JOB SEARCH
検索結果14件(1~14件を表示)
NEW
案件番号:164831 / 080
事業内容
外資系繊維総合企業
グローバルに展開する4つの事業を通じて、高付加価値の化学製品、ポリマー製品、ファイバー製品を様々な分野に提供しています。
勤務地
東京もしくは京都の希望される勤務地
職務内容
【職種概要】
*繊維化学メーカーである同社にて、自動車エアバック向けテクニカルマネージャーをお任せします。
ご入社後はインビスタジャパン社の所属となりますが、エアバッグビジネスがこの先インビスタから切り離される事が決まっており、新しい環境でお仕事をしていただくことになります。
【職種内容】
・顧客の技術/研究開発部門との協力なネットワークを構築し、彼らの新製品開発プロセスに深く関与し、満たされていないニーズを理解し、相互利益を生み出す技術的解決法を提供する。
・顧客と協力し、製品/プロセスの改善のために市場のニーズをチームに還元する
・満たされていないニーズを積極的に特定し、仮設を検証するための実験を推奨し、潜在的な解決策を特定する。
・会社の製品とアプリケーションに関する顧客の要件、能力、容量のデータベースを維持する。
・顧客と協力して、品質や適合性、技術的な問題を解決する。
・顧客に対する企業価値を高めるために、継続的な品質改善を推進する。
・顧客監査と技術コミュニケーションを整理する。
・技術的な検証と製品移行に関して顧客にオンサイトサポートを提供する。
給与
年収 1,000万円 〜 1,500万円
案件番号:168367 / 108
テレワーク、フレックスタイム制を導入し、ご自身の業務状況に応じて柔軟に調整いただけます。
事業内容
東証プライム上場企業
勤務地
京都市
職務内容
●法務部に所属いただき他部門および関連会社と連携をとりながら日本国内および海外グループ企業における法務・コンプライアンス業務に従事いただきます。
【具体的な仕事内容】
・国内外の様々な契約書の作成、審査、交渉サポート、取りまとめ業務
・国内外のM&A、合弁、業務提携などのプロジェクト業務
・国内外の法令遵守、コンプライアンス推進、リスクマネジメント業務
・子会社株主総会、取締役会などの事務局業務などのコーポレートガバナンス関連業務
・訴訟・紛争対応
・各種社内規程の整備サポート
・社内ホットラインの運営 など
法務部は8名体制です。
給与
年収 650万円 〜 800万円
案件番号:168327 / 087
★年収500~700万円★審査員業務は定年(65歳)以降も一生続けることができる仕事です★未経験でも審査員資格が取得できるまで丁寧にサポート★無料社内TOEICや英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援★リモートワークメインの働き方です★全世界で約30%の認証をグループで手掛けており、業界各国で地位を確立しています★
事業内容
【各業界への認証コンサルタント企業】グローバルでも業界トップシェアを誇る優良企業
SGSは、検査、検証、試験および認証業界において世界的にもトップ企業です。 また、弊社は品質や高潔性の面でも国際的な水準として認められています。 現在では世界の2,400以上のオフィスおよび研究所で89,000名を超える社員が活躍しています。
勤務地
必要に応じて横浜オフィスもしくは大阪オフィスへのアクセスが可能であること
*審査員資格取得まではオフィスに出社して頂きますが、資格取得後はお客様先での審査や月に数回のオフィス出社以外は、レポート作成等をご自宅で行っていただきます。
職務内容
Sustainability関連認証(ISCC認証)の審査員業務
■主な業務■
・審査活動全般
・審査計画の策定
・審査報告書の検証
・審査内容に関するフィードバック
・規格等についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、対応、他)
・関連規格等に関する情報収集
【ISCC認証とは】
ISCC(International Sustainability & Carbon Certification)=国際持続可能性カーボン認証 は、バイオマスならびにバイオエネルギーの認証制度としては世界初の専用プログラムです。
バイオマスとは、動植物などから生まれた生物性資源です(例:木材、農作物などの廃棄物、廃棄プラスチック等)。
石油等の化石資源と違って枯渇せず水と二酸化炭素から生物が生成することから、近年持続可能な資源として注目されています。
特にEUでは新市場の開拓に向けて、再生可能エネルギーに関するEU指令 (RED) (EU-RL 2009/28/EC)において、すべてのEU加盟国に対してバイオマスの持続可能な生成と処理方法に取り組むための必須パラメーターが作成されました。
現在、ISCCの認証数は年ごとに増加しており、バイオエコノミー、サーキュラーエコノミー、特に食品、飼料、エネルギー、工業用途など、世界のあらゆる場所で適用可能です。特にISCC PLUSは、EU域外で使用される食品、飼料、化学品、工業用途(例:プラスチックや包装材)、あらゆる種類のバイオマス、廃棄物、残渣、非生物的再生可能エネルギー、リサイクルカーボン素材を認証することができます。世界全体でISCC認証機関として多数の実績を有しており、日本法人でも、ISCC認証サービスの提供を2021年9月1日より開始しております。ISCC認証を取得することでサプライチェーンを持続可能な方法で管理することが可能になります。
【ISCC認証取得のメリット】
集計されたデータの正確性が担保できる/国内取引と国際取引を簡素化し、市場可能性の拡大が期待できる/取引先、株主、投資家などに対する、企業イメージや評価の向上が期待できる/評価機関での評価の向上が期待できる。
【入社後の働き方】
・審査員業務は定年後も一生続けることができる仕事です。
・未経験でも審査員資格取得から主任審査員になるまで完全にサポート致します
(未経験者の場合、おおよそ6か月で主任審査員を取得している方が多いです)
・審査員資格取得まではオフィス出社、テレワーク、オンサイト審査が組み合わさったOJTを行います。
・審査員資格取得までのオフィス出社頻度については、お住まいの地域によりご相談の上決定します。
・資格取得後はお客様先での審査以外原則としては、事前準備・レポート作成等をご自宅で行って頂きます。
・審査員勉強会やその他打ち合わせ、手続き等で、月1回程度、出社することがあります。
*ご経験を積んだら(早ければ入社1年程度)他のSustainability審査員の資格取得にもチャレンジをしていただけます。例:森林認証審査員からISCC認証審査員等。これまでのご経験を活かして社会に貢献したい、一生涯使える資格を取得したいという方のご応募をお待ちしております。
給与
年収 500万円 〜 700万円
案件番号:167484 / 116
安定的に業績を伸ばす優良製造業
人事として幅広いキャリアを構築していただけます
事業内容
安定的に業績を伸ばす優良製造業
勤務地
京都府南部
職務内容
人事部門に配属、まずは採用業務からご担当いただき、部門内で業務の幅を広げていただく予定です。
ご本人の特性、志向、チーム状況を踏まえ、管理職候補としてキャリアを積んで頂きます。
給与
年収 500万円 〜 650万円
案件番号:167505 / 078
◎戦略的営業スキルの向上
一般建築物向け市場における営業戦略の策定と実行を担うことで、市場動向や競合分析に基づく戦略的アプローチを習得できます。建築家やゼネコンとの信頼関係を構築しながら、高度な交渉力を発揮し、複雑な商談を成功に導く営業戦術を身につけることができます。
◎スペックイン活動による営業力の強化
製品を建築プロジェクトに組み込む「スペックイン活動」により、技術的知識を活かした営業力をさらに向上。クライアントとの深い信頼関係を築くスキルが身につきます。
◎リーダーシップとチームマネジメントスキルの向上
地域営業担当者をサポートし、全国的な目標達成へ導く中で、リーダーシップ力やチーム運営スキルを磨くことができ、将来的なマネジメントポジションへのステップアップを目指せます。
◎外資系企業でのグローバル視点と国際的なキャリア形成
多国籍のチームと共に働きながら、グローバルな視点を養い、国際的なキャリアを築く機会を得られます。
事業内容
【世界トップクラスのシェアを誇る外資系断熱材メーカー】
・世界の有名建築物にも使用される世界水準の品質
・日本法人は若い組織。グループで培われた社員の意欲を尊重する社風で、自分で考えて行動できる方にオススメ
・環境面にも配慮したモノづくり
・海外工場からの仕入れだけでなく、国内工場での生産に力を入れており、輸入品では対応が難しい短期間での納品を可能にします。
勤務地
関東と関西エリアにお客様が多いため、出張に柔軟に対応していただく必要がございます。
※直行直帰型の勤務スタイルのため、居住地は問いません。
職務内容
<ポジション概要>
日本市場において一般建築用断熱材(Thermalrock、Traerock など)の販売を担当し、建築家、建設会社、流通業者と協力しながら市場を拡大していきます。
本ポジションでは、日本市場における戦略立案と高い売上成長を実現する責任者として、ビジネス開発を含め、ステークホルダーと緊密に連携しながら業務を推進します。
成功の鍵となるのは、建築プロジェクトにおいて当社の製品が明確に仕様に組み込まれることです。特に建築家やゼネコンとの協力が不可欠であり、この分野での経験と成功実績が求められます。
また、対象となる市場セグメントへの販売を強化するために、全国的な販売代理店のネットワークの構築も重要なミッションとなります。さらに、他の地域営業担当者と連携し、主要セグメントでの販売を強化できるパートナーの開拓・育成を行います。
当社の製品を使用する施工業者に対しては、優れた技術的・商業的サービスを提供できるよう、戦略やトレーニングを通じてパートナーを育成する。
主要成果指標として、以下の項目を達成することが求められます。
●会社の戦略およびKPI/パフォーマンス管理目標の達成
●全ての主要ステークホルダー(社内外の顧客を含む)との効果的な関係構築
<主な責任と業務内容>
●主要な市場セグメント(木造住宅建設、外壁アプリケーション、ファサード、防火対策など)向けに、当社製品の成長を促進するための全国戦略を継続的に策定・開発し、さまざまな顧客のステークホルダーと連携して進める。
●大口主要顧客と主要ステークホルダーに対して直接責任を持つ。
●ステークホルダーとのアプローチを構築し、特に建築家との関係を強化して、ステークホルダーのネットワークを通じて営業機会を創出する。
●地域営業担当者に対し、全国の目標達成やキャンペーンを支援するための明確な指導と目標を示す。
●全体的な価格戦略を合意し、地域営業担当者がその方針に従うようにする。
給与
年収 600万円 〜 800万円
案件番号:166797 / 116
使用する原材料の品質の安定化が自社製品の品質にも大きく関わり、今後の事業拡大において重要な要素の一つとなっており、非常にやりがいのある仕事です。
事業内容
外資系化学メーカー
勤務地
京都府南部
職務内容
■購買・調達部門に配属、以下の業務に携わって頂きます。
機械設備や、原材料、消耗品、また国内からだけでなく輸入品もと広く取扱製品のある部署ですが、まずは原材料の調達業務からお任せする予定です。
※具体的な業務内容
:調達戦略の立案
:価格交渉やコストダウン
:既存のサプライヤーの管理や監査から、新規サプライヤーの開拓
:取引に関わる契約関連業務 等々
※ゆくゆくは管理職としてご活躍いただけることを期待しておられます
給与
年収 650万円 〜 850万円
案件番号:166548 / 108
事業内容
東証プライム上場企業
勤務地
京都市
職務内容
■製品開発部にて燃料電池自動車に搭載する非接触燃焼式ガスセンサーのモジュール製品開発のハードウェア担当として従事いただきます。
【具体的な仕事内容】
・自動車向けセンサモジュールのハードウェア設計および評価
・担当ハードウェア開発業務における日程管理
【担当製品について】
燃料電池車の水素ガス漏洩検知用センサーとして、世界で初めて実車搭載されました。
その速い応答性、優れた水素ガス選択性と高い信頼性により水素の漏洩をいち早く検出し、水素燃料電池に安全と安心を提供することで、CO2排出量削減による地球温暖化抑制に不可欠な水素社会の早期実現に貢献しています。
給与
年収 700万円 〜 900万円
案件番号:152671 / 108
テレワーク、フレックスタイム制を導入し、ご自身の業務状況に応じて柔軟に調整いただけます。
事業内容
勤務地
京都市
職務内容
財務部にて財務会計一般(経理業務、財務業務、決算、税務)の業務を担当いただきます。
【業務例】
・債権債務処理
・固定資産処理
・与信管理
・為替管理
・会計監査対応
■組織
財務部は資金グループ・決算グループ・計数原価グループで構成されています。部長含め約30名体制です。
配属グループはご経験とご希望などを踏まえて当社にて決定します。
■働き方
残業は月20-30時間程度を想定しています。
業務の性質や引継ぎの都合上、基本的には出社いただくことを想定しています。
フレックスタイム制度やテレワーク制度を活用し、柔軟に働き方を工夫いただけます。
給与
年収 500万円 〜 700万円
案件番号:164427 / 116
研磨スラリー、シリコンスラリー、スラリーの知見、業務経験をお持ちの方を求めています。
事業内容
外資系化学メーカー
勤務地
京都
職務内容
半導体製造工程で使用される研磨スラリーの製品開発に従事して頂きます。
具体的には、新製品開発、新素材開発、既存製品のアップデートなど。
営業部門、製造部門、生産技術部門および各関連部門との連携を行い研磨スラリーを開発して頂きます。
※有機/無機化学、ポリマーをの知識を活かして頂きます。経験者優遇。
※顧客(国内/海外)やメーカーとの打ち合わせにも参加して頂き、技術提案や情報交換を行い、開発業務に生かして頂きます。
給与
年収 700万円 〜 900万円
案件番号:159656 / 108
事業内容
東証プライム上場企業
勤務地
京都市
職務内容
・ITアプリケーションの企画、構築、運用、管理
・海外拠点へのシステム導入、運用、管理
・グローバルで統一のIT基盤の構築
・海外ITベンダーとの調整
・チームマネジメント(10名程度)
※詳細につきましては、面談の際にご説明いたします。
給与
年収 900万円 〜 1,000万円
案件番号:153482 / 108
テレワーク、フレックスタイム制を導入し、ご自身の業務状況に応じて柔軟に調整いただけます。
事業内容
東証プライム上場企業
勤務地
京都市
職務内容
・契約書(和文・英文)の審査、作成
・社内教育研修
・子会社管理(株主総会・登記等)
・従業員持株会、インサイダー関連
・内部通報対応
・コンプライアンス関連業務(法務教育、リスク管理・コンプライアンス・委員会の運営、プログラム策定・運用等)
・紛争案件(訴訟など)対応
・プロジェクト(M&Aなど)対応
■組織情報
※法務部は7名体制
給与
年収 550万円 〜 700万円
案件番号:137723 / 108
事業内容
【東証一部上場企業】世界26カ国で事業展開、従業員8000人以上、4つの事業ユニットを持ち離職率2%以下と働きやすい環境です。
勤務地
京都府京田辺市
職務内容
■チェーンの性能を向上させる潤滑油の研究開発をご担当頂きます。
【具体的には】
潤滑油成分の解析及び考察や各種チェーン専用潤滑油の研究開発で今後、あらゆる使用環境に適応可能な磨耗伸び性能と省エネに直結する低フリクション性能の向上がチェーンに求められる重要な技術課題となっています。
給与
年収 600万円 〜 800万円
案件番号:137728 / 108
事業内容
【東証一部上場企業】世界26カ国で事業展開、従業員8000人以上、4つの事業ユニットを持ち離職率2%以下と働きやすい環境です。
勤務地
京都府京田辺市
職務内容
■弊社の基幹事業である事業における生産性・品質の向上を目指し、IT技術を駆使した業務改善の推進担当としてご活躍いただくことを期待しております。
【詳細】
事業部全体の業務改善を実現するために現在、様々なテーマに取り組んでおります。
・RPAの導入による事務作業工数の短縮化プロジェクト
・3D-CADによる自動製図推進プロジェクト等
■社内ユーザーとの議論を重ねながら改善を進め、成果に繋げていただきます。将来的には改善だけでなく、マーケティング・調査・分析から新製品開発に繋がるようなプロジェクトにも着手していく予定です。
給与
年収 600万円 〜 800万円
案件番号:108334 / 108
事業内容
【東証一部上場企業】世界26カ国で事業展開、従業員8000人以上、4つの事業ユニットを持ち離職率2%以下と働きやすい環境です。
勤務地
京都府京田辺市
職務内容
■樹脂製品について多数ラインナップを保有しておりますが、今後さらなる次世代製品の開発を加速させたいと考えております。
■大学や外部樹脂メーカーとの共同研究、樹脂の特性と弊社製品特有の機能とを繋ぎ合わせて弊社にしかできない独自性の強い次世代製品の開発実現のため、樹脂開発の立場でプロジェクトを推進していただくことを期待しております。
給与
年収 600万円 〜 800万円
アージスジャパンでは京都府勤務の正社員求人をご紹介しています。京都を代表する企業には京セラや日本電産、村田製作所など売上規模が1兆円を超える大手企業をはじめ、オムロンや任天堂などの老舗メーカー、従業員がノーベル化学賞を受賞した島津製作所など、知名度の高い企業が実は本社を京都に構えています。京都本社のメーカーは堅実な経営をしつつ、技術革新の探求、挑戦している企業が多いことが特徴です。アージスジャパンでも、京都本社メーカーの研究開発、設計、生産技術といったエンジニアをはじめ、本社管理部門の求人も多く取り扱っています。一方で、西陣織や清水焼、京小紋などといった伝統工芸産業を大切にする京都の文化風土が、芸術系の教育に熱心になるのは必然、京都には芸術系・美術系の大学や専門学校が多いのも特徴です。そういった学生を獲得するために京都に本社を構えるデザイン系企業も少なくないのです。アージスジャパンでは、京都勤務のwebを含むクリエイティブ系求人を多く取り扱っています。又、世界で通用する地名「京都」に本社を構え、グローバル化を進めているベンチャー企業があるのも京都ならではの多面的な特長でしょう。
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する