東京都のコンサルティングファーム・監査法人・税理士法人・法律事務所の転職・求人情報一覧

JOB SEARCH

検索結果299(1~20件を表示)

NEW

案件番号:168352 / 000

  • ベンチャー
  • 転勤なし

事業内容

リスキリング・就労支援、地域活性化支援、ITコンサルティング

勤務地

東京都港区

職務内容

「”自分らしく生きる”未来を共に創造する」をミッションに掲げる
当社でFP&A業務で活躍をしてただける方を探しております。

※働き方は雇用形態も含めてご希望によって相談可能です。

給与

年収 600万円 〜 900万円

NEW

案件番号:168337 / 087

  • 外資系
  • 海外展開あり
  • 資格を生かす
  • 転勤なし

【お勧めポイント】

7月以降スタート予定★年収500~900万円★審査員業務は定年(65歳)以降も一生続けることができる仕事です★未経験でも審査員資格が取得できるまで丁寧にサポート★無料社内TOEICや英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援★リモートワークメインの働き方です★全世界で約30%の認証をグループで手掛けており、業界各国で地位を確立しています★

事業内容

【各業界への認証コンサルタント企業】グローバルでも業界トップクラスシェアを誇る優良企業
SGSは、検査、検証、試験および認証業界において世界的にもトップクラス企業です。 また、弊社は品質や高潔性の面でも国際的な水準として認められています。 現在では世界の2,400以上のオフィスおよび研究所で89,000名を超える社員が活躍しています。

勤務地

・一都三県もしくは大阪、兵庫、京都のいずれかで希望される勤務地
※関東圏の方は審査員資格取得まで(半年~1年)はオフィス出社がメインになりますが、状況に応じてテレワークも可能
※関西の方は出張ベースでオフィス出社いただきます。(流動的ではあるが月3~4回程度)

職務内容

【職務概要】
*審査員としてご経験に応じてMDR、MDSAP、ISO13485、医薬品医療機器等法に基づく医療機器(体外診断薬含む)認証審査を担当して頂きます。最初は以下いずれかの審査員としてキャリアをスタートしていただく予定です。
これまでのご経験を活かして社会に貢献したい、一生涯使える資格を取得したいという方のご応募をお待ちしております。

◆資格取得フルサポートあります、取得後はリモートワーク可能です
◆審査員業務は定年後も続けることができる仕事です。
◆未経験でも審査員になるまで完全にサポート致します

【主な仕事内容】
・審査活動全般
・審査計画書の策定
・審査報告書の策定
・医療機器認証に係る研修の開発及び研修講師
・審査業務についてのサポート業務(マニュアル等の作成、審査員への教育、対応、他)
・関連規格等に関する情報収集

給与

年収 500万円 〜 900万円

NEW

案件番号:168322 / 083

  • 大手・上場

【お勧めポイント】

リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境。管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場。

事業内容

フルフレックス/リモートワーク可/大手グローバルプロフェッショナルファーム

勤務地

千代田区

職務内容

【担当業務】
グループ各社を担当するHRBP(部門担当人事)と協働し、人事Operationを担うチームです。
グループ全体としての標準化や効率化、品質維持とともに、各社のニーズに応えるためのサービスを提供するのをミッションとしています。具体的には人事異動手続きの実施や人事評価、労働時間管理等の各種データの作成、人事データの分析等、定型・非定型のオペレーションを対応いただきます。

【職務内容】
・各種人事データの作成
例:評価資料のデータの各種フォームへの反映、人事システムから各種人員情報の抽出とリストの作成、各種人事データの分析資料作成
・HRBP 事務及びサポート業務
例:HRBPのミーティング設定アレンジ、職員からの問い合わせ内容確認、基本的な問い合わせへの回答対応、より複雑な問い合わせは、担当者に振り分け

【ポジションの魅力】
<採用部門からのメッセージ>
プロの人事組織で、真剣に仕事に取り組みたい、仕事を通して成長したい方のご応募をお待ちしております。
人事全般のオペレーション業務を担うため、以下の経験をすることができます。

■業務:
・人事の一連の流れ(入社・評価・報酬・配置・退職等)を経験できます。
・チーム内外の関係者とコミュニケーションを取り、重要な手続きや交渉に携わることができます。
・グローバルネットワークを活用し、先進的な知識やプログラムに触れる環境が常に身近にあります。
・ジョブローテーションや各種制度を通じて、人事内にとどまらないキャリアパスに挑戦できます。
・リモートワーク、フレックス制度の活用により自律的な働き方ができます。

■教育・研修:
・人事部による人事領域に特化したトレーニング(人材管理、法制度関連など)
・社内のトレーニング(ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどのビジネススキル、英語、コーチング)
・社外のトレーニング(システムトレーニング、英語、法制度、セミナーなど)
・オンラインオンデマンド学習コンテンツ、語学学習などの環境提供、費用補助
・OJT
・その他HC内留学など

【所属チームについて】
リード1名、マネージャー1名、メンバー8名のチームで法人別の担当制をとっています。

【働き方・環境】
・週5日のリモートワークが可能です。法人や人事部、チームでの対面業務、イベントなどでは出社があります(年に数回~月に1,2回程度)。個人の希望で出社は可能で、週1回程度出社しているメンバーもいます。
・毎朝9:30からチームMeetingがありますが、フレックスを利用して勤務開始、終了時刻調整が可能です。
・7月始まりの事業年度のため、4月から7月にかけてが繁忙です。また担当する業務やプロジェクトにより異なります。毎月月初や締めのタイミングで業務の波があります。
・残業時間は平均して20時間程度です。

給与

年収 400万円 〜 600万円

案件番号:168209 / 079

  • 海外展開あり
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境。管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場。

事業内容

フルフレックス/リモートワーク可/大手グローバルプロフェッショナルファーム

勤務地

千代田区

職務内容

★良い人財の採用はファームにとっての最重要課題で、それを担う採用担当者の業務はたいへんやりがいのある仕事です。転職市場におられる求職者の方々や、ご紹介いただく人材紹介会社の皆様へむけ会社の良さを伝え、ファンを増やすことから始まり、実際に活躍してくださる方を見極め、入社していただくまでの、中途採用(経験者採用)の一連のプロセスをお任せいたします。

★人事業務・採用業務をティーチ・コーチする土台を用意し、また仲間となるリクルーターもたくさんいます。実際の業務内容を知っていただくためにカジュアルに会いお話させていただくことももちろんOKです。
ファームの財産である「人」を惹きつけ仲間を増やしていくリクルーターという仕事にぜひご応募ください。

入社後は以下のような業務を担当いただきます。
■採用を成功に導く為の分析、プランニング、プロジェクトマネジメント
■外部エージェント(人材紹介会社など)との折衝、リレーション構築
■応募促進(エージェント向けのミーティング開催、社員紹介の促進など)
■ダイレクトソース(求人媒体、SNS等)の活用
■採用プロセス(書類選考、面接、候補者フォローなど)の実施
■データ管理(採用システム、エクセルなどを用います)
■採用関連プロジェクトのリード など

【組織について】
グループのコーポレート部門機能である法人格に在籍していただきます。そのなかで人事(Human Capital部)は約270名ほど在籍し、うち採用業務に関わるチームは総勢60人強のメンバーから成ります。母集団形成・採用ブランディングからオファー・クロージング・入社、に至るまでの一連の業務を経験し、中途採用担当リクルーターとしてご活躍いただきます。

【本ポジションの魅力】
・人あってのビジネス、が監査法人/コンサルティングファーム特徴ですので、人財採用はファームの最重要事項と位置付けられています。それだけに、人財採用はダイレクトにビジネスへのインパクトを実感することができる仕事といえます。
・担当するビジネス部門のエグゼクティブ層をカウンターパートとし協力しながら、フルサイクルでの採用業務すなわち、母集団形成・採用ブランディングからオファー・クロージング・入社、に至るまでの一連の業務を経験し、中途採用担当リクルーターとしてご活躍いただきます。
・このような環境で人財採用に必要な実務をすべて経験し、かつエグゼクティブ/マネジメント層へのレポーティングを通じ、ロジカルに考え、数字でレポートを行う経験を積むことも出来ますので、採用担当者としての市場価値向上にもつながります。
・個人の裁量に任される範囲が広く、新しい採用手法にチャレンジ出来る環境があります。

【入社後の人事としてのキャリアパス例】
・他のグループ内法人の採用や、新卒採用、定期採用、リクルートオペレーションといった採用の別チームへの異動
・人事内の他のファンクション(例:HRBP、人事オペレーション、など)への異動例多数あり

給与

年収 570万円 〜 900万円

案件番号:168218 / 083

事業内容

全世界にネットワークを持つコンサルティングファーム。グループ内の主要事業法人のコーポレート機能(人事、経理)、管理業務を担っています。

勤務地

職務内容

グループ会社のシェアードサービスにおける国内シェアードチーム(10名程度)のマネージャー業務です。
当チームは日本国内のグループ法人のファイナンス領域のうち、売掛金の入金処理を担っています。

【業務内容】
入金処理(部門名:Client to cash back office)を担う部門のマネジメントをお任せするポジションです。
【業務詳細】
当グループではァイナンス業務の一部をグローバルが管轄のシェアードサービスに集約しています。
当ポジションは上記の日本拠点として日本国内向けの対応をグローバルのチームと連携しながら行うポジションです。
・シェアードチームの業務管理・コントロール、経理領域における(主に入金処理)2万名を超える大人数向けのサービス運用をリード頂きます。
・周辺チーム(国外、国内)との連携調整、グループ内プロセス共通化推進。
・日本人オペレーションスタッフ(10名程度)のマネジメント(およびスタッフの英語コミュニケーションフォロー。正職員・契約職員・派遣職員で構成されたチームをマネジメント、就業管理、人事評価等。
・国内、グローバルシェアードチームとの日常的な業務連携・レポーティング(英語)、調整対応、関連業務対応
・主にインド拠点との日常的な英語使用があります。MTGやメールのやり取りが主で、国外出張はありません。
【仕事の魅力】
①プロジェクト型で業務受注を受けるので、プロセス設計の経験ができる。
②利害関係者が非常に多く、グループのCFO等経営層から海外のシステム担当まで、グローバルなコミュニケーション能力が養われる。
③業務構築において、システム操作を考察したり、日本の財務会計に合った方法を検討したり、と新しいことを行っていく楽しみがある。
【働き方・社風】
・海外の法人がステークホルダーになりますが、フラットな関係性となっています。
・基本的にはリモート主体で勤務いただき、必要に応じて東京オフィスへの出社、名古屋オフィスへの出張があります。

給与

年収 700万円 〜 1,100万円

転職成功事例を見る

案件番号:168173 / 014

  • ベンチャー
  • 転勤なし

事業内容

人事コンサルティング

勤務地

東京都港区

職務内容

同社は、テクノロジー領域に特化した採用支援・評価制度設計コンサルティングを提供するHRベンチャー企業です。
大手上場企業・メガベンチャー企業・中小企業からスタートアップ企業まで、幅広いクライアントに採用/組織戦略設計から一気通貫型のコンサルティング・代行サービスを提供しています。

【会社の魅力】
持続的な成長が見込まれるマーケットで成長率200%!
少子高齢化による人材不足が加速する中、HRコンサルの市場規模は拡大傾向にあり、2025年には300億円近くに達すると言われています。
また、採用が難しいとされるテクノロジー人材サービスの市場規模は2023年で1,2兆円となっており、HRコンサル×テクノロジー人材の領域はまだまだ成長が見込めます。
そのうえで、弊社は早いタイミングでマーケティング基盤を構築し、インバウンドリードが獲得できる体制を作ることで市場の成長に合わせて売り上げを伸長していきました。創業来テクノロジー人材に特化した事業を運営してきたことで、新規参入各社と比較して、そうそうたるクライアント様を支援してきた実績とノウハウを有しており、成長ポテンシャルは非常に高いです。

【今後の展望】
オペレーションサービスとソリューション型サービスの2極化を進め、経営企画をはじめとしたバックオフィス全体のコンサルティング兼BPO企業としての成長を志向しています。更には、M&Aによる事業スコープの拡大(人材紹介会社を想定)、シナジー創出による非連続的な成長を目指しています。

【組織の課題/期待すること】
代表依存の構造から脱却しきれておらず、組織構築が事業成長に追い付いていない状況です。
今後の展望に向けて事業・組織を創っていくうえで、管理職レイヤーが必要です。
ミドルクラス以上のレイヤーを積極採用していく、組織のケイパビリティ強化を目指しています。

【業務内容】
■プロジェクト事例
・人材領域最大手企業様に対する、採用マーケティング支援
(自社採用オウンドメディアの構築支援、SEO対策支援、SNS運用支援)
・BPO業界最大手企業様に対する、採用代行・採用組織のコスト削減、業務効率化支援
・上場準備中不動産企業における組織開発支援
(上場準備体制の構築・評価制度設計・業務管理スキームの構築)
・某流通・小売業界最大手企業様における採用代行

【業務内容】
役員候補として事業管理と成長、組織体制構築をお任せします
また、プレイングマネージャーとして各種PJ品質の担保や各種メンバーマネジメントもお任せします。
<主な業務>
・事業責任者として事業全体を管掌いただきます
・事業予算の達成に向けたアクション
・PL管理
・ピープルマネジメントと人員計画の策定/採用
・フロントあるいはディレクターとしての案件品質の担保

給与

年収 1,200万円 〜 1,800万円

案件番号:168090 / 079

  • 大手・上場

【お勧めポイント】

リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境。管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場。

事業内容

フルフレックス/リモートワーク可/大手グローバルプロフェッショナルファーム

勤務地

千代田区

職務内容

【担当業務】
グループ各社を担当するHRBP(部門担当人事)と協働し、人事Operationを担うチームです。
グループ全体としての標準化や効率化、品質維持とともに、各社のニーズに応えるためのサービスを提供するのをミッションとしています。具体的には人事異動手続きの実施や人事評価、労働時間管理等の各種データの作成、人事データの分析等、定型・非定型のオペレーションを対応いただきます。

【職務内容】
・各種人事データの作成
例:評価資料のデータの各種フォームへの反映、人事システムから各種人員情報の抽出とリストの作成、各種人事データの分析資料作成
・HRBP 事務及びサポート業務
例:HRBPのミーティング設定アレンジ、職員からの問い合わせ内容確認、基本的な問い合わせへの回答対応、より複雑な問い合わせは、担当者に振り分け

【ポジションの魅力】
<採用部門からのメッセージ>
プロの人事組織で、真剣に仕事に取り組みたい、仕事を通して成長したい方のご応募をお待ちしております。
人事全般のオペレーション業務を担うため、以下の経験をすることができます。

■業務:
・人事の一連の流れ(入社・評価・報酬・配置・退職等)を経験できます。
・チーム内外の関係者とコミュニケーションを取り、重要な手続きや交渉に携わることができます。
・グローバルネットワークを活用し、先進的な知識やプログラムに触れる環境が常に身近にあります。
・ジョブローテーションや各種制度を通じて、人事内にとどまらないキャリアパスに挑戦できます。
・リモートワーク、フレックス制度の活用により自律的な働き方ができます。

■教育・研修:
・人事部による人事領域に特化したトレーニング(人材管理、法制度関連など)
・社内のトレーニング(ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどのビジネススキル、英語、コーチング)
・社外のトレーニング(システムトレーニング、英語、法制度、セミナーなど)
・オンラインオンデマンド学習コンテンツ、語学学習などの環境提供、費用補助
・OJT
・その他HC内留学など

【所属チームについて】
リード1名、マネージャー1名、メンバー8名のチームで法人別の担当制をとっています。

【働き方・環境】
・週5日のリモートワークが可能です。法人や人事部、チームでの対面業務、イベントなどでは出社があります(年に数回~月に1,2回程度)。個人の希望で出社は可能で、週1回程度出社しているメンバーもいます。
・毎朝9:30からチームMeetingがありますが、フレックスを利用して勤務開始、終了時刻調整が可能です。
・7月始まりの事業年度のため、4月から7月にかけてが繁忙です。また担当する業務やプロジェクトにより異なります。毎月月初や締めのタイミングで業務の波があります。
・残業時間は平均して20時間程度です。

給与

年収 400万円 〜 600万円

案件番号:167627 / 087

【お勧めポイント】

2023年にスタートした企業でカーボンクレジット事業を主軸に、日本の脱炭素化を推進するスタートアップベンチャーです。 わずか1年半で従業員数は2倍、連携パートナー数は70を超え、まさに急成長を続けています!スタートアップ企業の会社創り&IPO準備に携わる絶好の機会です。★フレックスタイムあり★年間休日125日★

事業内容

次世代に誇れる日本を目指し、カーボンニュートラル実現に本気で向き合うサステナビリティ戦略コンサルティング会社です。

勤務地

職務内容

【事業内容】
・ブランドコンサルティング:
ブランド・マーケティング戦略構築、インナーブランディング支援・アウターブランディング支 援(社外浸透)
・GX事業:
環境価値創出支援(クレジット創出)・環境価値提供(クレジット売買)・人材育成・教育(e-Learning)
【ミッション】
「好きといえるブランドがある。そのよろこびを、人に、社会に。」お客様や消費者はもちろん、そこで働く従業員も含めて、関わる全ての人が愛せるブランドを 1つでも多く育てることを通じて、活力ある社会を創り出すことを目指しています。

【ビジョン】
『ブランドとともに、育ち続ける会社』 戦略策定から施策実行、ブランド価値の社外発信(いわゆるマーケティング活動)から社内浸透まで、ブランドが成長していくためのあらゆる領域をカバーし、常にお客様と並走し続けることによってブランドと弊社が共に成長し続ける、そんな会社でありたいと考えています。地域脱炭素戦略を描き・地方を本気で動かす仕事
「 環境価値を経済価値に変え、地方から脱炭素を実現する」これが私たちが抱く大望です。
70を超える全国の連携パートナーと手を組み、誠実に本気で日本の「気候変動」や「脱炭素」という壮大なテーマと闘っています。
中でも、 カーボンクレジット という経済システムにより、今 地方の森や農業、工場の環境への取組みが日本脱炭素を推進する起爆剤として注目されています。
地方に未だ埋もれている環境への取組み= ”環境価値” を投資価値のある ”経済価値” に換え、経済循環を促すことが、地域経済ひいては日本経済の発展に寄与する。
私たちパートナーサクセス部は、この課題に正面から挑みます。
ひとりひとりが担当エリアを持ち、各地で主に信頼の厚い地域金融機関(パートナー)と共に地域脱炭素実現に向けた戦略を練り推進させることが仕事です。
誠実に地域に向き合い、面白い仕事に全力なチーム
全員が未経験、当たり前がないからこその助け合うチームワーク
2023年10月に立ち上がったこのチームは、全員が脱炭素領域未経験者。
だからこそ、現場でお客様と顔を合わせて仕事をすることを大事にしているチームです。
また、全員が「わからないことがわからない」状態から始まっているため、非常に助け合い精神の強い一方、出張が多く離れていることが多い分、自ら働きかける自走精神が求められます。
正直に分からないことは聞き、情報を集め、学ぶ。地方のために、会社のために、チームのために、面白いと思ったアイディアは積極的に発信し、議論し、戦略に落とす。そんなチーム内の信頼関係は厚く、「お互いに背中を預け合える関係」。
バイタリティ溢れる明るさ、強さ、誠実さがこのチームのカルチャーです。

◆業務内容
日本全国の提携先の地方銀行との事業開発/関係構築/紹介促進
日本全国の提携先の地方銀行と連携し、カーボンクレジット創出見込み企業の開
リードのある自治体や企業さまへの環境付加価値ビジネスの情報提供
※担当エリアへの出張あり

給与

年収 500万円 〜 800万円

案件番号:167965 / 079

  • 大手・上場

【お勧めポイント】

リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境。管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場。

事業内容

フルフレックス/リモートワーク可/大手グローバルプロフェッショナルファーム

勤務地

千代田区

職務内容

■担当業務・領域
本チーム(HC Operational Excellence:HC OPE)は職員の入退社・異動にかかるプロセス管理、給与、社会保険、労働時間・健康管理、育児支援など人事のコア業務を行うチームです。

本チームは6つのサブチームに分かれますが、今回は複数のサブチームおよび他のチームと連携し、下記を中心とした人事制度の提案から実施までを行う専門家を募集します
・人事関連の法改正や同社ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴う各種規定の見直し、変更の推進
・ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴うリスクを含めた人事関連のアドバイス及びガイダンス提供

■部門からのメッセージ
グローバルのトレンドや日本のビジネスの変化に合わせ、人事の他チームと連携し、1万人を超える社員への各種人事制度の見直し、刷新に携わることができます。

■キャリアパス
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・OPE内の専門家としての人事制度・ルールの見直しリード、人事内外のアドバイザー
・人事内の別業務(例:CoEチーム、Employee Relationチーム)への従事による専門性の多様化

給与

年収 1,000万円 〜 1,300万円

案件番号:167956 / 083

  • 大手・上場

事業内容

グローバルに展開する大手プロフェッショナルファーム
2019年7月にグループのコーポレート部門を集約し設立。日本における同社グループ向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務を統括する会社です。

勤務地

千代田区

職務内容

本チーム(HC Operational Excellence)は職員の入退社・異動にかかるプロセス管理、給与、社会保険、労働時間・健康管理、育児支援など人事のコア業務を行うチームです。
本チームは6つのサブチームに分かれますが、今回は複数のサブチームおよび他のチームと連携し、
下記を中心とした人事制度の提案から実施までを行う専門家を募集します
・人事関連の法改正やビジネス戦略・人事戦略の変更に伴う各種規定の見直し、変更の推進
・ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴うリスクを含めた人事関連のアドバイス及びガイダンス提供

給与

年収 1,000万円 〜 1,300万円

転職成功事例を見る

案件番号:167718 / 087

【お勧めポイント】

会社の成長とともに成長しよう★ひとりの採⽤が⾃社が進化させる!スタートアップの⼈事でしか味わえない醍醐味でキャリアアップ★

事業内容

次世代に誇れる日本を目指し、カーボンニュートラル実現に本気で向き合うサステナビリティ戦略コンサルティング会社です。

勤務地

東京都中央区

職務内容

■役割・業務内容
IPOを指す当社において、採用活動を通じて事業成長を牽引する重要な役割を担っていただきます。国内トップクラスのカーボンクレジット創出量を誇る事業をさらに拡していくために、あなたの経験と熱意を活かしてみませんか? スタートアップフェーズならではのスピード感と裁量の大きさの中で、採用計画の策定から実行、応募者対応、関係部署との調整など、幅広い業務をお任せします。気候変動対策という社会貢献性のい事業に共感し、情熱を持って取り組める方を求めています。あなたの活躍が、事業の成長だけでなく、持続可能な社会の実現にも繋がります。

採用計画に基づいた求媒体の選定・運用
求人票の作成、応募者 screening、面接日程調整
面接実施(書類選考、一次面接、最終面接など)、合否連絡
入社手続き対応、オンボーディングの企画・実施
採用広報活動(会社説明会、採用イベントの企画・運営)
人事データベースの管理、データ分析による採活動の改善

給与

年収 400万円 〜 650万円

案件番号:167857 / 108

事業内容

英国で設立された工学標準化委員会グループ
マネジメントシステム審査登録、医療機器認証サービス、ISO規格を中心とした研修・トレーニング、規格関連情報や、リスク低減ツール、規格策定サービスのご紹介など、幅広い分野にわたってお客様に付加価値を提供しているトータル・ソリューション・カンパニーです。

勤務地

関東・東海・関西エリアで募集
※研修を経てその後はご自宅から直行直帰
(1年~1年半程度で審査員資格取得後は、自宅からの直行直帰勤務となります)

職務内容

●ISO27001規格における審査員業務をご担当頂きます。
情報化社会が浸透する中、組織が取り扱う「情報」という資産に対し、どのようにセキュリティマネジメントに取り組んでいくか、その「姿勢」が問われています。組織それぞれが抱えるリスクや課題をとらえ、リスクベースの審査・認証を行っていただきます。
【職種内容】
・顧客を訪問し運用体制が定められた基準をクリアしているかを検査
・クライアント担当者へ審査の進め方を説明
・担当者と情報を共有し問題点の対応についてを協議
・検査に関して各項目のテストデータををレポートにまとめて客先、また本社へレポート
・自宅から顧客先へ直行となる為、事前の準備や出張を行える体制です。
※審査員資格取得後は、ご自宅からのクライアント先へ訪問する直行直帰型勤務となります。

◆ISO/IEC 27001 とは
ISO/IEC 27001(ISMS:Information Security Management System)は、情報資産の保護、利害関係者からの信頼を獲得するための“セキュリティ体制の確保”を目的としたフレームワークの国際規格です。

給与

年収 600万円 〜 800万円

案件番号:167787 / 083

  • 外資系
  • 転勤なし

事業内容

全世界にネットワークを持つコンサルティングファーム。グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担っています。管理業務の更なる集約を通じた業務品質及び生産性の向上、クライアントにサービスを提供するプロフェッショナルへのサポートの拡充、グループ内の相互連携促進、グループ全体のサービス品質の向上とガバナンスの強化などに注力しています。

勤務地

東京丸の内エリア

職務内容

■HRオペレーション企画として、各種オペレーション企画、シェアードサービスにかかる管理を担うポジションです
■業務内容
80%:人事労務、給与社保にかかる各種オペレーション業務全体の業務企画(システム導入含む)、業務改善/改革のLeadまたはLeaderの支援やPMOを担当
20%:シェアードサービスにかかるベンダーとの調整・品質/工数管理

■アピールポイント
・本ポジションでは、業務改革をリードし、実践していくことで、HRオペレーション領域における幅広い知識・スキルや経験、オペレーションにとどまらない企画推進力を得ることができます
■キャリアパス
・オペレーション部門長やCoEにおけるオペレーション企画推進リード、HRBPなどのキャリアパスを想定
(経験)
・オペレーションリード
・社内外プロジェクトPMO
・ベンダーマネジメント
・ビジネスのHRBP/マネジメントとのコミュニケーション
(スキル)
・業務企画・推進力
・人事労務、給与社保の幅広い業務できます

■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

給与

年収 1,000万円 〜 1,500万円

案件番号:167780 / 083

  • 外資系
  • 転勤なし

事業内容

全世界にネットワークを持つコンサルティングファーム。グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担っています。管理業務の更なる集約を通じた業務品質及び生産性の向上、クライアントにサービスを提供するプロフェッショナルへのサポートの拡充、グループ内の相互連携促進、グループ全体のサービス品質の向上とガバナンスの強化などに注力しています。

勤務地

東京丸の内エリア

職務内容

■税理士法人、弁護士法人からなる(T&L)のHRBPとして、HRプロジェクト管理や人事制度運用、チームリードを担うポジションです

■業務内容
ご入社者様のご経験/スキルを踏まえて、担当領域を決定したく、下記は一例です
50%:HRプロジェクト業務:経営・現場からの各種HR課題に対するソリューションの企画・実行(Inorganic案件のPMI業務、DE&Iの推進、各種人事データの分析とそれに対応する経営への施策提言・実行など多岐のPJがあり)
50%:職員人事制度の運用(事務局として各種情報の取りまとめ、評価データの集計・管理、評価~報酬の確定プロセスの運営・推進等)

■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

給与

年収 1,000万円 〜 1,500万円

案件番号:167719 / 087

【お勧めポイント】

2023年にスタートした企業でカーボンクレジット事業を主軸に、日本の脱炭素化を推進するスタートアップベンチャーです。 わずか1年半で従業員数は2倍、連携パートナー数は70を超え、まさに急成長を続けています!スタートアップ企業の会社創り&IPO準備に携わる絶好の機会です。★フレックスタイムあり★年間休日125日★

事業内容

次世代に誇れる日本を目指し、カーボンニュートラル実現に本気で向き合うサステナビリティ戦略コンサルティング会社です。

勤務地

東京都中央区

職務内容

管理本部は現在、CFO直轄部隊として、2027年のIPOを目指し、準備を積極的に進めている最中です。
会社の成長を支える総務体制の構築・標準化は喫緊の課題であり、総務経験を持つ方を募集いたします。
経営陣との距離が近く、事業成長にダイレクトに貢献できる環境です。会社の土台を作り上げていく、まさに会社を創っている手触り感を感じられるタイミング。私たちと共に、カーボンクレジット事業を通じて、本の未来を創造していきましょう。

■役割・業務内容
管理本部にて、総務業務全般をお任せいたします。具体的には、株式管理、株主総会・取締役会運営、社内規程管理、内部統制対応、その他総務業務など挑戦できる業務範囲は多岐に渡ります。(仕事内容はご経験・積みたいキャリアに応じて柔軟に設定するというのが当社の方針)

2027年のIPOを指しており、IPO準備業務にも携わっていただきます。会社の成をえる重要なポジションです。将来的には、総務業務のスペシャリストとして、チームを牽引するリーダーシップを発揮していただくことを期待しています。

IPOに向けた内部統制構築、書類作成
株主総会、取締役会運営のサポート
備品管理、オフィスファシリティの維持管理
社内イベントの企画・運営
各種契約書作成、管理業務
電話、来客対応など、総務業務全般

給与

年収 400万円 〜 800万円

転職成功事例を見る

案件番号:167701 / 083

  • 大手・上場

事業内容

グローバルに展開する大手プロフェッショナルファーム
2019年7月にグループのコーポレート部門を集約し設立。日本における同社グループ向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務を統括する会社です。

勤務地

千代田区

職務内容

以下の領域において全社的な変革や人事関連施策を企画・推進します。
担当領域やプロジェクトは、これまでのご経験やスキル、キャリアの志向などに応じて決定します。
・People Strategy & People Experience:人事戦略
・Priorities策定・実行、およびWellbeing推進
・Workforce:将来的なスキル/専門性の需要供給の可視化と最適化と人事フローの構築に向けた企画立案・推進
・Talent & Impact:Succession Planning、Talent Management、Career Path、Performance Management、Feedbackなどの企画立案・推進
・Total Rewards:報酬設計・給与改定その他非金銭報酬を含むRewardsの企画立案、調査・分析
・Inclusion & Diversity:I&D施策の企画立案・推進
・People Survey / Analytics:従業員満足度調査などのEmployee listening施策の企画・実行、および機械学習などを活用したPeople analytics施策の企画・展開

■ アピールポイント
・主体性:グローバルネットワークでありながら、裁量が各国にあるため、グローバルの方向性やベストプラクティスを参考にしながら、主体的に変革や企画を推進することができます
・幅広さ:特定の領域の専門性を磨きつつ、他の領域の施策にもチャレンジすることができ、経営や従業員のニーズに応じるうえで必要な視点や経験の幅広さを身につけることができます
・柔軟な働き方:時間、場所などの働き方はとても柔軟です

給与

年収 1,200万円 〜 1,500万円

案件番号:167698 / 083

  • 管理職・マネージャー
  • 大手・上場

事業内容

グローバルに展開する大手プロフェッショナルファーム
2019年7月にグループのコーポレート部門を集約し設立。日本における同社グループ向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務を統括する会社です。

勤務地

千代田区

職務内容

■主な職務内容
・日本から海外法人への出向社員、海外法人から日本への出向社員の赴任帰任等の海外出向業務
・ステークホルダー(他国Global Mobility担当者、各部門関係者、人事内他チーム、社内関係部署)との関係構築、合意形成のファシリテート
・赴任者および海外法人からの問い合わせ対応、関係部署への情報共有
・海外出向業務に関するデータ管理
・赴任者のライフイベントや安全管理などのオペレーションの企画・実行
・Global Mobility推進のための国内従業員の海外赴任施策や海外従業員の日本受け入れ施策/ポリシーの企画立案・実行、課題解決

■具体的な役割例
・個別赴任ケースにおける関係者との協議、課題解決、提案
・チーム内業務改善プロジェクトのリード、人事横断プロジェクトへの参画
・赴任コストの適性化検討
・Global Mobilityに関するグローバル施策の日本展開企画
・人事内他チームと協業による研修プログラムの実行サポート

【本ポジションの魅力】
・海外法人との協業も含めグローバルな視点にたって、人材育成など人事に関わる専門性を幅広く身につける/活かす事ができる
・当グループは、グローバルネットワークでありながら裁量は各国が持っているため、グローバルのトレンドやベストプラクティス等を参考にしつつ、我々自身を基軸とした課題設定のもとで戦略や企画を推進できる

【キャリアパス】
担当業務の中で人事の複数領域に少しづつ関わりつつ、人事内留学制度を使ってさらに他の人事領域の知見を広げたり、人事や管理部門全体での横断プロジェクトに関わっていただく機会があります。

【働き方・環境】
■コロナ禍以降、リモートワークを基本としつつ、必要に応じてミーティング等で出社いただくハイブリッドワークを継続しているため、プライベートとキャリアの両立を図りやすい環境です。

給与

年収 1,000万円 〜 1,200万円

案件番号:167680 / 079

  • 大手・上場

【お勧めポイント】

リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境。管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場。

事業内容

フルフレックス/リモートワーク可/大手グローバルプロフェッショナルファーム

勤務地

千代田区

職務内容

【職務内容】
~グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担います~

■L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数)
■具体的には、各L&Dファームワイドプログラムの主にオペレーション担当として、主に以下のような業務を担当していただきます。
1.グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの研修運営企画
2.L&Dファームワイドプログラムのデリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント
3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用
4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み

【具体的な職務】
■以下の職務を通じてL&Dの運営を支援し、ファームの組織人材開発に貢献します。
・研修プログラムの計画と運営
日程調整や参加者管理を行い、スムーズな実施を支援
・研修の実施サポート
教材や設備の準備を行い、当日の運営をサポート
・データ管理と分析
参加者フィードバックや効果測定データを分析し、報告書を作成
・LMSの管理
プログラム登録や進捗管理を担当
・外部ベンダーとの連携
外部講師やベンダーとの調整を行い、質の高い研修を提供
・研修プログラムの改善提案
効果向上のために改善点を提案

【所属チームについて】
Firmwide L&Dチームは10名強の多様性のあるメンバーが所属しています。
プログラムの規模によりますが、1名が2-3のプログラムを担当し、チームメンバーやステークホルダーと連携しながら企画運営を行っています。

【働き方・環境】
■多くのプログラムをオンラインで実施していますが、オンボーディングプログラムやタレント向けのプログラムのワークショップなどは効果を考え対面で実施しています。
担当プログラムによりますが、月1-2回は出社し、チームメンバーとFace to Faceのコミュニケーションをとることでチームワークを強化しています。

【ポジションの魅力】
・グループの戦略にアラインしたファーム共通プログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを、各法人のマネジメント層やステークホルダーと連携しながらリードしていただきます
・グループ1万人規模を対象とした「学びや成長」を促すダイナミズムとインパクトのある仕事ができます
・グローバルネットワークや社内外のL&Dプロフェッショナルとのコラボレーション機会も多く、多様でインクルーシブな環境で働くことができます

【L&Dチームについて】
L&D(Learning and Development)チームは、人・組織の「学びと成長」の機会を多様なLearning styleにあわせて創りだし、優れたLearning Experienceの提供とLearning Performaneの向上を通じて、ビジネスの成長とよりよい社会づくりに貢献することをミッションとしています。
具体的には、プロフェッショナル人材の育成プログラム開発、ラーニング機会の提供、自ら成長を求めるような環境づくりなど、多岐にわたって多様性のあるプログラムを設計、実行しております。
グループとの強い繋がり、人材育成グローバルプログラムとのコラボレーションがあり、最新のデリバリー方法で豊富なリソースを活用できます。
この領域の経験と情熱を持つ仲間を募集していますので、ぜひ応募をご検討ください。

【キャリアパス】
一般的なキャリアパスは以下の通りです。
・Firmwide L&Dの企画担当やL&Dマネジメント
戦略的計画やチームの指導を担当します。
・Specialist
Operational Exellenceやデジタルラーニングやリーダーシップ開発など、特定分野のスペシャリストとしてキャリアを進めることもあります。

キャリアを進めるには、専門領域の知見や経験、専門資格の取得、ビジネス戦略やリーダーシップスキルの向上が役立ちます。

給与

年収 550万円 〜 900万円

案件番号:167683 / 083

  • 管理職・マネージャー
  • 年収1000万円以上
  • 大手・上場

事業内容

グローバルに展開する大手プロフェッショナルファーム
2019年7月にグループのコーポレート部門を集約し設立。日本における同社グループ向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務を統括する会社です。

勤務地

千代田区

職務内容

【担当業務について】
■当ポジションの魅力
・当グループの戦略にアラインしたファーム共通プログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを、各法人のマネジメント層やステークホルダーと連携しながらリードしていただきます
・グループ1万人規模を対象とした「学びや成長」を促すダイナミズムとインパクトのある仕事ができます
・グローバルネットワークや社内外のL&Dプロフェッショナルとのコラボレーション機会も多く、多様でインクルーシブな環境で働くことができます

■PwCのL&Dチーム
L&D(Learning and Development)チームは、人・組織の「学びと成長」の機会を多様なLearning styleにあわせて創りだし、優れたLearning Experienceの提供とLearning Performaneの向上を通じて、ビジネスの成長とよりよい社会づくりに貢献することをミッションとしています。
具体的にはプロフェッショナル人材の育成プログラム開発、ラーニング機会の提供、自ら成長を求めるような環境づくりなど、多岐にわたって多様性のあるプログラムを設計、実行しております。
グローバルとの強い繋がり、人材育成グローバルプログラムとのコラボレーションがあり、最新のデリバリー方法で豊富なリソースを活用できます。

■職務内容
当ポジション(L&D 全社プログラム担当オペレーション)は、グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担います。
L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数)
具体的には、各L&Dファームワイドプログラムの主にオペレーション担当として、主に以下のような業務を担当していただきます。
1.グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの研修運営企画
2.L&Dファームワイドプログラムのデリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント
3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用
4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み

【具体的な職務】
以下の職務を通じてL&Dの運営を支援し、ファームの組織人材開発に貢献します。
・研修プログラムの計画と運営
日程調整や参加者管理を行い、スムーズな実施を支援
・研修の実施サポート
教材や設備の準備を行い、当日の運営をサポート
・データ管理と分析
参加者フィードバックや効果測定データを分析し、報告書を作成
・LMSの管理
プログラム登録や進捗管理を担当
・外部ベンダーとの連携
外部講師やベンダーとの調整を行い、質の高い研修を提供
・研修プログラムの改善提案
効果向上のために改善点を提案

【キャリアパス】
一般的なキャリアパスは以下の通りです。
・Firmwide L&Dの企画担当やL&Dマネジメント
戦略的計画やチームの指導を担当します。
・Specialist
Operational Exellenceやデジタルラーニングやリーダーシップ開発など、特定分野のスペシャリストとしてキャリアを進めることもあります。

キャリアを進めるには、専門領域の知見や経験、専門資格の取得、ビジネス戦略やリーダーシップスキルの向上が役立ちます。

【所属チームについて】
Firmwide L&Dチームは10名強の多様性のあるメンバーが所属しています。
プログラムの規模によりますが、1名が2-3のプログラムを担当し、チームメンバーやステークホルダーと連携しながら企画運営を行っています。

【働き方・環境】
■多くのプログラムをオンラインで実施していますが、オンボーディングプログラムやタレント向けのプログラムのワークショップなどは効果を考え対面で実施しています。
担当プログラムによりますが、月1-2回は出社し、チームメンバーとFace to Faceのコミュニケーションをとることでチームワークを強化しています。

給与

年収 550万円 〜 900万円

案件番号:145147 / 036

  • 外資系
  • 転勤なし

事業内容

外資系ソフトウェア会社
創立されて以来、業界でのお客様が製品設計と開発を最大化するお手伝いを続けてきました。当初、複雑なシェイプ設計に活用されていた3Dは、いまや、デジタルモックアップを生み出して製品を設計・生産することを可能にしました。今日、生産からリサイクルをも含む、構想からメンテナンスまでの製品のライフサイクルを3Dで表現するソリューションで、明日の工業プロセスを見越しています。

勤務地

Tokyo

職務内容

Ensure the successful completion of a customer project to deliver committed value and guarantee customer satisfaction, performance of the activities on Time, on Quality and on Budget.

Pre-sales support
Provide support during presales as such as assessing project needs, planning, staffing and risk management.
Lead and/or contribute to the definition of the Statement of Work (SOW).

Project Management
Create and manage project plan and scope throughout the lifecycle of the project.
Manage and provide guidance to the project team.
In charge of project P&L: Drive all associated activities & resources to guarantee the committed quality, margin and scheduling criteria.
Ensure maximum reuse of existing Best Practices,
Establish appropriate actions and plans to guarantee Confidentiality and IP protection,
Optimize resource utilization on the scope of the project
Antici
The Challenges ahead:Manage stake holders demands with customer satisfactions

アージスジャパンでは東京勤務の正社員の求人をご紹介しています。
日本の首都である東京都は、1,300万人を超す人口を擁し、各中央省庁を置く行政の中心であるとともに、都内総生産108兆2千億円を誇る大経済都市です。都市別GDPでは世界トップで、大手企業の本社や、外資系企業の日本法人の本社などが数多く立地しています。産業別構成では第三次産業が80%を上回り、サービス業、卸売業、小売業の比率が高いことも特徴となっていますが、中心オフィス街には日本を代表する数多くの大手製造業の本社が立地し、京浜工業地帯の一角でもあることから、東京湾沿岸部を中心に中小事業所も多く集まっています。東京都は世界屈指の金融センターでもあり、東京証券取引所は世界でも重要な証券取引所の一つとして数えられ、その他にも株式や金融商品の大きな市場があります。また日本の文化やスポーツの拠点でもある東京都は、伝統芸能や音楽などの文化が深く根付いており、本拠地にするスポーツチームも数多く存在します。

現在の検索条件

職種は選択されていません

×

勤務地

選択する

×

英語力

キーワード

選択する

キーワードは入力されていません

条件に合う求人

828989

条件に合う求人

828989

この求人に似た非公開求人を紹介してもらう

職種をお選びください

決定する

業種をお選びください

決定する

勤務地をお選びください

決定する

キーワードを入力

追加する

決定する

無料転職相談