長崎県のフィールドエンジニア・サービスエンジニア・メカニックの転職・求人情報一覧

JOB SEARCH

検索結果1(1~1件を表示)

案件番号:168074 / 036

  • 外資系

【お勧めポイント】

年間休日125日ほど

事業内容

「溶射」分野で世界トップクラスシェアを誇る欧州系溶射総合メーカー。
創業180年以上のグローバル企業です。

勤務地

長崎県

職務内容

世界トップクラスのシェアを誇る、溶射メーカ―にフィールドサービスエンジニアの募集です。

〇概要:世界22ヶ国(44拠点)で事業を展開、「溶射」分野で世界トップシェアを誇る世界規模の表面改質・溶射総合メーカーです。
多くのフィールドで溶射技術は用いられており、自動車メーカー(サプライヤー含め)や重工が取引先となっています。

〇職務内容:フィールドサービスエンジニアとして以下業務をお任せします。
・溶射装置の据付、点検・較正、修理(客先対応)(据付・移設:60%、点検・較正:25%、修理:15%)
・営業部など他部門と密接に協力して顧客要求に迅速に応える / トラブルの電話対応(週3-4回)
・見積もり書の作成(修理・部品)/ 部品の手配(修理を伴わない場合を除く)/ 作業報告書の作成 / 顧客からの呼び出し、出張による機械の緊急修理対応
※出張の頻度:70%、長期出張(1週間‐4週間)の頻度:年2-3回(据付案件)
など

〇同社について:
・同社の技術は様々な業界で使用されています。例えば世界を代表するスポーツカー、F1をはじめとするレーシングエンジン、航空機ジェットエンジン、機体、発電装置のタービン、半導体製造装置など、身近なものでは白物家電やフライパンなど幅広く使われています。
また、お客様による新製品開発や生産プロセス改善に初期段階から加わり、試作から装置・材料の選定、また、その後の材料・部品の供給やアフターサービスまで一貫したソリューション・サポートを行い、お客様の事業拡大ならびに成長機会を支援します。

給与

年収 500万円 〜 800万円

アージスジャパンでは長崎勤務の正社員の求人をご紹介しております。
九州の西海岸にあり、火山、森林に覆われた沖合の島々、温泉地で知られている長崎県は、県庁所在地の長崎市は 1945 年の原爆投下によって被害を受け、その惨禍を記す平和記念公園や原爆資料館があります。キリスト教の伝道の歴史は、19 世紀に造られた教会や 16 世紀建造の二十六聖人を称える日本二十六聖人記念館に反映されています。また、神戸や横浜と並んで海外と盛んに交流が行われた国際貿易港のひとつで、長崎の出島は鎖国時代に日本で唯一の西欧に開かれた窓口でした。それゆえ、長崎の市街地はヨーロッパや中国の影響を色濃く受け、洋館や唐寺が並ぶエキゾチックな街の雰囲気をいまに残しています。さらに、長崎県は全国主要漁港の水揚量でトップ5に入るほどの漁業が盛んな県でもあり、アジ類、タイ類の漁獲量は全国1位を誇っています。観光の分野でも長崎市、佐世保市をはじめとして魅力的な観光スポットが数多く点在し、ヨーロッパ、アジアなどからの外国人観光客も数多く訪れます。

現在の検索条件

×

業種は選択されていません

勤務地

選択する

×

英語力

キーワード

選択する

キーワードは入力されていません

条件に合う求人

81

条件に合う求人

81

この求人に似た非公開求人を紹介してもらう

職種をお選びください

決定する

業種をお選びください

決定する

勤務地をお選びください

決定する

キーワードを入力

追加する

決定する

無料転職相談