大阪府の総合商社・専門商社の転職・求人情報一覧

JOB SEARCH

検索結果39(1~20件を表示)

NEW

案件番号:168567 / 116

  • 第二新卒可
  • 海外展開あり

【お勧めポイント】

風通しよく、業績も好調な優良専門商社。
まずは新卒、中途を中心とした採用業務からスタートしていただきますが、将来的には人事の中でご経験を広げて頂く予定です。

事業内容

日系専門商社/業績右肩上がり

勤務地

大阪

職務内容

本社人事、採用チームの一員として新卒採用・中途採用を中心に、その他障がい者雇用・派遣社員対応等の業務を中心にご担当いただきます。(トータルで年間50名程度の採用活動となります)
将来は人事課業務全般に業務の幅を拡げていただきます。
・新卒採用、中途採用
母集団形成から説明会実施、面接調整、社員面談調整、人材紹介会社・媒体等の取引先企業対応 など、一貫した採用業務
・派遣社員対応
※その他、ご経験やスキルに応じて社会保険、研修などの人事業務にも従事していただきます
※将来のキャリアプラン
入社後は採用担当チームの一員として新卒採用業務全般に関わっていただきます。先輩社員のフォローのもとOJTで学んでいただき、自身での説明会登壇や学生対応など経験していただきます。将来的には自身で新卒採用業務の企画・運営をできるよう成長をしていただきます。また、新卒採用だけでなく中途採用にも関わっていただきます。適性に応じて社会保険、労務、研修、人事制度設計、昇給・昇格等の様々な人事業務に携わっていただき人事課の中心メンバーとなることを期待しています。

給与

年収 450万円 〜 500万円

NEW

案件番号:167890 / 107

  • 海外展開あり
  • 大手・上場

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数2400万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪府大阪市/東京都港区 ※本社・東京オフィスのいずれか

職務内容

同社は、2014年から2023年の10年間で売上規模が5倍近く成長しているEC事業を展開しています。

新規顧客獲得施策としてインターネット広告を年間数十億の予算規模で運用しており、近年ではプログラマティックかつデータドリブンに運用を高度化しています。
ただ、運用型広告では近年、機械学習による最適化が進み競争が激化しているため、同社は自社データを広告配信の最適化にも活用することを推進しています。

このポジションは、分析・広告運用・広告関連システムとの連携など各種ユースケースに対応するためのデータ基盤整備、社外の媒体社や社内のエンジニアと連携しながら、広告データや自社データに関する分析を行い、分析を元にした改善案の企画からテスト設計、効果検証まで行う役割を担います。
広告運用を行うチームに所属してデータ分析に関するプロジェクトを推進するポジションなので、大きなビジネスインパクトをもたらすことができます。

▼主な役割
・広告領域でのデータ拡充や、データ分析の生産性を上げるデータマネジメントの活動
・広告・自社サイトのデータ分析を元にした新たな広告最適化戦略の立案
・広告プラットフォームとのデータ分析共同プロジェクトの推進
・戦略実施に必要なシステム改修について社内エンジニア・データサイエンティストとの連携

給与

年収 550万円 〜 900万円

案件番号:168212 / 102

  • 外資系
  • 転勤なし

【お勧めポイント】

本国と連携しながらEHSプログラ開発、推進・強化を担当していただきます。安全で健康的な職場環境を維持していただくやりがいのあるお仕事です。

事業内容

独自の事業開発ノウハウを構築しています。今後も成長が見込める企業です。

勤務地

大阪市

職務内容

EHSプログラムの開発と推進を担当していただきます。

・EHSプログラムの要件を明確にし日本の法規制に準拠したプログラムの開発
・EHSプログラムの各部門への推進・強化
・インシデントの防止と規制遵守
・安全で健康的な職場環境の確立・推進
・EHS文化を促進するためにクライアント、公的機関、アウトソーシング会社機関の職場の検査・監査対応
・インシデント調査、CAPAの特定及びレポート作成
・EHS関連の研修企画・実施 など

給与

年収 550万円 〜 650万円

案件番号:165298 / 102

  • 海外展開あり
  • 転勤なし

【お勧めポイント】

自社化粧品の企画から開発、工場・研究所と連携し、一から企画し商品化まで手掛けていただきます。顧客要望や販売形態、トレンド等、情報収集・分析をした上で自分で企画提案できるおもしろさがあります。

事業内容

化粧品メーカー:スキンケア商品を中心に研究開発・技術があります。伝統を受け継ぎながら「美の本質」にこだわり日本の化粧品文化の向上に寄与する老舗ブランドです。

勤務地

大阪市

職務内容

市場ニーズの動向やお客様の声を参考に研究・購買担当と連携をとりながらマーケティング、商品企画、プロモーションまで裁量権を持って進めていただきます。

具体的には…
・市場ニーズ、動向調査や情報収集
・企画ターゲットの選定、商品企画立案
・既存商品のリニューアル方向性の立案
・研究開発部門への試作依頼、評価、改善
・パッケージデザイン監修
・商品説明・販促資料の作成
・外部セミナー、展示会への参加 など

給与

年収 650万円 〜 750万円

案件番号:146585 / 107

  • 海外展開あり
  • 転勤なし
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

・日本語、中国語、英語の活かせる環境
・グローバルに活躍頂くことが可能
・成長企業で経験を積むことができる

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪市北区

職務内容

間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数は2000万点、ご登録ユーザー数は800万件を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。
また、現在約400社の海外仕入先、34万点超のプライベートブランド商品の取り扱いを行っております。お客様により安く高品質の商品をお届けするため、プライベートブランド商品の拡充を加速させています。

本ポジションでは、商品開発担当とともに海外からの仕入れを増加させることをメインに海外サプライヤーと各種条件の交渉などの業務をご担当いただきます。
アジア圏をメインに月に1~2度の海外出張へ行っていただくことを想定しています。今後は、英語圏のサプライヤーとの取引拡大を検討しており、グローバルにご活躍いただくことを期待しています。

■主な役割
・海外の仕入れ先などとの交渉
・海外メーカーの訪問、商品の検品など
・展示会等での新規サプライヤー開拓

給与

年収 400万円 〜 700万円

転職成功事例を見る

案件番号:167930 / 107

  • 海外展開あり
  • 大手・上場

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪府大阪市

職務内容

商品属性に応じた在庫配置を推進いただける方を求めております。
顧客満足度の向上に向けて限りある倉庫スペースに何を在庫するのか、膨大なデータをもとに分析、仮説検証を通して在庫配置最適化につながる施策を練り、部門内外を巻き込み実行いただきます。

<職務内容>
・商品属性に応じた在庫配置に向けたプロジェクトの立案、推進
・ロードマップ作成、進捗管理、経過分析、KPI策定
・社内他部署と連携した施策(データ管理方法、倉庫選定の手法)の立案と実行


【当社のビジネス内容】
・間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営
・商品点数は2,200万点超のうち、在庫点数は57万点に達し、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長

<募集背景>
ECサイトにおいて、商品在庫点数を拡大することは、お客様の利便性向上・時間資源創出に非常に重要な役割を果たしています。今後も増え続ける掲載商品の中からお客様が希望とされる商品を在庫化しています。
在庫化を行う際、商品属性に応じた在庫化が必要であり、商品サイズによる在庫先倉庫の選定のほか、危険物など法令順守に沿った在庫配置も必要にもなるため、商品属性に応じた在庫配置を推進いただける方を求めております。


<変更の範囲>
【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
【就業場所の変更の範囲】会社の定める就業場所(会社が在宅勤務を認める場合は、在宅勤務を行う場所を含む。)

給与

年収 550万円 〜 800万円

案件番号:167679 / 014

  • 外資系

事業内容

外資系専門商社
消費財、医薬・化学品、食品・食品添加物およびテクノロジーのビジネスユニットにて多様な製品群を取り扱っている欧系企業です。優れたマーケット・ノウハウを有し洗練されたITとロジスティックスの土台を整備することで日本市場の更なる拡大を目指しています。

勤務地

大阪府大阪市

職務内容

製菓原料、フードサービス向け食品のテクニカルセールスです。

海外から商材を調達し、国内の菓子・食品メーカー、問屋、ホテル、レストランへ納めます。
関西エリアを中心に、ディストリビューター(問屋)の営業担当者と協業しながら地域の洋菓子店へ提案活動を行っていただきます(一部直販もあり)。
まずは同社で⾧く取り扱い実績のある代表的な商材を担当いただく予定ですが、ゆくゆくは海外サプライヤーとのやり取りや新規顧客・ビジネスの開拓にもチャレンジしていただけます。

【働き方】
・外出が多いお仕事です(主に関西圏、四国、東京など)
・個人の裁量が大きく、主体的に働きたいという方を歓迎します
・ご入社後、横浜(磯子)にて1~2ヵ月の研修を予定しております

給与

年収 500万円 〜 800万円

案件番号:167077 / 102

  • 管理職・マネージャー
  • 外資系
  • 転勤なし

【お勧めポイント】

北欧系のインテリアブランド/設計事務所、デザイン事務所、ホテル、レストラン、病院、学校など教育施設への法人営業経験が生かせるお仕事です。ラグジュアリな空間そのもののコーディネート・コンサルティングを通し、付加価値の高い提案を行っていただきます。

事業内容

欧州インテリアブランド
オリジナルブランド家具の卸・小売販売及び付帯関連する業務全般

勤務地

大阪市 ※スーパーフレックス

職務内容

オフィスやホテル、病院、学校向けにインテリア・内装の提案営業を担当していただきます。商品を選定する設計事務所・デザイン事務所への提案も行います。

・企業がオフィス新設や移転、受付リニューアル等を行う際、内装設計を委託する大手ディベロッパーや設計事務所から案件を受注するためのリレーション構築業務
・当社ショールーム付帯のオフィスにて、企業イメージや雰囲気に合わせた空間演出のご提案、どのインテリアを使用しどのような雰囲気の場所にするのか等、アテンドをしながらのコンサルティング業務

給与

年収 600万円 〜 800万円

案件番号:154868 / 107

  • 海外展開あり
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

◆この仕事の特徴
・副社長直下で非常にスピード感があり、各部署との連携がしやすい環境です。
・リスクマネジメント室の立ち上げからまだ1年というタイミングでリスクマネジメントやBCP強化の為、これから更なる体制作りに関わって頂くことができます。

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

東京都港区もしくは大阪府大阪市北区
※ご経験に応じる

職務内容

物流・サプライチェーン・商品系、IT系、マーケティング系の各部門(1st Line)及び監査部門(3rd Line)と密に連携し、以下の業務を主として担当します。
セカンドラインとしての位置づけの部署ではありますが、必要に応じたハンズオンを含めて以下の業務をリード頂くことを期待しています。

●全社統合リスク管理
●リスクの洗い出し
●リスクの定量的評価
●リスク対応の優先度付けと短期および中長期のスケジュール
●全社BCM/BCP体制の構築
●上記のPDCA
●リスクマネジメントの方針の企画、立案
●リスクモニタリングの実施
・リスク最適化のためのコーディネーション

給与

年収 700万円 〜 1,250万円

案件番号:165290 / 107

  • 未経験可
  • 第二新卒可
  • 外資系

事業内容

●欧州系商社
世界270ヶ国以上に事務所を展開し世界最大のネットワークを持つ船舶代理店のグループ会社。 年間500社を超える諸外国の船主に対し船舶部品、メンテナンス部品の供給を行うと共にオーバーホール等に対するエンジニアリングも提供しております。外資系ですが社内環境は日本的。チームワークを重視し従業員同士の結びつきも強い企業です。

勤務地

大阪市中央区

職務内容

海外のプラント会社(中近東、アジア、中南米等)の顧客に対して、機械部品の海外営業をご担当頂きます。
基本業務としてメールや電話でのやり取りを中心に、数ヶ月に1度(期間:3,4日~2週間程)海外出張があります。

【ご入社後】
1-2年程、貿易業界の知識を業務を通じて習得頂きます。業務の習熟度に合わせて海外出張にも行って頂きます。

【営業内容】
仕入れ先と共に海外の顧客先を訪れ商品の説明及び納期・価格調整等の折衝を行います。既存顧客がメインで100%海外営業になりますので、英語でのコミュニケーションが日常的に発生します。
※中東等海外の顧客(プラント現場)に行って頂くこともあります。

【組織】
マネージャー2名、営業3名、コーディネーター 10名

給与

年収 500万円 〜 650万円

転職成功事例を見る

案件番号:166334 / 107

  • 年収1000万円以上
  • 海外展開あり
  • ベンチャー
  • 転勤なし
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

・世界で最も革新的な成長企業ランキング世界で第6位(日本では2位)
・毎月平均で延べ30万ユーザーが購買し、月間売上高は30億円を超える
・年間休日125日(完全週休2日制)休日出勤なし/服装自由、離職率は直近3年間の平均では3%程度

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪府大阪市/東京都港区/愛知県名古屋

職務内容

間接資材のネット販売を手掛けるプライム上場企業です。前年比20%成長を10年以上にわたって継続。2010~2022の12年で売上規模は10倍近くの成長を遂げてきました。韓国・インドネシア・中国などアジアの国々でEC事業を展開、米国や欧州では、Graingerグループの一員として米国関連会社へのコンサルティングサービスを提供しています。

当社サービスでは積極的にデータサイエンスの活用を行っており、ECサイトにおける商品検索・レコメンド機能はもとより、マーケティング全般や物流サービスなどにおいて幅広くデータを活用しています。

本ポジションは、職種、ポジションを限定した募集と並行して、事業をけん引していただける方、支えていただける方をオープンポジションとして募集します。

お任せするプロジェクトの例…
・B2B Eコマース向け商品検索・商品推薦
・データドリブンなECサイト改善
・データドリブンなマーケティングの最適化
・商品在庫、商品価格最適化
・サプライチェーン最適化

当社全体にデータサイエンスの適用範囲を広げることにより、ユーザーの使いやすさ、買いやすさ、利便性を向上させ、当社のECサービスを世界でも最も商品が探しやすく、見つかりやすいものにすることがミッションです。

またデータサイエンスのチームでは新しい技術の情報収集にも力を入れており、web上の記事や論文のチームへの紹介や国内外の会議への参加も行っていただきます。

給与

年収 500万円 〜 1,500万円

案件番号:161683 / 107

  • 管理職・マネージャー
  • 資格を生かす
  • 転勤なし
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

・世界で最も革新的な成長企業ランキング世界で第6位(日本では2位)
・毎月平均で延べ30万ユーザーが購買し、月間売上高は30億円を超える
・年間休日125日(完全週休2日制)休日出勤なし/服装自由、離職率は直近3年間の平均では3%程度

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪市北区

職務内容

間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を主に取り扱うオンラインストアを運営しています。2000年に会社設立以来(2009年東証一部上場)、現在は2000万点以上の商品を取り扱い、数百万ユーザーにご利用いただくWebサービスへと。
長期間にわたって前年比20%以上の成長を維持する中で、顧客、サプライヤー、ベンダーなど当社を取り巻くステークホルダーとの多種多様な契約業務が増えてきており、また事業の拡大や社員数増・物流倉庫などの拠点数増に伴い、案件発生時のM&A案件(海外を含む)への積極的な関与、様々なスキームの検討、ルール作り、対外的な紛争解決(予防を含む)、人事・労務問題の解決、海外子会社のコンプライアンス体制の構築等が今まで以上に必要になっています。

本ポジションでは、当社の法務チームの中核になって頂ける方を求めております。
契約・紛争への対応など法務の実務全般に加え、特に海外親会社、子会社とのやり取りを含む、海外案件にも携わっていただくことを期待します。

事業の成長スピードが速く、多様な経験を積んで頂ける環境です。

具体的に:
・契約書審査(日英)、審査業務の改善
・必要なルールの調査・作成(規程の修正管理を含む)
・法的トラブル解決、スキーム検討等、各種法務問題への対応(外部法律事務所等との共働を含む)
・知的財産権管理(当社が展開する諸外国での知財を含む)
・取締役会対応(日英での取締役会議事録作成を含む)
・コンプライアンス等での親会社との連携
・子会社管理に関する業務
・個人情報保護を中心としたリスク管理に関する方針策定・ルールと体制の整備および推進
・トラブルや相談への対応

将来的には上場企業法務業務を幅広く担っていただくことを期待しています。

給与

年収 700万円 〜 1,000万円

案件番号:160224 / 107

  • 海外展開あり
  • 大手・上場

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪府大阪市/東京都港区

職務内容

▼職務内容
同社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数2000万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続けています。

2010年からは、大企業のお客様に対し同社購買システムの導入・ご提案し、管理購買に関わるコスト・業務の削減に寄与する「購買管理システム事業」をスタートさせました。同システムでは、お客様の工場や支店など拠点毎で行われている資材購買を一括でシステム管理し、全社の購買プロセスの効率化を実現します。

本ポジションでは、大企業のお客様に特化したECサイトを担当するプロダクトマネージャーとして、多様な専門性を持つチームメイトと一緒に企画の立案から実施、効果測定を行い、高いROIでECサービス改善を主導いただきます。

▼主な役割
・ユーザの行動データを使った課題の抽出(Webアナリストと共に実施)
・大企業の調達管理者は現場の商品の利用者を対象にしたユーザヒアリングを通じて発見した課題やニーズを満たすための企画立案
・ディレクションやプロジェクトマネジメント(エンジニアおよびUI/UXデザイン、業務側担当者を取りまとめ、プロジェクトを推進)
・営業やカスタマーサポートとの連携により、システムに閉じないサービスの企画立案
・結果の効果検証とさらなる改善案の企画

給与

年収 500万円 〜 1,100万円

案件番号:158983 / 107

  • 海外展開あり
  • 転勤なし
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

・世界で最も革新的な成長企業ランキング世界で第6位(日本では2位)
・毎月平均で延べ30万ユーザーが購買し、月間売上高は30億円を超える
・年間休日125日(完全週休2日制)休日出勤なし/服装自由、離職率は直近3年間の平均では3%程度

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪府大阪市/東京都港区/兵庫県川辺郡/茨城県笠間市/茨城県東茨城郡

職務内容

同社は2000年の創業以来、企業理念である「資材調達ネットワークを変革する」ことを目指して日々挑戦を続けることで、継続的な成長を実現してきました。
この成長に伴い、企業としての社会的責任・社会からの期待も大きくなっています。同社がよりよい未来に少しでも貢献できるように、また、10年・20年後に私たちの事業が世界のお客様に価値あるものとして認めていただけるよう、世の中の変化を観察傾聴し、持続可能な社会の実現に向けて行動していくことが大切と考えています。

同社では、SDGsの17の目標と169のターゲットと事業との繋がりを考えてサステナビリティの推進方針を策定し、5つの重要課題に取組んでいます。
①環境や人権に配慮した産業社会の発展に向けたサプライヤーとの協調
②気候変動対策としての二酸化炭素排出量の削減
③ダイバーシティ&インクルージョン
④リサイクル・廃棄物削減を通じた資源循環型モデルの実現
⑤環境配慮型商品の開発と提案

当ポジションでは、5つの重要課題を含めたサステナビリティ・ESGの取組みについて、活動の計画策定や推進と実行・進捗管理に加え、ESGデータ開示のための情報整理と報告書作成を担っていただきます。全社プロジェクトに参加し推進していく役割を想定しています。
将来的には物流部門のみならず、強み・スキルを活かして他部門・他プロジェクトに関わるキャリアステップを踏んで戴くことも可能です。

▼主な役割
■サステナビリティ/ESGに関する業務
・ESGデータの情報収集と整理、活動の方針策定と推進
・全社活動の計画策定やマネジメント業務
・チームメンバーの育成・サポート
■その他
・省エネ法特定事業者として、中長期計画の策定や課題の実行、社内定期MTGの開催含めた活動の推進業務

※なお、入社後は物流の各プロセス・各拠点の機能を理解いただくため物流拠点等での研修実施を想定しています。

給与

年収 500万円 〜 650万円

案件番号:157533 / 107

  • 外資系
  • 海外展開あり
  • 転勤なし
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

・世界で最も革新的な成長企業ランキング世界で第6位(日本では2位)
・毎月平均で延べ30万ユーザーが購買し、月間売上高は30億円を超える
・年間休日125日(完全週休2日制)休日出勤なし/服装自由、離職率は直近3年間の平均では3%程度

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪市北区梅田

職務内容

同社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数は2000万点、ご登録ユーザー数は800万を超え、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。

当ポジションでは、同社の蓄積してきたデータ・顧客業界・製品への知見を生かしながら、日本最大規模のスケールを誇る商品群を戦略的に販売していく為の企画、制作運用、効果分析をご担当いただきます。

・セール開催
・特集ページ作成
・ユーザー向けコンテンツ拡充
・販促物制作
・新規企画立案
といった施策を実施しています。

ユーザー向けコンテンツの一例として、プロ向け資材の使い方・選び方といったインターネット上で検索してもなかなか見つからないような情報を作成・リリースするなど、多くの商品の知見を有し、事業者の皆様にご支持いただく同社だからこそ実施できるオリジナリティあふれる施策を形作っていきます。
社内のバイヤー、マーケター、エンジニア、デザイナーと協働しながら、商品起点の販促アクションの中心として同社の価値向上を目指します。

職務内容
・売上拡大のための商品を軸としたプロモーション施策の企画、制作
・売上拡大のための商品を軸としたサイトコンテンツの企画、制作
・実施するプロモーションや制作コンテンツのフロー、スケジュール調整
・実施したプロモーションや制作コンテンツの効果分析、改善提案

給与

年収 500万円 〜 850万円

転職成功事例を見る

案件番号:157345 / 107

  • 外資系
  • 海外展開あり
  • 転勤なし
  • 大手・上場

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪市北区梅田

職務内容

間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。

2010年からは、大企業のお客様に対し当社サービス導入のご提案を行い、間接資材購買に関わるコスト・業務の削減に寄与する「購買管理システム事業」をスタートさせました。

購買管理システム事業では、お客様の工場や支店など拠点毎で行われている間接資材購買を一括で管理できるサービスを提供し、全社の購買プロセスの効率化を実現します。当社サービスは各企業様の自社購買管理システムや様々な購買管理システムとの連携を可能とし、お客様のニーズに合わせた提案を行います。

こうした利便性が着目され、2022年時点でサービス導入企業数は約2500社に到達しており、複数年連続で前年売上比140%を達成しています。

当ポジションでは、大企業のお客様を対象に当社の大企業向けサービスの導入提案および導入企業に対して顧客購買分析、サービスのご利用推進など深耕営業活動を行っていただく方を募集します。

〇提案・折衝先
大手企業の調達購買部門/総務・経理部門/企画部門/システム部門
〇営業形態
個人単位の単月金額目標はなく、グループ単位の活動件数を目標として設定しています。

▼主な役割
・サービス導入提案新規顧客獲得・・・お客様の資材購買における課題をヒアリングし、「ビジネスモデル説明」「商材提案」を行い、「契約締結」まで進めます。お客様の調達コンセプトやフローを把握し、それに合わせた提案や情報提供を行う事が商談活動に際してのキーファクターとなります。また、導入が決定した後には、キックオフからサービスインまでのスケジュール管理を行います。
*基本的にはマーケティング部門からの反響営業対応ですが営業キャリア形成の一環としてリード獲得を目的としたインサイドセールスもご経験いただきます。
・既存顧客対応・・・サービスを導入したお客様に対して購買分析を行い、分析結果からお客様に適したプロモーションの立案およびご利用推進を行います。サービスを導入いただいている拠点での説明会や展示会などご利用ユーザーへの推進活動も行います。

給与

年収 500万円 〜 850万円

案件番号:155422 / 107

  • 海外展開あり
  • 転勤なし
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

・世界で最も革新的な成長企業ランキング世界で第6位(日本では2位)
・毎月平均で延べ30万ユーザーが購買し、月間売上高は30億円を超える
・年間休日125日(完全週休2日制)休日出勤なし/服装自由、離職率は直近3年間の平均では3%程度

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪市北区梅田

職務内容

同社は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。

同社では、大企業のお客様に対し、当社システムの導入・ご提案することで、管理購買に関わるコスト・業務の削減に寄与しています。大企業のお客様だけではなく、既存のお客様に対しても、システム連携をご提案させていただくことで、煩雑な間接資材購買における課題解決を加速させることを目指し、ポストセールスグループを立ち上げました。

本ポジションでは、ポストセールス担当としてモノタロウ(monotaro.com)をご利用いただいているお客様に対し調達を一元管理できる専用システムの導入をご提案していただきます。システム導入のご提案から契約交渉、導入支援までを担当し、モノタロウの既存のお客様に対するサービスレベルの向上、資材調達における課題解決に寄与していただきます。
また自グループ内では、セールステック(Salesforce)を活用した営業スキーム高度化を目指しており、その中心としてもご活躍いただければと考えております。

▼主な役割
・既存顧客の受注実績状況及び受注見込み分析
・当社サイト既存顧客へシステム(ONE SOURCE Lite)新規導入の提案、要望対応
・システム導入後のサポートやご利用拡大の提案
・受注拡大のためのプロモーション立案・推進
・半期毎の導入ターゲットを達成
・お客様の満足度上昇を確実にする
・営業スキームの高度化

給与

年収 500万円 〜 800万円

案件番号:154695 / 107

  • 海外展開あり
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

・世界で最も革新的な成長企業ランキング世界で第6位(日本では2位)
・毎月平均で延べ30万ユーザーが購買し、月間売上高は30億円を超える
・年間休日125日(完全週休2日制)休日出勤なし/服装自由、離職率は直近3年間の平均では3%程度

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪市北区梅田

職務内容

間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続けています。

2010年からは、大企業のお客様に対し大企業向けサービスの導入・ご提案し、管理購買に関わるコスト・業務の削減に寄与する「購買管理システム事業」をスタートさせました。

同事業では、お客様の工場や支店など拠点毎で行われている資材購買の一括管理を可能にし、全社の購買プロセスの効率化を実現します。多くのお客様にご好評いただき、全社の購買プロセスの効率化を実現します。多くのお客様にご好評いただき、2020年時点で連携企業数はで約2000社に到達しており、複数年連続で前年売上比140%を達成しています。

当ポジションでは、セールスチームと連携したLTV施策のための顧客データ管理・分析を通し、営業活動全般に関わる(リード獲得からエンゲージまで)推進/改善業務を行っていただきます。

状況に応じて、顧客動向や市場トレンド・顧客ニーズを把握するため、大企業のお客様を対象とした当社の大企業向けサービスの導入提案を行って頂くフィールドセールス活動も経験していただきます。

▼主な役割
・大企業ビジネスのMROマーケット推定およびロードマップ作成、進捗管理
・大企業ビジネスの予算策定、実績管理、経過分析、戦略策定
・SFAツールを活用した顧客データ整備、運用(主にSalesforce)
・営業施策強化。共通手法・企画の共通化・プラットフォーム化
・営業活動のKPI設定および進捗管理。

給与

年収 500万円 〜 850万円

案件番号:154653 / 107

  • 海外展開あり
  • 転勤なし
  • 大手・上場

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪市北区梅田

職務内容

間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営しています。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。

当社では大企業のお客様に対し、当社システムの導入・ご提案することで、管理購買に関わるコスト・業務の削減に寄与しています。大企業のお客様だけではなく、既存のお客様に対しても、システム連携をご提案させていただくことで、煩雑な間接資材購買における課題解決を加速させることを目指し、ポストセールスグループを立ち上げました。

本ポジションでは、ポストセールス担当としてシステムをご利用いただいているお客様に対し調達を一元管理できる専用システムの導入をご提案していただきます。システム導入のご提案から契約交渉、導入支援までを担当し、既存のお客様に対するサービスレベルの向上、資材調達における課題解決に寄与していただきます。
また自グループ内では、セールステック(Salesforce)を活用した営業スキーム高度化を目指しており、その中心としてもご活躍いただければと考えております。

▼主な役割
・既存顧客の受注実績状況及び受注見込み分析
・当社サイト既存顧客へシステム(ONE SOURCE Lite)新規導入の提案、要望対応
・システム導入後のサポートやご利用拡大の提案
・受注拡大のためのプロモーション立案・推進
・半期毎の導入ターゲットを達成
・お客様の満足度上昇を確実にする
・営業スキームの高度化

給与

年収 500万円 〜 800万円

案件番号:151679 / 107

  • 海外展開あり
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

・世界で最も革新的な成長企業ランキング世界で第6位(日本では2位)
・毎月平均で延べ30万ユーザーが購買し、月間売上高は30億円を超える
・年間休日125日(完全週休2日制)休日出勤なし/服装自由、離職率は直近3年間の平均では3%程度

事業内容

【日本最大級の事業者向けB2B ECサイトを運営】
間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営するプライム上場企業。商品点数1900万点超、長期間にわたって前年比20%成長というスピードでビジネス規模の拡大を続け、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長。

勤務地

大阪市北区梅田

職務内容

間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。
商品点数は1800万点超、間接資材販売のEC(電子商取引)として日本最大規模のWebサービスへと成長しています。

本ポジションでは、プライベートブランド商品の開発業務をお任せします。日本最大規模のスケールメリットを活かしたダイナミックな商品開発業務を経験することができます。

例えば、
①大量の販売データを分析することで、的確な仮説をもち、効率よく商品開発に取り組むことが可能
②保有する顧客リストに販売促進することで、早期に結果を出すことが可能、など

また、国内のみならず世界中から最適な仕入れ先を開拓することが求められるポジションです。

▼主な役割
・ユーザー分析をもとにしたプライベートブランドの企画および開発
・海外の仕入先開拓と、条件の交渉
・数値分析による、最適な販売価格の設定
・品質管理に関わる業務

給与

年収 500万円 〜 800万円

関西の経済市場規模は世界16位のオランダに相当します。その中での外資系企業の特徴は製造業(機械・機器・化学・医薬・電気機器など)が多いことだと言えます。全国平均の22%を大きく上回り約40%が製造業です。15年以上前から大阪に拠点を置き、ご転職者様のサポートを続けてきたアージスジャパン大阪支店は必然的に外資系製造業様とのパイプを強固にしてまいりました。コンサルタントは半数以上が10年以上のキャリアを持ち、高い専門性を有しています。じっくり話をお聞きし、ご転職者様の強みを引出し、情報を集結したチーム体制でプロフェッショナルなサポートを実施しています。是非ご相談下さい。

この求人に似た非公開求人を紹介してもらう

職種をお選びください

決定する

業種をお選びください

決定する

勤務地をお選びください

決定する

キーワードを入力

追加する

決定する

無料転職相談