JOB SEARCH
検索結果11件(1~11件を表示)
案件番号:168327 / 087
★年収500~700万円★審査員業務は定年(65歳)以降も一生続けることができる仕事です★未経験でも審査員資格が取得できるまで丁寧にサポート★無料社内TOEICや英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援★リモートワークメインの働き方です★全世界で約30%の認証をグループで手掛けており、業界各国で地位を確立しています★
事業内容
【各業界への認証コンサルタント企業】グローバルでも業界トップシェアを誇る優良企業
SGSは、検査、検証、試験および認証業界において世界的にもトップ企業です。 また、弊社は品質や高潔性の面でも国際的な水準として認められています。 現在では世界の2,400以上のオフィスおよび研究所で89,000名を超える社員が活躍しています。
勤務地
必要に応じて横浜オフィスもしくは大阪オフィスへのアクセスが可能であること
*審査員資格取得まではオフィスに出社して頂きますが、資格取得後はお客様先での審査や月に数回のオフィス出社以外は、レポート作成等をご自宅で行っていただきます。
職務内容
Sustainability関連認証(ISCC認証)の審査員業務
■主な業務■
・審査活動全般
・審査計画の策定
・審査報告書の検証
・審査内容に関するフィードバック
・規格等についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、対応、他)
・関連規格等に関する情報収集
【ISCC認証とは】
ISCC(International Sustainability & Carbon Certification)=国際持続可能性カーボン認証 は、バイオマスならびにバイオエネルギーの認証制度としては世界初の専用プログラムです。
バイオマスとは、動植物などから生まれた生物性資源です(例:木材、農作物などの廃棄物、廃棄プラスチック等)。
石油等の化石資源と違って枯渇せず水と二酸化炭素から生物が生成することから、近年持続可能な資源として注目されています。
特にEUでは新市場の開拓に向けて、再生可能エネルギーに関するEU指令 (RED) (EU-RL 2009/28/EC)において、すべてのEU加盟国に対してバイオマスの持続可能な生成と処理方法に取り組むための必須パラメーターが作成されました。
現在、ISCCの認証数は年ごとに増加しており、バイオエコノミー、サーキュラーエコノミー、特に食品、飼料、エネルギー、工業用途など、世界のあらゆる場所で適用可能です。特にISCC PLUSは、EU域外で使用される食品、飼料、化学品、工業用途(例:プラスチックや包装材)、あらゆる種類のバイオマス、廃棄物、残渣、非生物的再生可能エネルギー、リサイクルカーボン素材を認証することができます。世界全体でISCC認証機関として多数の実績を有しており、日本法人でも、ISCC認証サービスの提供を2021年9月1日より開始しております。ISCC認証を取得することでサプライチェーンを持続可能な方法で管理することが可能になります。
【ISCC認証取得のメリット】
集計されたデータの正確性が担保できる/国内取引と国際取引を簡素化し、市場可能性の拡大が期待できる/取引先、株主、投資家などに対する、企業イメージや評価の向上が期待できる/評価機関での評価の向上が期待できる。
【入社後の働き方】
・審査員業務は定年後も一生続けることができる仕事です。
・未経験でも審査員資格取得から主任審査員になるまで完全にサポート致します
(未経験者の場合、おおよそ6か月で主任審査員を取得している方が多いです)
・審査員資格取得まではオフィス出社、テレワーク、オンサイト審査が組み合わさったOJTを行います。
・審査員資格取得までのオフィス出社頻度については、お住まいの地域によりご相談の上決定します。
・資格取得後はお客様先での審査以外原則としては、事前準備・レポート作成等をご自宅で行って頂きます。
・審査員勉強会やその他打ち合わせ、手続き等で、月1回程度、出社することがあります。
*ご経験を積んだら(早ければ入社1年程度)他のSustainability審査員の資格取得にもチャレンジをしていただけます。例:森林認証審査員からISCC認証審査員等。これまでのご経験を活かして社会に貢献したい、一生涯使える資格を取得したいという方のご応募をお待ちしております。
給与
年収 500万円 〜 700万円
案件番号:167921 / 078
◎既存顧客への深耕営業と代理店との強固なパートナーシップ構築が得意な方に最適なポジションです
担当する分析装置は7割以上のマーケットシェアを誇るため、既存顧客への深耕営業と、代理店との密な連携が成功の鍵を握ります。お客様との長期的な関係を築きながら、さらなる成長を支えるポジションです。
◎裁量を持って営業活動ができる環境
自身のエリアにおいて、ある程度業務を任されて活動できるため、自由度が高いです。業務に慣れた段階で、自宅から直行直帰が基本となっており、出社は必須ではありません。
◎スムーズな連携とサポート体制
個人で仕事をするだけでなく、横浜オフィスには装置やアプリケーションスタッフもいるため、実機を直ぐに確認できる環境です。営業以外のエンジニアのスタッフや他の部門のスタッフの協力を得やすい体制です。
◎ベテランメンバーによるサポート体制
経験豊富なベテラン営業メンバーによるサポートやアドバイスを常に受けられる環境なので、経験が浅い方も安心して業務に取り組むことができます。
事業内容
【入社実績多数!世界をリードする外資系サイエンスソリューションカンパニー】
医薬・バイオ、半導体、飲料・食品、素材メーカーなどの企業、病院・検査センター・大学・研究機関など、さまざまなお客さまに、分析機器・試薬、生命科学ソリューション、製薬サービス、臨床診断用製品やラボ用製品など、革新的な科学製品とソリューションを提供しています。
勤務地
担当エリア:入社後、暫くは東京・埼玉(場合によっては茨城)を予定していますが、将来的には関東~北海道のエリアの中でいくつかの県を担当していただく予定です。
※オフィスは横浜にありますが、業務になれてくれば、自宅からの直行直帰が基本となっており、出社は必須ではありません。
職務内容
約7割のマーケットシェアを誇る、競合優位性の高いイオンクロマトグラフィー(IC)関連の装置および消耗品の営業活動を行います。お客様だけでなく、販売協力会社の方との付き合いが多く、孤立せず一緒になって売り上げを上げるための手段が豊富にあります。
●担当エリア内でのICの提案営業とアフターフォロー
●直接顧客訪問のほか、販売協力会社の方と一緒に顧客訪問し、カタログや紹介資料を用いて提案を実施
●販売協力会社への情報提供や案件確認、定期的な指導の実施
●アプリケーションスタッフと協力し、お客様から依頼を受けたサンプルの分析や報告など一連の流れのコントロール
●SalesForceソフトウェアを用いた案件管理
・担当エリア:入社後、暫くは東京・埼玉(場合によっては茨城)を予定していますが、将来的には関東~北海道のエリアの中でいくつかの県を担当していただく予定です。
・対象製品:イオンクロマトグラフ及び関連消耗品+ディスクリード方式自動分析装置
・エンドユーザー産業:半導体、エレクトロニクス、環境、化学工業、リチウムイオン電池、電子機器、石油化学、バイオ燃料、食品、医薬品など
<イオンクロマトグラフィー装置とは>
化学分析のためのツールで、溶液中のイオン(例えば塩、酸、アルカリなど)を分離し、定量することができます。これにより、品質管理や環境保護に貢献するとともに、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを支える重要な技術となっています。
この装置は、以下の業界での成分分析に広く活用されており、様々な分野での技術革新や環境への配慮を支えています:
◆環境分野
水質や土壌の分析に使用され、工場や自治体の排水に含まれる有害物質の検出や、河川や湖の水質検査を行うことで、環境保護に貢献します。また、脱炭素活動の一環として、環境への負荷を最小限に抑えるための監視にも重要な役割を果たします。
◆化学工業
化学反応の副産物や製品の成分分析に利用されます。特に、化学プラントでの品質管理や、原材料に含まれるイオンの測定を行い、製品の品質向上や生産プロセスの最適化に貢献します。
◆電池・太陽光エネルギー業界
電池や太陽光パネルの原材料分析や製造過程において重要な役割を担います。特に、電池の成分管理や太陽光パネルの性能チェックに使用され、脱炭素社会を支える技術として需要が高まっています。電池や太陽光パネルに使用される無機材料の精度管理を行うことで、これらのエネルギー源の効率を向上させます。
◆電子材料業界
半導体や電子部品の製造において、原材料の品質チェックや不純物の分析を行います。これにより、高性能な電子材料の開発や、製品の信頼性向上に寄与しています。
<1日のスケジュール例>
日中は客先訪問、協力会社への訪問となり、合間にメールチェックや資料作成、出張に伴う移動が主な流れになります。
最初の内は月・火・木を客先訪問とし、水・金は宿題や事務処理に充て、業務過多にならないよう調整予定です。
<入社後の研修>
研修期間は1カ月から3ヵ月を予定。本格的に単独での仕事を任せられるよう、随時面談の上で調整を進め、臨機応変に内容を調整します。
個人で仕事をするだけでなく、横浜オフィスには装置やアプリケーションスタッフもいるため、実機を直ぐに確認できるうえ、営業以外のエンジニアのスタッフや他の部門のスタッフの協力を得やすい体制です。経験豊富なベテラン営業メンバーによるサポートやアドバイスを常に受けられる環境ですので、ご安心ください。
給与
年収 500万円 〜 800万円
案件番号:166631 / 036
OSS_⾸都圏_エンジニア職(東京‧南関東‧北関東‧千葉)(未経験者歓迎)
事業内容
外資環境関連
本体は、1853年フランスにおいて水道事業を手がける企業として創業。現在はエネルギー管理、廃棄物処理の3事業を企業・自治体向けに展開。ヴェオリア・エンバイロメント・グループの水事業部門の日本法人。自治体や産業分野を対象に上下水道や水処理施設のコンサルティングからエンジニアリング、設計、建設、管理をターンキー方式で受注。
勤務地
東京都港区/神奈川県平塚市/埼⽟県熊⾕市/千葉県市原市/茨城県つくば市
職務内容
■⽔処理施設の巡回メンテナンス業務(技術担当職:サイトエンジニア職)
⾷品、電気、機械、化学メーカー等の顧客の⽔処理プラント(排⽔、⽤⽔、純⽔)などの設備‧機械の巡回点検およびメンテナンスに従事頂きます。
メンテナンス業務に関しては、ご⾃⾝で対応いただくケースと、⼯事が必要な場合など修理内容の規模によって外部業者へ発注し、その施⼯管理を⾏っていただくケースとがございます。
■⼊社後研修:OJTにて学んでいただきますので、未経験者(OJTの期間は3〜6ヶ⽉程度)の⽅でもしっかりと技術を⾝につけることができます。
■キャリアパス:ご⾃⾝の伸ばしたいスキルやキャリアに応じて様々な業務へ挑戦の機会がございます。
■⾝につくスキル:⽔処理施設の設備メンテナンスの実務スキル(⽔処理技術のスキル、各種の産業需要の知識、トラブル対処の知識経験など)
■働き⽅:各担当エリアにて、数⽇〜1‧2週間程度の出張が発⽣します。直⾏直帰が可能(現場へ⾏かない際は基本的にオフィス出社となります)年休120⽇、⼟⽇祝休み、残業平均20〜30時間程度です。
■所属部署:IOM部 3グループ、12事業所体制(2023年10⽉現在)
■同社グループの魅⼒:
将来性のある⽔処理事業ビジネス…産業向け(⾷品、電気、機械、化学メーカー等)の⽔処理プラント(排⽔、⽤⽔、純⽔)の設備‧機械の維持管理の市場が拡⼤しております。その中で、世界的にプラント維持管理に強みを持つ同社の豊富なノウハウは、競合優勢性が⾼く、現在様々な産業の企業から受注しております。今後もさらなるビジネスの拡⼤が⾒込まれます。
【特徴】
■⽔‧廃棄物‧エネルギー管理の3事業分野におけるソリューションを設計‧提供している同社グループの⽇本法⼈
■⾃治体と産業向けの両⽅にビジネスを展開しています。同社は主にエンジニアリング機能を担当。
給与
年収 330万円 〜 700万円
案件番号:167505 / 078
◎戦略的営業スキルの向上
一般建築物向け市場における営業戦略の策定と実行を担うことで、市場動向や競合分析に基づく戦略的アプローチを習得できます。建築家やゼネコンとの信頼関係を構築しながら、高度な交渉力を発揮し、複雑な商談を成功に導く営業戦術を身につけることができます。
◎スペックイン活動による営業力の強化
製品を建築プロジェクトに組み込む「スペックイン活動」により、技術的知識を活かした営業力をさらに向上。クライアントとの深い信頼関係を築くスキルが身につきます。
◎リーダーシップとチームマネジメントスキルの向上
地域営業担当者をサポートし、全国的な目標達成へ導く中で、リーダーシップ力やチーム運営スキルを磨くことができ、将来的なマネジメントポジションへのステップアップを目指せます。
◎外資系企業でのグローバル視点と国際的なキャリア形成
多国籍のチームと共に働きながら、グローバルな視点を養い、国際的なキャリアを築く機会を得られます。
事業内容
【世界トップクラスのシェアを誇る外資系断熱材メーカー】
・世界の有名建築物にも使用される世界水準の品質
・日本法人は若い組織。グループで培われた社員の意欲を尊重する社風で、自分で考えて行動できる方にオススメ
・環境面にも配慮したモノづくり
・海外工場からの仕入れだけでなく、国内工場での生産に力を入れており、輸入品では対応が難しい短期間での納品を可能にします。
勤務地
関東と関西エリアにお客様が多いため、出張に柔軟に対応していただく必要がございます。
※直行直帰型の勤務スタイルのため、居住地は問いません。
職務内容
<ポジション概要>
日本市場において一般建築用断熱材(Thermalrock、Traerock など)の販売を担当し、建築家、建設会社、流通業者と協力しながら市場を拡大していきます。
本ポジションでは、日本市場における戦略立案と高い売上成長を実現する責任者として、ビジネス開発を含め、ステークホルダーと緊密に連携しながら業務を推進します。
成功の鍵となるのは、建築プロジェクトにおいて当社の製品が明確に仕様に組み込まれることです。特に建築家やゼネコンとの協力が不可欠であり、この分野での経験と成功実績が求められます。
また、対象となる市場セグメントへの販売を強化するために、全国的な販売代理店のネットワークの構築も重要なミッションとなります。さらに、他の地域営業担当者と連携し、主要セグメントでの販売を強化できるパートナーの開拓・育成を行います。
当社の製品を使用する施工業者に対しては、優れた技術的・商業的サービスを提供できるよう、戦略やトレーニングを通じてパートナーを育成する。
主要成果指標として、以下の項目を達成することが求められます。
●会社の戦略およびKPI/パフォーマンス管理目標の達成
●全ての主要ステークホルダー(社内外の顧客を含む)との効果的な関係構築
<主な責任と業務内容>
●主要な市場セグメント(木造住宅建設、外壁アプリケーション、ファサード、防火対策など)向けに、当社製品の成長を促進するための全国戦略を継続的に策定・開発し、さまざまな顧客のステークホルダーと連携して進める。
●大口主要顧客と主要ステークホルダーに対して直接責任を持つ。
●ステークホルダーとのアプローチを構築し、特に建築家との関係を強化して、ステークホルダーのネットワークを通じて営業機会を創出する。
●地域営業担当者に対し、全国の目標達成やキャンペーンを支援するための明確な指導と目標を示す。
●全体的な価格戦略を合意し、地域営業担当者がその方針に従うようにする。
給与
年収 600万円 〜 800万円
案件番号:166024 / 079
事業内容
外資環境関連
本体は、1853年フランスにおいて水道事業を手がける企業として創業。現在はエネルギー管理、廃棄物処理の3事業を企業・自治体向けに展開。ヴェオリア・エンバイロメント・グループの水事業部門の日本法人。自治体や産業分野を対象に上下水道や水処理施設のコンサルティングからエンジニアリング、設計、建設、管理をターンキー方式で受注。
勤務地
北関東事業所:埼玉県熊谷市 現場:群馬県館林市
※顧客先の工場にて常駐を予定 ※就業場所の変更の範囲 :本社及び全国の拠点
職務内容
群馬県館林市の廃水処理設備の運転維持管理責任者
・嫌気処理、好気処理などの運転及びメンテナンス計画立案・実行、運転最適化業務
・所員の労務管理や作業指示など
※変更の範囲:当社業務全般
【同社グループの魅力】
(1)世界最大級の規模…69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理
サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理していま
す。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けており、国内でも勢いを増して事業拡大してい
ます。
(2)将来性のある水処理公共事業ビジネス…国内では、現在官公庁が管轄している水処理施設の維持管
理を民間企業が受託することがトレンドになっており、市場が伸張しております。その中で、世界的にプラント維持管理の請負に強みを持つ当社は、豊富なノウハウから競合優位性を発揮しております。
【事業特徴】
■水・廃棄物・エネルギー管理の3事業分野におけるソリューションを設計・提供しているグループ企業の日本法人
■自治体と産業向けの両方にビジネスを展開しています。同社は主にエンジニアリング機能を担当。
■資格取得サポート(報奨金制度・受験料補助)なども整備されております
給与
年収 530万円 〜 750万円
案件番号:149848 / 078
●新体制でスタートした日本法人の営業部門のディレクターポジション
●日本の断熱材市場での重要なサプライヤーになるため、急速なビジネスの成長とパフォーマンスの高いチーム作りがミッション
●グループで培われた社員の情熱と意欲を尊重する社風で、大きな裁量があるため自由な発想で営業活動を進められます
●提案先への直行・直帰や、ビデオ会議および電話を活用したリモート商談、リモートワーク・在宅勤務なども状況に応じて認めています。
事業内容
【世界トップクラスのシェアを誇る外資系断熱材メーカー】
・世界の有名建築物にも使用される世界水準の品質
・日本法人は若い組織。グループで培われた社員の意欲を尊重する社風で、自分で考えて行動できる方にオススメ
・環境面にも配慮したモノづくり
・海外工場からの仕入れだけでなく、国内工場での生産に力を入れており、輸入品では対応が難しい短期間での納品を可能にします。
勤務地
本社:埼玉県
※リモートワークあり。直行直帰型の勤務スタイルです
※出張あり
職務内容
<職務概要>
当ポジションは、会社の長期的な事業目標を達成するために、戦略的な方向性を示し、リーダーシップを発揮し、実行します。また、その過程で積極的なコマーシャル目標を達成するためにチームを牽引します。
長期的な目標は、建築・建設および産業用断熱材市場の様々な事業セグメントにおいて、積極的な利益成長を推進することです。当社は、2025年までに現在の設置済みの生産能力を最大限に活用して全てを販売し、2028年までに大規模な新たな生産能力への長期投資を支える収益性の高いプラットフォームを構築することを目指しています。
セールスディレクターは、日本全国で高いパフォーマンスを発揮するセールスチームを構築、指導、育成することでこれを達成します。マーケティングやビジネスディベロップメントのサポートを受けるとともに、主要市場セグメントにおける世界的な評判にも支えられます。
2022年の創業以来培ってきた良好なビジネスプラットフォームを引き継ぎ、セールスディレクターはこのプラットフォームを活用して、会社の目標を達成するための戦略的な方向性の改善と指導を行います。
<主な成果領域>
●企業戦略およびKPI/パフォーマンス管理目標の達成
●24,000トンの売上と14%以上のEBITマージンを目指す迅速な成長
●OEM、産業用および一般建築用断熱材、防火材などの主要セグメントにおける大幅な売上成長を、短期的目標と長期的な開発目標に沿って達成する
●全ての主要ステークホルダー(社内外の顧客を含む)との効果的な関係を築く
●重要なアカウントに対するキーアカウントマネージャーとしての役割、特に株主であり最大の顧客であるHANWA工業(阪和興業)との関係。
●他部門と密接に連携し、会社の目標達成をサポートする
例:マーケティングヘッドやビジネスディベロップメントマネージャーと緊密に連携し、会社を前進させるための主要なメッセージング要件、セグメント機会、ポジショニングを特定する
●従来の販売チャネルパートナーにビジネスを促進できる主要ステークホルダーにリソースを直接割り当てる。
●戦略的なディーラーや供給パートナーを開発し、さまざまなセグメントの要件をサポートし、ビジネス目標をサポートする「NETWORK ROCKWOOL」チャネルを構築する
<主な責任と職務内容>
●ビジネスユニットディレクターに対する説明義務
●シェアホルダーの期待に応えるべく合意された目標を達成するためのビジネスビジョン、価値観、計画、戦略の実現に向けたビジネスリーダーシップと方向性を示す
●全従業員が会社の価値観を実践し、お客様の期待を超えるという同じ目標を持つ団結したチームとして協力できる環境を提供する
●会社に関連する問題に対処するための迅速な対応とアドバイスを確実にするために、関連する政府当局および機関との緊密な関係を構築・維持する
●自身の経験と知識を活用して戦略を推進し、影響力を与え、会社の野心的な目標を達成するためのスキルと行動特性を身につけたパフォーマンスの高いチームを作る
●断熱材業界内で最高の営業チームを作ることを目的として、チーム内で経験値と年齢のバランスをとり、チーム内に自然に後継者が生まれるようにする
●この役割の成功に必要な重要顧客、規制当局、およびその他の業界のプレーヤーとの強力な関係を育み、維持する
給与
年収 1,000万円 〜 1,200万円
案件番号:99964 / 102
事業内容
◇◆財務体制がとても優れている優良企業/消費財メーカー◇◆
もともとは大阪で創業された業務用洗剤のメーカーでしたが、まもなく化粧品OEMビジネスに進出。
基礎化粧品、メイクアップ化粧品から医薬部外品、洗剤やワックスなどの化成品までを扱っています。
OEMと聞くと受託というイメージが強いですが、こちらではマーケットのニーズ分析から商品コンセプトの企画立案、そしてパッケージの企画・デザインまで一貫して手がけ、それを提案していく機能を持っています。このような「提案型OEM」は、化粧品を専門としない量販店や通販会社などでは高く評価されています。
豊富なノウハウに裏付けられたスピーディな開発力、年間4000件を超す試作数、多品種小ロットに対応する国内最先端の生産設備、早期の海外生産拠点など多くの強みがございます。
また、47期連続で増収増益(2桁成長)を続けるなど、財務体質が非常に優れた企業であり、次世代に向けての設備投資や決算賞与など社員への還元にも積極的です。
退職金・各種祝金・見舞金などの福利厚生、育児休業・介護休業・年1回の異動希望申告制度などの人事制度も整備されています。
勤務地
大阪もしくは埼玉
職務内容
■製造工場への連絡と改善対応
■製造部門・研究開発部門との連携
■品質管理部門のマネジメント
■製品品質検査(製品情報や標準の確認)
■品質評価と報告
給与
年収 300万円 〜 600万円
案件番号:161769 / 079
事業内容
外資環境関連
本体は、1853年フランスにおいて水道事業を手がける企業として創業。現在はエネルギー管理、廃棄物処理の3事業を企業・自治体向けに展開。ヴェオリア・エンバイロメント・グループの水事業部門の日本法人。自治体や産業分野を対象に上下水道や水処理施設のコンサルティングからエンジニアリング、設計、建設、管理をターンキー方式で受注。
勤務地
埼玉県
職務内容
グローバル大手、水処理企業にて、一般事務職の募集です。
職務内容:
〇見積書、請求書、納品書、届け出などの提出に伴う事務作業
〇人事、経理、法務などの社内システムを使用した申請や登録
(具体的には…)
・データ入力(SAP使用経験あれば尚可)
・役所提出書類作成(入札参加資格申請他)
・見積書作成補助
など
【同社グループの魅力】
(1)世界最大級の規模…69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理
サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。
日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けており、国内でも勢いを増して事業拡大しています。
(2)将来性のある水処理公共事業ビジネス…国内では、現在官公庁が管轄している水処理施設の維持管理
を民間企業が受託することがトレンドになっており、市場が伸張しております。その中で、世界的にプラント維
持管理の請負に強みを持つ当社は、豊富なノウハウから競合優位性を発揮しております。
【事業特徴】
■水・廃棄物・エネルギー管理の3事業分野におけるソリューションを設計・提供しているグループ企業の日本法人
■自治体と産業向けの両方にビジネスを展開しています。ヴェオリアジェネッツは主にエンジニアリング機能を
担当。
■資格取得サポート(報奨金制度・受験料補助)なども整備されております
給与
年収 350万円 〜 450万円
案件番号:161359 / 079
事業内容
外資環境関連
本体は、1853年フランスにおいて水道事業を手がける企業として創業。現在はエネルギー管理、廃棄物処理の3事業を企業・自治体向けに展開。ヴェオリア・エンバイロメント・グループの水事業部門の日本法人。自治体や産業分野を対象に上下水道や水処理施設のコンサルティングからエンジニアリング、設計、建設、管理をターンキー方式で受注。
勤務地
東京都港区/神奈川県平塚市/埼玉県熊谷市/千葉県市川市/茨城県つくば市
職務内容
■⽔処理施設の巡回メンテナンス業務(技術担当職:サイトエンジニア職)
⾷品、電気、機械、化学メーカー等の顧客の⽔処理プラント(排⽔、⽤⽔、純⽔)などの設備‧機械の巡回点検およびメンテナンスに従事頂きます。
メンテナンス業務に関しては、ご⾃⾝で対応いただくケースと、⼯事が必要な場合など修理内容の規模によって外部業者へ発注し、その施⼯管理を⾏っていただくケースとがございます。
■⼊社後研修:OJTにて学んでいただきますので、未経験者(OJTの期間は3〜6ヶ⽉程度)の⽅でもしっかりと技術を⾝につけることができます。
■キャリアパス:ご⾃⾝の伸ばしたいスキルやキャリアに応じて様々な業務へ挑戦の機会がございます。
■⾝につくスキル:⽔処理施設の設備メンテナンスの実務スキル(⽔処理技術のスキル、各種の産業需要の知識、トラブル対処の知識経験など)
■働き⽅:各担当エリアにて、数⽇〜1‧2週間程度の出張が発⽣します。直⾏直帰が可能(現場へ⾏かない際は基本的にオフィス出社となります)年休120⽇、⼟⽇祝休み、残業平均20〜30時間程度です。
■所属部署:IOM部 3グループ、12事業所体制(2023年10⽉現在)
■同社グループの魅⼒:
将来性のある⽔処理事業ビジネス…産業向け(⾷品、電気、機械、化学メーカー等)の⽔処理プラント(排⽔、⽤⽔、純⽔)の設備‧機械の維持管理の市場が拡⼤しております。その中で、世界的にプラント維持管理に強みを持つ当社の豊富なノウハウは、競合優勢性が⾼く、現在様々な産業の企業から受注しております。今後もさらなるビジネスの拡⼤が⾒込まれます。
【特徴】
■⽔‧廃棄物‧エネルギー管理の3事業分野におけるソリューションを設計‧提供するグループ企業の⽇本法⼈
■⾃治体と産業向けの両⽅にビジネスを展開しています。同社は主にエンジニアリング機能を担当。
給与
年収 330万円 〜 750万円
案件番号:146714 / 120
事業内容
総合設備企業
・屋内線・環境設備
・電力設備
・情報通信設備
勤務地
・東京営業本部:東京支店、北海道支店、東北支店
・北関東・北信越営業本部:埼玉支店、栃木支店、群馬支店、長野支店、新潟支社、金沢営業所
・東関東営業本部:千葉支店、茨城支店
・南関東・東海営業本部:神奈川支店、静岡支店、名古屋支店
・西日本営業本部:関西支店、九州支店、中国支社、沖縄支社
・西関東営業本部:多摩支店、山梨支店
・福島本部
※転勤:当面なし、工事対応で出張の可能性有り
職務内容
屋内線工事の施工管理として、以下の業務を担っていただきます。
・オフィスビル、ホテル、マンション、デパート、劇場、病院、など、各種建築物における建築・内装工事の新設、保守、改修工事
・工事の見積もり、工事の工程管理、資材管理、安全管理、労務管理、原価管理、品質管理など
またゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当していただき、物件の規模は数百万円から数億円と様々となっており、新設や改修など今までにキャリアに応じてステップアップいただける環境となります。
給与
年収 650万円 〜 850万円
案件番号:146713 / 120
事業内容
総合設備企業
・屋内線・環境設備
・電力設備
・情報通信設備
勤務地
・営業統轄本部 空調管工部/東京都港区芝浦
・北関東北信越営業本部 品質工事管理部/埼玉県、栃木、群馬、長野
・東関東営業本部 品質工事管理部/千葉県、茨城
・南関東東海営業本部 品質工事管理部/神奈川、静岡、愛知
・西日本営業本部 品質工事管理部/大阪・九州など西日本エリア
※上記他、北海道、東北、沖縄での工事対応出張の可能性あり
職務内容
空調・給排水衛生工事の施工管理として、以下の業務を担っていただきます。
・オフィスビル、ホテル、マンション、デパート、劇場、病院、など、各種建築物における建築・内装工事の新設、保守、改修工事
・工事の見積もり、工事の工程管理、資材管理、安全管理、労務管理、原価管理、品質管理など
またゼネコンや工事業者、施主など、様々な関係者との折衝も担当していただき、物件の規模は数百万円から数億円と様々となっており、新設や改修など今までにキャリアに応じてステップアップいただける環境となります。
給与
年収 650万円 〜 850万円
アージスジャパンでは埼玉勤務の正社員の求人をご紹介しています。
東京都に隣接し関東地方の中央内陸部に位置する埼玉県は、貿易港や臨海工業地帯を有さないものの733万人の人口を擁し、世界で40位前後の国に相当する経済規模を誇ります。さいたま市を中心とした県の南東部は、日中の人口流出が全国1位と多く、東京都のベッドタウンとしての性質が強いことも特徴です。また県内では自動車部品メーカーや物流などの本社や主要工場も立地しており、洋菓子類やチョコレート類の生産額は全国トップクラスであるなど、幅広い産業構造を構成しています。
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する