JOB SEARCH
検索結果9件(1~9件を表示)
案件番号:100157 / 105
事業内容
医薬品メーカー
勤務地
神戸市
職務内容
製造に関わるITプロジェクトマネジメント。
1. Project management/プロジェクト管理
・工場の主要なITプロジェクトをプロジェクトマネージャとしてリードする。
・工場内、グローバルのあらゆるステークホルダーと協業しながら円滑なコミュニケーションを行い、ゴールを達成する。
・リスク管理を行い、プロジェクトの進捗に関してPLTメンバーへ適宜報告する。
2. Resource management/リソース管理:
・複雑で、状況によって変化する複数の優先順位のもと、任務を遂行できること。
・プロジェクトチームの成果やパフォーマンスに関する責務を担う。
3. Technology/テクノロジー:
・工場系実行システム(MES)の技術を活用し、製造プロセスの改善とパーパレス化を進め、生産性を向上させる。
・インフラの構築、アプリケーションの導入をグローバルチームと協業しながら進める。
・全てのITシステムにおいて、コンセプシャルデザイン/開発から導入・運用、メンテナンス、廃止までのライフサイクルマネジメントプロセスが稼働していることを保証する。
4. Collaboration / コラボレーション:
・プロジェクトチームメンバーがビジネスを遂行するうえで必要な知識を継続的に向上し続けられるように保証するとともに、担当業務を遂行できるよう密に連携を持つこと。
・リージョナル(アジア圏)やグローバルチームと連携し、ネットワークやインフラストラクチャITのためのビジョンや戦略を実現するためのベストプラクティスを実現するよう保証すること。
給与
年収 800万円 〜 1,000万円
案件番号:168227 / 084
事業内容
試験・検査・認証(TIC:Testing, Inspection, and Certification)のグローバルリーダーです。
勤務地
全国可
*審査先へ直行直帰のため、基本的には全国現在お住まいで可能です
職務内容
[職務概略] 企業に対し、ISO認証審査サービスを提供する営業を担当していただきます。
[営業職務内容] 営業対象は既存顧客が85% この既存顧客に訪問(リモートも含め)し、既に認証済のISO規格に加え、別種類のISO提案、グループ企業への提案などをしていただきます。
[営業手法例] セミナーの開催、コンサル企業との連携、顧客からの紹介、WEB、問い合わせ等。
セミナーは顧客が求めているような企画(例えば、サスティナビリティ)を立案し、審査員、講師が講義を行い、その上で、アンケート等に従い、該当するISO規格を提案していきます。セミナーの企画/進行は営業が担当。
[営業ツール] ISO種別のプレゼン用パワーポイント、パンフレット等、営業担当共有のツールあり。
【ISOとは】
ISOとは、スイスジュネーブに本部を置く国際標準化機構( International Organization for Standardization)の略称で、製品やサービスの国際規格を制定する非政府機関です。
身近なものでは非常口のマーク、クレジットカードのサイズ、カメラで設定するISO感度といったもの
これらはすべてISO規格基準で定められたもので、世界共通の基準を満たしています。この世界共通基準を満たすことで、誰でも共通した認識や、世界中のATMの利用を実現する等、同じレベルの製品、サービスを提供でき、顧客や消費者が安心して製品やサービスを購入、提供を受けることができるようにするものです。
一方で審査を通じ、ISOの認証を得られれば、自社の製品・サービスが国際的な基準に達していることの証明
になり、信頼獲得や売上増加に繋がります。
また、ISO認証といっても基本的な品質規格のISO9001に始まり、各産業や対象サービスに特化した様々な規格
があり、例えば、ITに特化したISO27001(ISMS)や医療機器向けのISO13485、自動車業界向けのISO16949、食品安全向けのISO22000、更には航空宇宙及び防衛産業向けのAS/EN/JISQ9100、最近では温室効果ガス排出量等、その種類(規格)は多岐に渡ります。、当社の場合、その審査可能な種類(規格数)は国内最大となります。
給与
年収 500万円 〜 700万円
案件番号:168327 / 087
★年収500~700万円★審査員業務は定年(65歳)以降も一生続けることができる仕事です★未経験でも審査員資格が取得できるまで丁寧にサポート★無料社内TOEICや英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援★リモートワークメインの働き方です★全世界で約30%の認証をグループで手掛けており、業界各国で地位を確立しています★
事業内容
【各業界への認証コンサルタント企業】グローバルでも業界トップシェアを誇る優良企業
SGSは、検査、検証、試験および認証業界において世界的にもトップ企業です。 また、弊社は品質や高潔性の面でも国際的な水準として認められています。 現在では世界の2,400以上のオフィスおよび研究所で89,000名を超える社員が活躍しています。
勤務地
必要に応じて横浜オフィスもしくは大阪オフィスへのアクセスが可能であること
*審査員資格取得まではオフィスに出社して頂きますが、資格取得後はお客様先での審査や月に数回のオフィス出社以外は、レポート作成等をご自宅で行っていただきます。
職務内容
Sustainability関連認証(ISCC認証)の審査員業務
■主な業務■
・審査活動全般
・審査計画の策定
・審査報告書の検証
・審査内容に関するフィードバック
・規格等についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、対応、他)
・関連規格等に関する情報収集
【ISCC認証とは】
ISCC(International Sustainability & Carbon Certification)=国際持続可能性カーボン認証 は、バイオマスならびにバイオエネルギーの認証制度としては世界初の専用プログラムです。
バイオマスとは、動植物などから生まれた生物性資源です(例:木材、農作物などの廃棄物、廃棄プラスチック等)。
石油等の化石資源と違って枯渇せず水と二酸化炭素から生物が生成することから、近年持続可能な資源として注目されています。
特にEUでは新市場の開拓に向けて、再生可能エネルギーに関するEU指令 (RED) (EU-RL 2009/28/EC)において、すべてのEU加盟国に対してバイオマスの持続可能な生成と処理方法に取り組むための必須パラメーターが作成されました。
現在、ISCCの認証数は年ごとに増加しており、バイオエコノミー、サーキュラーエコノミー、特に食品、飼料、エネルギー、工業用途など、世界のあらゆる場所で適用可能です。特にISCC PLUSは、EU域外で使用される食品、飼料、化学品、工業用途(例:プラスチックや包装材)、あらゆる種類のバイオマス、廃棄物、残渣、非生物的再生可能エネルギー、リサイクルカーボン素材を認証することができます。世界全体でISCC認証機関として多数の実績を有しており、日本法人でも、ISCC認証サービスの提供を2021年9月1日より開始しております。ISCC認証を取得することでサプライチェーンを持続可能な方法で管理することが可能になります。
【ISCC認証取得のメリット】
集計されたデータの正確性が担保できる/国内取引と国際取引を簡素化し、市場可能性の拡大が期待できる/取引先、株主、投資家などに対する、企業イメージや評価の向上が期待できる/評価機関での評価の向上が期待できる。
【入社後の働き方】
・審査員業務は定年後も一生続けることができる仕事です。
・未経験でも審査員資格取得から主任審査員になるまで完全にサポート致します
(未経験者の場合、おおよそ6か月で主任審査員を取得している方が多いです)
・審査員資格取得まではオフィス出社、テレワーク、オンサイト審査が組み合わさったOJTを行います。
・審査員資格取得までのオフィス出社頻度については、お住まいの地域によりご相談の上決定します。
・資格取得後はお客様先での審査以外原則としては、事前準備・レポート作成等をご自宅で行って頂きます。
・審査員勉強会やその他打ち合わせ、手続き等で、月1回程度、出社することがあります。
*ご経験を積んだら(早ければ入社1年程度)他のSustainability審査員の資格取得にもチャレンジをしていただけます。例:森林認証審査員からISCC認証審査員等。これまでのご経験を活かして社会に貢献したい、一生涯使える資格を取得したいという方のご応募をお待ちしております。
給与
年収 500万円 〜 700万円
案件番号:168316 / 080
審査員資格取得フルサポートさせていただきます
事業内容
試験・検査・認証(TIC:Testing, Inspection, and Certification)のグローバルリーダーです。
勤務地
全国可
*審査先へ直行直帰のため、基本的には全国現在お住まいで可能です
職務内容
【業務詳細】
*審査員としてご経験に応じて、航空宇宙及び防衛(ASD)産業の認証審査を担当して頂きます。
【業務内容】
【主な仕事内容】
・審査活動全般
・審査計画書の策定
・審査報告書の策定
・研修の開発及び研修講師
・審査業務についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、対応、他)
・関連規格等に関する情報収集
給与
年収 600万円 〜 1,000万円
案件番号:168217 / 116
在宅勤務、ご自宅をベースにクライアント先に出張対応をして頂きます。
医療機器開発経験ある方、ご自身の経験やスキルを武器に安定的に働いていただけます。(定年65歳、70歳まで勤務可)
事業内容
グローバルでも業界トップクラスシェアを誇る外資系認証機関
勤務地
神奈川 大阪 京都 兵庫
テレワーク可
職務内容
ISO13485(医療機器・体外診断用医薬品の取り扱い組織に適用される品質マネジメントシステム規格)を提供。
国内だけでなく海外へ医療機器・体外診断用医薬品を輸出する際の規制要求事項や取引条件となるケースが多くある規格です。
審査員資格を取得後、以下の業務をご担当いただきます。
・審査活動全般
・審査計画書の策定
・審査報告書の策定
・医療機器認証に係る研修の開発及び研修講師
・審査業務についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、対応、他)
・関連規格等に関する情報収集
※審査員業務は定年後も一生続けることができる仕事です
※未経験でも、審査員など必要な資格取得に向けてサポートがございます
(通常3か月~6か月程度で資格取得されるケースが多いです)
※資格取得後は、原則在宅勤務で、必要に応じて顧客先への出張、オフィスに出社をして頂きますが頻度は多くありません
給与
年収 500万円 〜 900万円
案件番号:167857 / 108
事業内容
英国で設立された工学標準化委員会グループ
マネジメントシステム審査登録、医療機器認証サービス、ISO規格を中心とした研修・トレーニング、規格関連情報や、リスク低減ツール、規格策定サービスのご紹介など、幅広い分野にわたってお客様に付加価値を提供しているトータル・ソリューション・カンパニーです。
勤務地
関東・東海・関西エリアで募集
※研修を経てその後はご自宅から直行直帰
(1年~1年半程度で審査員資格取得後は、自宅からの直行直帰勤務となります)
職務内容
●ISO27001規格における審査員業務をご担当頂きます。
情報化社会が浸透する中、組織が取り扱う「情報」という資産に対し、どのようにセキュリティマネジメントに取り組んでいくか、その「姿勢」が問われています。組織それぞれが抱えるリスクや課題をとらえ、リスクベースの審査・認証を行っていただきます。
【職種内容】
・顧客を訪問し運用体制が定められた基準をクリアしているかを検査
・クライアント担当者へ審査の進め方を説明
・担当者と情報を共有し問題点の対応についてを協議
・検査に関して各項目のテストデータををレポートにまとめて客先、また本社へレポート
・自宅から顧客先へ直行となる為、事前の準備や出張を行える体制です。
※審査員資格取得後は、ご自宅からのクライアント先へ訪問する直行直帰型勤務となります。
◆ISO/IEC 27001 とは
ISO/IEC 27001(ISMS:Information Security Management System)は、情報資産の保護、利害関係者からの信頼を獲得するための“セキュリティ体制の確保”を目的としたフレームワークの国際規格です。
給与
年収 600万円 〜 800万円
案件番号:167533 / 000-148043
事業内容
英国で設立された工学標準化委員会グループ
マネジメントシステム審査登録、医療機器認証サービス、ISO規格を中心とした研修・トレーニング、規格関連情報や、リスク低減ツール、規格策定サービスのご紹介など、幅広い分野にわたってお客様に付加価値を提供しているトータル・ソリューション・カンパニーです。
勤務地
関東、関西、名古屋付近 ※横浜市本社での研修を経て、その後はご自宅より直行
(1年~1年半程度で審査員資格取得後は、ご自宅からの直行直帰勤務)
職務内容
ISO27001規格における審査員業務
情報化社会が浸透する中、組織が取り扱う「情報」という資産に対し、
どのようにセキュリティマネジメントに取り組んでいくか、その「姿勢」が問われています。
組織それぞれが抱えるリスクや課題をとらえ、リスクベースの審査・認証を行っていただきます。
【職種内容】
・顧客を訪問し、運用体制が定められた基準をクリアしているかを検査する。
・クライアント担当者へ審査の進め方を説明する。
・もし問題点がある場合は、担当者と情報を共有し、問題点の対応についてを協議する。
当日の対応が難しい場合は、本社へ連絡し状況を伝える。
・検査に関して各項目のテストデータををレポートにまとめて客先、また本社へレポートを行う。
・自宅から顧客先へ直行となる為、事前の準備や出張を行える体制を整える。
※審査員資格取得後は、ご自宅からのクライアント先へ訪問する直行直帰型勤務
◆ISO/IEC 27001 とは
ISO/IEC 27001(ISMS:Information Security Management System)は、情報資産の保護、
利害関係者からの信頼を獲得するための“セキュリティ体制の確保”を目的としたフレームワークの国際規格です。
近年、グローバル化、ビジネスのボーダーレス化、情報・通信技術の利用促進などから、
組織経営上の情報セキュリティに関連する問題は、
インシデントによる企業資産への被害・損害を格段に大きくしています。
その組織内外から起こりうる脅威に対し、情報セキュリティのフレームワークを構築・維持していくことで、
インシデントの発生可能性を最小限にし、またインシデントが発生した時も、被害を最小限に抑え、
組織の継続性を高めることにより、収益の維持も可能にしていきます。
給与
年収 600万円 〜 800万円
案件番号:166663 / 116
外資系企業ではありますが、日本国内でも安定したビジネス展開をされており風通しの良い社風と手厚い福利厚生があります。
需要高まるサステナビリティ分野でご活躍いただきます。
事業内容
グローバルでも業界トップクラスシェアを誇る外資系認証機関
勤務地
関西圏、或いは関東(リモートワーク可)
職務内容
SDGsなど持続可能な社会への取り組みが高まる中、Sustainability関連の審査に携わって頂きます。
・森林審査員(森林認証)
・ISCC審査員(バイオマス認証)
・GHG検証員(二酸化炭素排出量検証)など
業務をサポートしながら研修して頂き、ゆくゆくはSustainability審査員の資格取得にもチャレンジをしていただけます
※基本リモート勤務して頂きながら、必要に応じてオフィスに出社して頂きます(大阪、横浜))
給与
年収 470万円 〜 700万円
案件番号:146094 / 086
事業内容
完全リモート・フルフレックスの人材エージェント。
勤務地
フルリモートであるため全国どこでも可能
職務内容
両面型の非対面(オンライン)でのエージェントです(創業から対面での面談実施は一切なし)。
お客様から人事コンサルティングの案件を受注した際には、そちらでもアサインをする可能性があります。
<法人対応>
・人材要件ヒアリング
・推薦
・日程調整対応
・面談後のFB回収
※基本的に企業のアポイント取得は、代表と執行役員の見崎が担当
<個人対応>
・スカウト文面の作成と送付(テンプレートあり、主にビズリーチを使用)
・面談対応
・日程調整対応
・面談後のFB回収
その他、ご志向やご希望に応じて新規事業の立ち上げに参画いただくことも可能です。
給与
年収 500万円 〜 780万円
アージスジャパンでは兵庫県勤務の正社員求人をご紹介しています。
兵庫県は近畿地方の中で一番大きな面積となり、神戸市・姫路市・豊岡市・大阪に隣接する阪神エリアと大きく分かれます。姫路市から神戸市にかけては日本でも有数の重化学工業の集積地となり、川崎重工・三菱重工・神戸製鋼所・カネカ・ダイセルなどの本社や工場があります。神戸市は神戸港の開港以来海外から洋風文化を取り入れ、旧居留地や異人館などのエキゾチックな建物や街並みを今なお残しています。「ハイカラな街」を背景にファッション関連産業が発展し、個性的なブランドが生まれてきました。一方で神戸空港の北側に位置するポートアイランドを中心に「神戸医療産業都市構想」を1998年に発足し先端医療技術の国際的研究拠点となっています。基幹病院や理化学研究所などの研究機関・バイオメディカルなどの企業が集まっています。アージスジャパンでもメディカル系専門職や営業職の求人を有しています。
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する