JOB SEARCH
検索結果1件(1~1件を表示)
案件番号:168341 / 070
【やりがい】
・健康ビジネスにおける新規事業の創出
・基礎研究から応用研究、素材開発、技術営業等、健康素材ビジネスを一気通貫で取り組める
事業内容
上場食品メーカー
勤務地
新潟県新潟市
職務内容
食の新しい価値を創造提供することを目指し、機能性素材の研究開発、技術研究に取り組んでいただきます。
【具体的には】
・ヒトを対象とした臨床試験の設計、遂行
・機能性素材の基礎研究、応用研究(in vitro試験、in vivo試験、共同研究など)
・機能性素材を用いた商品開発
・機能性素材の加工技術研究(試作、OEM先での製造適正試作など)
・機能性素材の研究および機能性食品制度等の申請業務
・微生物実験業務
※「機能性素材」とは
健康の維持及び増進に資する機能性を有した食品素材であり、亀田製菓ではお米に関連した素材です。お米から単離した植物性乳酸菌や米タンパク質、米ペプチドを指します。
給与
年収 600万円 〜 800万円
アージスジャパンでは新潟勤務の正社員の求人をご紹介しています。
新潟県は、本州の中部地方日本海側に位置し、県庁所在地の新潟市は日本海側で唯一の政令指定都市に指定されています。広大な平野を持つことから明治期には日本一人口の多い道府県となり、稲作を中心とした農業は現在も主要産業として大きな収穫高を誇ります。信濃川の河口部には1869年に新潟港が開かれ、幕末の日米修好通商条約開港五港の1つになりました。港を中心に栄えてきた新潟市には、1950年代までは信濃川左岸の中心地に堀が張り巡らされ、船の物資の集散に動脈としての役割を果たしていました。埋め立て後はそのまま道路として使われているため、主要な大通りとして西堀通り、東堀通りと名前が付けられています。また日本では数少ない原油の生産地でもあることから、関連してコロナやダイニチ工業など、石油ストーブ・石油ファンヒーター等の燃焼器具メーカー本社が立地しています。第二都市の長岡市には日本精機を中心に自動車やバイクのメーターが製造されており、国内シェアは約9割、世界シェアでは役3割に達します。
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する