企画を立案
・プロジェクトの目標を達成させるためのサプライヤー選定戦略の立案
【②部品・金型購買のプロジェクトマネジメント】
・国内外の社内関連部署と連携し、最適なサプライヤ選定活動を完了させるためのQCTプロジェクトマネジメント
※例:バイヤー×サプライヤー間で発生したトラブルや課題のシューティング、フォロー、解決策の検討・提案
・国内外の社内関連部署と連携し、車両開発期間中のサプライヤ開発部品のQCTマネジメント
・車両立上後のサプライヤ開発部品のQCTマネジメント
<アピールポイント(職務の魅力)>
・購買部の代表としてプロジェクト企画段階から参画しプロジェクト運営全般に携わるため、車作りの醍醐味を味わいながら、企画力やビジネス計数感覚を獲得することができます。
・グローバルかつ幅広い関係部署との調整が必要なため、ダイバーシティな環境下でのマネジメント力・交渉力を強化することができます。また、会社全体・プロジェクト全体の広い知見を得ることができます。
・プロジェクト運営においては、様々な環境変化に迅速かつ柔軟に対応する必要がありますので、大局的・構造的に課題を把握し、スピーディに解決に導く力を実践的に身に着ける事ができます。
・将来、部品の調達部署に異動する際にも、新型車の開発プロセスや幅広い部品知識を活かすことができます。
※購買部門は部内ジョブローテーションも発生するため、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的には様々な部署経験や海外経験を通じて日産購買人の経験値を上げていただきたいと考えております。
案件番号:151204 / 036
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県厚木市
職務内容
<職務内容>
購買部門は日産を代表して、サプライヤーと日々交渉する役割を担っています。
お客様に魅力のある車を届け、喜んでもらうことを目的に、日産の事業に必要なあらゆる物品・サービスを調達するために競争力のあるサプライヤーベースを整備し、日産・サプライヤー双方の健全な事業運営に貢献することをミッションとして業務に取り組んでいます。
その中でも、当該ポジションでは、魅力あるイノベーティブな商品をタイムリーにお客様にお届けするため、社内外の関係者と連携しながら部品・金型の調達活動全体の戦略を立案し、纏め上げる業務をお任せします。
■具体的な業務内容
量産前から量産終了までのコスト変動を管理し、モデルイヤーやマイナーチェンジイベントのサプライヤー選定活動・コスト削減活動を企画・推進
【①発注戦略立案】
・商品企画・原価企画に順じた部品・金型、それらのサプライヤー、部品・金型を取り巻く市場、法規制や税制などに関する情報収集
・収集した情報をもとに、商品企画・設計・プロジェクト統括など国内外の社内関連部署と連携し、商品計画・原価企画を立案
・プロジェクトの目標を達成させるためのサプライヤー選定戦略の立案
【②部品・金型購買のプロジェクトマネジメント】
・国内外の社内関連部署と連携し、最適なサプライヤ選定活動を完了させるためのQCTプロジェクトマネジメント
※例:バイヤー×サプライヤー間で発生したトラブルや課題のシューティング、フォロー、解決策の検討・提案
・国内外の社内関連部署と連携し、車両開発期間中のサプライヤ開発部品のQCTマネジメント
・車両立上後のサプライヤ開発部品のQCTマネジメント
<アピールポイント(職務の魅力)>
・購買部の代表としてプロジェクト企画段階から参画しプロジェクト運営全般に携わるため、車作りの醍醐味を味わいながら、企画力やビジネス計数感覚を獲得することができます。
・グローバルかつ幅広い関係部署との調整が必要なため、ダイバーシティな環境下でのマネジメント力・交渉力を強化することができます。また、会社全体・プロジェクト全体の広い知見を得ることができます。
・プロジェクト運営においては、様々な環境変化に迅速かつ柔軟に対応する必要がありますので、大局的・構造的に課題を把握し、スピーディに解決に導く力を実践的に身に着ける事ができます。
・将来、部品の調達部署に異動する際にも、新型車の開発プロセスや幅広い部品知識を活かすことができます。
※購買部門は部内ジョブローテーションも発生するため、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的には様々な部署経験や海外経験を通じて日産購買人の経験値を上げていただきたいと考えております。
案件番号:156299 / 116
建設業界での購買・調達の経験者を探しています
ワークライフバランスの整った働きやすい環境です
事業内容
プライム上場大手企業
勤務地
大阪府大阪市
職務内容
■建設資材を中心に原材料や設備等の調達企画および運用管理を担当していただきます。
商品企画段階からサプライヤー・社内の技術・生産部門と連携をとって頂きます。
・資材調達業務
・新規サプライヤーの開拓、選定
・サプライヤーとの交渉
・安定供給の管理、品質管理 など
給与
年収 700万円 〜 1,000万円
案件番号:153509 / 014
<アピールポイント(職務の魅力)>
・購買部の代表としてプロジェクト企画段階から参画し、プロジェクト運営全般に携わるため、車作りの醍醐味を味わいながら、企画力やビジネス計数感覚を獲得することができます。
・グローバルかつ幅広い関係部署との調整が必要なため、ダイバーシティな環境下でのマネジメント力・交渉力を強化することができます。また、会社全体・プロジェクト全体の広い知見を得ることができます。
・プロジェクト運営においては、様々な環境変化に迅速かつ柔軟に対応する必要がありますので、大局的・構造的に課題を把握し、スピーディに解決に導く力を実践的に身に着ける事ができます。
・将来、部品の調達部署に異動する際にも、新型車の開発プロセスや幅広い部品知識を活かすことができます。
※購買部門は部内ジョブローテーションも発生するため、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的には様々な部署経験や海外経験を通じて経験値を上げていただきたいと考えております。
事業内容
日系大手自動車メーカー
勤務地
神奈川県厚木市岡津古久
職務内容
<職務内容>
購買部門は当社を代表して、サプライヤーと日々交渉する役割を担っています。
お客様に魅力のある車を届け、喜んでもらうことを目的に、事業に必要なあらゆる物品・サービスを調達するために競争力のあるサプライヤーベースを整備し、当社・サプライヤー双方の健全な事業運営に貢献することをミッションとして業務に取り組んでいます。
その中でも、当該ポジションでは、魅力あるイノベーティブな商品をタイムリーにお客様にお届けするため、社内外の関係者と連携しながら部品・金型の調達活動全体の戦略を立案し、纏め上げる業務をお任せします。
■具体的な業務内容
量産前から量産終了までのコスト変動を管理し、モデルイヤーやマイナーチェンジイベントのサプライヤー選定活動・コスト削減活動を企画・推進
【①発注戦略立案】
・商品企画・原価企画に順じた部品・金型、それらのサプライヤー、部品・金型を取り巻く市場、法規制や税制などに関する情報収集
・収集した情報をもとに、商品企画・設計・プロジェクト統括など国内外の社内関連部署と連携し、商品計画・原価企画を立案
・プロジェクトの目標を達成させるためのサプライヤー選定戦略の立案
【②部品・金型購買のプロジェクトマネジメント】
・国内外の社内関連部署と連携し、最適なサプライヤ選定活動を完了させるためのQCTプロジェクトマネジメント
※例:バイヤー×サプライヤー間で発生したトラブルや課題のシューティング、フォロー、解決策の検討・提案
・国内外の社内関連部署と連携し、車両開発期間中のサプライヤ開発部品のQCTマネジメント
・車両立上後のサプライヤ開発部品のQCTマネジメント
給与
年収 450万円 〜 720万円
案件番号:145324 / 070
事業内容
外資コスメメーカー
勤務地
東京都内:江東区内
職務内容
[ポジション概要]
Material Schedulerは、個人的に貢献する役割です。この役割は以下を担当します。
・工場への化学品や部品のタイムリーで正確な供給を確保し、工場の達成、0-8週間先を見据えた材料の調整、材料の入手可能性の観点からの充填率の改善を推進し、生産プロセスを妨げることのないよう、すべての材料や部品のスケジューリングに責任を持つ。
・発注書のトラッキングとステータスの更新 - 毎週アラートを上げ、0-8週間先の材料不足を特定する責任がある。
・品質保留、ハブでの在庫、出荷前の物流の改善が必要な場合、その解消に責任を持つ。
・その他のギャップを解消するためにマテリアルプランナーと連携し、ファクトリースケジューラーチームとのトレードオフを推進し、材料を整合させた計画を策定する責任がある。
[おもな職務内容]
・生産をサポートするために材料の配送を調整し、工場のスケジューラーと協力して材料やコンポーネントの可用性を計画通りに調整する。
・センター・オブ・エクセレンスと協力して、在庫切れレポートやネットワークアラートから毎週アラートを出し、0〜8週間先の材料不足を特定し、材料プランナーと協力してギャップを解消する責任がある。
・在庫が輸送中または品質保持中の場合、材料の不足を解消する責任を負う。モード・オブ・シッピングにおけるロジスティクスの改善を管理する。
・TMCで発注書のステータスを追跡し、材料の遅延アラートを分析して生産スケジューラーや材料プランナーに伝える。
・期限切れの発注書をフォローアップし、物流遅延の解決を促進し、サービス要件を守るためにマテリアルプランナーの指示通りに例外/アラート(輸出停止、キャンセル、数量変更)を管理して供給需要のバランスを取る/在庫管理のために注文の輸出停止を行う。
・サプライヤーのリスクを評価し、Purchase RequirementsとPOを確認し、TMCでサプライヤーのASN(Advanced Shipping Notification)コンプライアンスを提起することで、SAP / O9で正確な計画日と正確な配送情報を維持するようプランナーに要求する。
・マテリアルプランナーや輸送担当者にオーダーの迅速化を提案する。
・ファクトリースケジューラー、TPMプランナー、マテリアルプランナー、MPSプランナーと協力して、計画に沿った材料やコンポーネントの入手可能性を調整し、予期せぬ材料関連の問題(品質不良など)について解決策を提供し、サプライヤーの納品日の変更を助言する。材料プランナーとGSRチームのサポートが必要なサプライサイドの混乱をエスカレートする。
・材料の調整(Out of Stocksレポート)を実行し、根本的な原因分析と生産に対するすべての材料のギャップに関する詳細を提供し、解決が必要な構造領域を提案する。
・Materials alignment / on hand reportを週単位でMaterials ManagementとCategory Planning Leadershipに提供する。
・SAPタスクの割り当てを含む、品質通知プロセスとブロックストックの管理。返品、リワーク、サプライヤーチャージバックを管理するプランナーとのコミュニケーションをグローバルに行う。
・貨物輸送会社やTMCと協力し、海外への部品納入のために適切な出荷方法を実施する。
・品質およびロジスティックスと協力して、生産に必要な材料がブロックされている、または入荷されていない場合に優先順位をつけ、入手可能性のギャップを埋める
・工場のスケジューラーと協力して、0-8週間の計画を管理し、安定した計画を提供するとともに、材料の在庫状況により作成できないプロットを削除する。
・過剰または陳腐化した在庫の破棄命令(DAV)の必要性をマテリアルプランナーにエスカレートし、判断と行動を仰ぐ。
・工場での材料や部品の要求をより良く管理し、倉庫の占有率を管理するために、在庫戦略(安全在庫/PDT、MLS、LSパラメータ)の変更をマテリアルプランナーに提案する。
・材料や部品のプランナーやサプライヤーのオペレーションチームと強い協力関係を築き、材料の優先順位を伝えるために頻繁に交流する。
給与
年収 700万円 〜 850万円
案件番号:96230 / 105
事業内容
全世界にネットワークを持つコンサルティングファーム。クライアントののあらゆる経営課題に対し最良の答えを導くことが可能。
勤務地
大阪市
職務内容
関西オフィスにおけるコンサルティングサービスの提供
・グロースエンタープライズコンサルティングーサービス
・オペレーション変革コンサルティングサービス
・会計領域に関するコンサルティングサービス
・テクノロジーアドバイザリーサービス
・組織・人材マネジメントに関するコンサルティングサービス
上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。
給与
年収 600万円 〜 1,500万円
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する