東京都のIT・通信の転職・求人情報一覧

JOB SEARCH

現在の検索条件

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

業種は選択されていません

勤務地

選択する

×

英語力

キーワード

選択する

キーワードは入力されていません

条件に合う求人175

条件に合う求人175

検索結果175(1~20件を表示)

NEW

案件番号:166862 / 070

事業内容

外資系ラグジュアリーアパレルメーカー
スーツからカジュアル、スポーツラインまで常に幅広いファン層を持ち、そのデザイン性は、他ブランの追随を許さないほど。
まだまだこれからの展開が期待できる企業です。

勤務地

東京都内

職務内容

・日本のオフィス、店舗、倉庫のユーザーからのコンピュータソフトウェアおよびハードウェアの操作に関する問い合わせに対して、リモートで問題を解決するための1次および2次ヘルプデスクサービスを提供する責任を負う。
・日本のITセットアップ、設定、監視、トラブルシューティング業務を担当する。
・APAC地域のITのリーダーとして、香港のHB本社およびIT共有サービスセンターと定期的に調整を行う。
・APAC ITチームのバーチャルチームメンバーとして、日本のエンドユーザーに質の高いITサービスを提供する。
・OutlookやMS Teams Voiceなどのコミュニケーションおよびメッセージングアプリケーションのサポートを行う。
・IT技術プロジェクトや店舗プロジェクトでチームメンバーをサポートする。
・プロジェクトのタイムラインとリソースを計画し、プロジェクトの問題を特定して解決し、プロジェクトステータス報告書を準備する。
・情報を収集、分析、要約して報告書を作成する。
・ユーザー向けに操作手順書を作成して参照資料を準備する。
・システム変更や修正を文書化して履歴を管理する。
・情報を機密として保持し、業務運営を保護する。
・教育ワークショップに参加したり、専門的な出版物を見直したり、個人的なネットワークを築いたり、専門団体に参加することで、専門的および技術的な知識を維持する。
・店舗サイトへの出張が発生します。

給与

年収 500万円 〜 800万円

案件番号:145147 / 036

  • 外資系
  • 転勤なし

事業内容

外資系ソフトウェア会社
創立されて以来、業界でのお客様が製品設計と開発を最大化するお手伝いを続けてきました。当初、複雑なシェイプ設計に活用されていた3Dは、いまや、デジタルモックアップを生み出して製品を設計・生産することを可能にしました。今日、生産からリサイクルをも含む、構想からメンテナンスまでの製品のライフサイクルを3Dで表現するソリューションで、明日の工業プロセスを見越しています。

勤務地

Tokyo

職務内容

Ensure the successful completion of a customer project to deliver committed value and guarantee customer satisfaction, performance of the activities on Time, on Quality and on Budget.

Pre-sales support
Provide support during presales as such as assessing project needs, planning, staffing and risk management.
Lead and/or contribute to the definition of the Statement of Work (SOW).

Project Management
Create and manage project plan and scope throughout the lifecycle of the project.
Manage and provide guidance to the project team.
In charge of project P&L: Drive all associated activities & resources to guarantee the committed quality, margin and scheduling criteria.
Ensure maximum reuse of existing Best Practices,
Establish appropriate actions and plans to guarantee Confidentiality and IP protection,
Optimize resource utilization on the scope of the project
Antici
The Challenges ahead:Manage stake holders demands with customer satisfactions

案件番号:145145 / 036

  • 外資系
  • 転勤なし

事業内容

外資系ソフトウェア会社
創立されて以来、業界でのお客様が製品設計と開発を最大化するお手伝いを続けてきました。当初、複雑なシェイプ設計に活用されていた3Dは、いまや、デジタルモックアップを生み出して製品を設計・生産することを可能にしました。今日、生産からリサイクルをも含む、構想からメンテナンスまでの製品のライフサイクルを3Dで表現するソリューションで、明日の工業プロセスを見越しています。

勤務地

Tokyo

職務内容

ダッソー・システムズ株式会社はフランスに本社を持つ、PLM市場のリーディングカンパニーの日本法人です。

人々の生活と自然環境、そして「製品(プロダクト)」の3つが、調和を保ちながら持続的に発展していけるよう、サービスを開発・提供しています。
言い換えると、持続可能性に富む都市や社会、将来にコミットするための技術やナレッジを提案し、広めていくことが当社のミッションです。
日本の自動車業界をはじめ、航空宇宙、造船、産業機械、ハイテク、消費財、建設・建築、エネルギー、ライフサイエンスなど幅広い業界・分野において数多くの優良企業を支援し、日本の「ものづくり」に貢献しています。

今回の募集ポジションは、
ソリューションに特化したプロジェクトマネジャーと業界に特化したプロジェクトマネジャー両方の募集となります。応募者の方のご経験や希望によって選考プロセスの中でベストマッチングをしたいと考えています。
Solutionポジションでは、製造実行システムやサプライチェーンマネジメント系ソリューション、Industryポジションでは、ハイテク業界・自動車業界・産業機器業界などを中心に3D CADデータを中心としてデータ管理プラットフォームの導入プロジェクトに携わっていただく予定です。

弊社の営業プロセスフレームワークにおいて、下記のステップではプロジェクトマネジャーが担う重要な役割、ミッションについて説明します。
コミットメント:提案後の現実的な実行ソリューションデモフェーズ

【業務のミッション】
• プリセールス(営業技術)をサポートする形でプログラムのニーズや期間の計画、リソース、リスクし、プロジェクト体制やガバナンス体制を計画する。
• Statement of Workの内容の定義および社内基準に準拠したSOWの締結をリード、推進する。
デリバリー:コミット後の実行(インプリ)フェーズ
• プロジェクトのライフサイクル全体を通したプロジェクト計画の策定管理を行う
• プロジェクトチームの管理とガイダンスを行う
• プロジェクトP&Lへの責任を持ち、コミットしクオリティ、マージン、スケジュール基準を満たすようにプロジェクトの進捗と工数をドライブする
• マージンの最適化が出来ないか、検討し、実行する
• 既存のベストプラクティスを活かし、新しい事例を作っていく
• 適切な計画と行動により、IPの保護と機密性を担保する
• リソースの稼働率を最適化し、メンバーの稼働が過多にならないように管理する
• プロジェクトに関わるパートナー社員の管理(契約内容や費用など)
• チームとしての一体感を醸成しGreat Place to Workの感覚がプロジェクトチーム間でも確保できるようにする
• チームメンバーの成長に注意を払い、成長の機会の提供や成長を促す
• プロジェクトのリスクや課題を切り分けし、適切なエスカレーションを行いリカバリー、解決策を講じる
• 各ゲートに必要な成果物の作成と管理
• プロジェクトの進捗会議やお客様とも交流できる弊社プラットフォーム上でのコミュニケーションを通して、顧客との信頼関係を構築し、パートナーシップを確立する
• 社内データベースのアップデートを行う、ビジネスフォーキャストの準備、アップデートを行う
• 自社プラットフォームを活用したプロジェクト管理を行い、進捗の管理が契約に則っているか、違った場合は契約書の修正が必要か判断を行い、必要に応じて契約担当者なども巻き込んて対応する
• プロジェクト中に出てきた新たなビジネス機会を捉え、営業やプリセールスと共有する
デリバリー: 導入後のフェーズ
• 実際のプロジェクトの振り返りを行い、今後に活かせる経験のシェアをする
• プログラムのベストプラクティスをドキュメント化し、活用できるようにする
• 導入後の顧客へフォローアップを行い、導入システムの活用やさらなるソリューションの提案につながるような提案を行う

案件番号:141327 / 036

  • 外資系
  • 転勤なし

事業内容

外資系ソフトウェア会社
創立されて以来、業界でのお客様が製品設計と開発を最大化するお手伝いを続けてきました。当初、複雑なシェイプ設計に活用されていた3Dは、いまや、デジタルモックアップを生み出して製品を設計・生産することを可能にしました。今日、生産からリサイクルをも含む、構想からメンテナンスまでの製品のライフサイクルを3Dで表現するソリューションで、明日の工業プロセスを見越しています。

勤務地

Tokyo

職務内容

Imagine new horizons...
Dassault Systemes, the 3DEXPERIENCE Company, provides business and people with virtual universes to imagine sustainable innovations.
Its world-leading solutions transform the way products are designed, produced, and supported. Dassault Systemes collaborative solutions foster social innovation, expanding possibilities for the virtual world to improve the real world. The group brings value to over 200, 000 customers of all sizes, in all industries, in more than 140 countries.

What will your role be?
Execute the indirect sales strategy of his assigned Partner(s) in assigned territory.
Accountable for defining customer engagement through Partner Engagement or Joint Engagement to ensure Customer Success.
Contribute with the Partner Capacity Manager to the transformation to achieve the Mid-Term Growth Plan,
Ensure trusted relationships with Partners.
Develop & executive with Market Developer target process sourcing plan (provisioning and operation).
Drive with Partners their strategic sales programs based on the “what to sell”/geo sourcing plan.
Plan & Adjust the customer/opportunity engagement model as Partner Engagement or Joint Engagement,
Provide support to extend DS footprint with Industry Process Experiences Engagements.
Engage in key opportunities with the Partner involving Process Experts for Partner Joint Engagement.
Develop action plans with Partners to deploy new, customer-focused DS solutions

The Challenges ahead
Manage stake holders demands with customer satisfactions

案件番号:138741 / 036

  • 外資系
  • 転勤なし

事業内容

外資系ソフトウェア会社
創立されて以来、業界でのお客様が製品設計と開発を最大化するお手伝いを続けてきました。当初、複雑なシェイプ設計に活用されていた3Dは、いまや、デジタルモックアップを生み出して製品を設計・生産することを可能にしました。今日、生産からリサイクルをも含む、構想からメンテナンスまでの製品のライフサイクルを3Dで表現するソリューションで、明日の工業プロセスを見越しています。

勤務地

Tokyo

職務内容

Imagine new horizons...
Dassault Systemes, the 3DEXPERIENCE Company, provides business and people with virtual universes to imagine sustainable innovations.

Its world-leading solutions transform the way products are designed, produced, and supported. Dassault Systemes collaborative solutions foster social innovation, expanding possibilities for the virtual world to improve the real world. The group brings value to over 200, 000 customers of all sizes, in all industries, in more than 140 countries.

What will your role be?
Partner Capacity Manager is in charge the different aspects of the geo capacity with 3 main objectives: Recruitment, Development and Enablement.
·Aligned GEO sourcing plan with recruitment plan and implement the GEO Capacity activities around acquisition of new partners for relevant coverage in selected industries and Process domains.
·Define with Partners their mid and long-term Partner Development Plan of leading activities in order to achieve Transformation
·Plan capacity and enablement according to Partner resources and specialization towards Industry processes both by Process and Industry

Recruit & Onboard
·Identify a pipeline of suitable prospects in selected industries and Process domains
·Engage and qualify the most promising and valuable prospects
·Articulate the 3DS value propositions relevant to the prospect
·Drive the recruitment process till the signature of the partnership contract
·Enable key people on the 3DS sales tools and processes
·Monitor progress along the Partner Acquisition stages
·Manage the transfer to PSM after the on-boarding period

Manage team members
The Challenges ahead
Manage Partners to develop capacity for the DS solutions
Build strong relationship with partners who is larger organization than DS

転職成功事例を見る

案件番号:167594 / 070

【お勧めポイント】

ERPシステムが昨年から稼働し、そのためのデータ収集の仕組み作りフェーズのため、どういったやり方していくか方法の構築中につき
今後のやり方を検討し、作っていっていただけます。

事業内容

業界トップクラスシェア製品多数! 東証一部上場の優良メーカー

勤務地

東京都東村山市

職務内容

航空宇宙事業部にPLMシステムデータ管理をご担当いただきます。

【業務内容】
・ERPシステム稼働のためのPLMシステムのデータ管理
・技術データの登録(ex.製品レシピ、材料、材料の使用期限など。工程でどのようなデータ使うか)
・BOM、BOPの仕組み作り(ex.工程情報をPLM→ERPなどの流れ)
・派遣社員へのデータ入力の指示
・不具合のメンテナンス
・データ収集の仕組み作り
・宮崎・ベトナム拠点とのやり取り

給与

年収 450万円 〜 800万円

案件番号:167587 / 070

事業内容

宝飾品・時計・筆記具・服飾品等の4分野で構成されるグローバル企業

勤務地

東京都千代田区内
最寄り駅:半蔵門駅 一番近い出口から徒歩3分以内

職務内容

クライアントリレーションセンター(CRC)の成長と新しい構造化ツールの導入の動的な環境の中で、プロジェクト&QAスペシャリストとしてCRCチームをサポートします。

・クライアントおよびメゾンの満足度を満たすために重要なアクションアイテムの完了を確認するために定期的に監視を行い、改善が必要な分野を特定し、アクションプランを提案することで、CRCの品質プロセスおよび知識管理を確保します。
・クライアントリレーションセンターと関係するステークホルダーとの間でロールアウトプロジェクトの連絡窓口となり、CRCのシステムとプロセスについてアンバサダーチームの主な連絡窓口となります。
・CRCマネージャーをサポートするために、定性的および定量的なパフォーマンス報告を提供し、CRC分析を行って関連するアクションプランを構築します。

給与

年収 600万円 〜 750万円

案件番号:167568 / 087

【お勧めポイント】

☆★PL.PM候補☆★社員4000名以上で経営基盤がしっかりした企業です★年収500万円~★4年連続「ホワイト500(健康経営優良法人2024)」に認定された企業です★女性社員活躍中!44%在籍しており厚生労働省が定める「えるぼし認定段階3」を取得★スポーツ庁から「スポーツエールカンパニー」に認定★整った福利厚生のもとお仕事していただけます★産休・育休明けの復帰を積極的にサポートしています。保育所などに入れなかった場合を除くと、ほぼ100%が復帰しています★

事業内容

私たちは、システムを創るだけでなく、お客様の要望やアイデアをITの力で形にします。ユーザーの立場から考え、本当に必要とされる心に残るサービスを提供します。当社は「ITを通じて社会を幸せにする」ことを大切にし、「日本のあしたにエナジーを!」という理念を掲げ、お客様のために多彩なニーズに応えています。専門性を身につけ、共に成長しませんか?

勤務地

丸の内、大手町、新宿、新橋、田町、品川、赤坂見附、二子玉川、みなとみらい、幕張、さいたま市など

職務内容

様々な業界の大手顧客を中心にIT戦略策定、システムの導入、業務改善、
社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進など、
これまでの開発、評価経験を活かし、チームでお客様の課題を解決!
一緒にIT領域における上流工程、PMOのファーストキャリアを積み成長していきましょう!

■仕事例

通信事業者を中心に、EC、流通小売、サービス業など幅広い業界の案件を支援しております。
当社だからこそ、プライム案件の上流工程を経験できます!

・通信:5G×テクノロジーを活用した新サービスの戦略支援
・流通小売:ロボットを活用した人件費削減+売上向上の施策検討
・システムエンジニア:設計・要件定義から開発・テスト・リリースまで全体をマネジメント
・データベースエンジニア:データベース設計・構築・運用などのデータベース管理者業務
・クラウドストレージ運用エンジニア:クラウドストレージ運用と障害対応を担当
・アナリティクスエンジニア:検索データの集計、加工、集計の自動化を通して、継続的に利用できるデータ環境の構築
・ソフトウェアエンジニア:クラウドデータベースサービス製品の運用と業務改善の為の自動化ツールの開発
・バックエンドエンジニア:システムのサーバサイド開発業務
・フロントエンドエンジニア:Webフロントエンド開発
・テクニカルプロジェクトマネジメント:前段的な技術案件の推進・進捗管理およびチームマネジメント

■必須条件
開発、評価経験4年以上

■特徴
携帯電話の創成期よりメーカーや通信キャリアと共に研究開発に参画し、携帯電話・スマートフォンの爆発的な普及を支援してまいりました。さらには、移動体通信で培った高い品質が評価・支持され車載やロボットといった新たな分野への拡大も進めています。
並行して、ネットワーク開発、Webシステム開発も積極的に展開し、大手のお客様のHPやポータルサイト、ECサイト構築を中心に、インターネットビジネスの拡大にも携わってまいりました。

近年は、受託の開発・検証だけではなく、IT・テクノロジーの知見を活用した戦略策定、企画、要件定義のコンサルティング領域も拡大しております。SIer事業を主軸に持っていくからこそ、戦略と現実性を最適に組み合わせていくことができると考えております。
IT業界の著しい成長を幅広い経験と確かな技術から支えていくことを目指しております。

■就業環境
・プロジェクトの9割がエンドユーザーからの直請け案件(プライム)で、5~20名程度のチームで動きます。勤務場所は自社社内とお客様先が半々です。
・通信キャリアやメーカーとの付き合いも20年以上に渡る為、非常にリレーションが良く、裁量を持った仕事に携われます。

■キャリアパス
同社のキャリアパスは、一般的なPG→SE→PL→PMといった様な1本道ではありません。
一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。

■評価制度
・等級で定められる職能とプロセスにて、技術者が正当に評価され、評価に値する処遇を受けられる制度と風土です。
・公開された評価制度の元、年功序列ではなく成果主義の人事制度となっています。
・期初に評価する上司と共に目標を作成し、半期毎に評価が行われ、本人にフィードバックされます。
・納得できる評価結果やその後の処遇となっています。

給与

年収 500万円 〜 700万円

案件番号:167541 / 087

  • ベンチャー

【お勧めポイント】

▼成長中企業で増員ポジションです▼年収600万円~1500万円▼2021年2月創業の東京大学/松尾研究室発のAIスタートアップ▼創業4年目にして、従業員はインターンを含め200名以上にまで拡大し、CEOの野呂は「Forbes Japan 30 Under 30 2022」を受賞するなど急成長中の会社です▼

事業内容

2021年2月創業の東京大学/松尾研究室発のAIスタートアップです。
アカデミアで培ったAIを中心とする最先端技術を武器に産業のDXを進めており、企業のDXパートナーとして協業を行う「DXソリューション事業」と、AI SaaSプロダクトの展開を行う「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。
創業4年目にして従業員はインターンを含め200名以上にまで拡大し、CEOの野呂は「Forbes Japan 30 Under 30 2022」を受賞するなど、爆速で成長を続けている会社です。

勤務地

春日駅もしくは後楽園駅
オフラインでのコミュニケーションを重視しているため原則フル出社となります。

職務内容

最先端のAI技術を実装し、顧客課題の解決を目指す大学研究室発のスタートアップ企業です!

■業務内容詳細
今回募集するDX Consultantポジションでは、AI技術を中心としたテクノロジーを用いて、
クライアント企業のDX推進・課題解決に貢献していただきたいと考えています。

▼具体的な業務内容▼
・クライアント企業の課題のヒアリング、分析
・AI技術を中心とするDX推進プロジェクトの提案
・DX推進プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント

◆企業情報◆
現在、建設業界を中心に最先端技術の社会実装を行っており、DX Solution事業とAI SaaS事業の2つを柱としています。
DX Solution事業では、現場と経営の双方の観点を取り入れた課題抽出から、技術的なアプローチへのブレイクダウン、AI開発・導入までを企業のパートナーとして行い、DX推進をサポートします。
AI SaaS事業では、最先端テクノロジーをプロダクトの形で提供することで業界の生産性向上をサポートします。

2021年の創業ながらいずれの事業も急拡大しており、今後さらなるサービス拡大と事業基盤強化のために増員募集をしています。

◆会社の魅力◆
・産業が抱える課題を起点に、AIを中心とする最先端テクノロジーによって
未来を実装する大学研究室発のスタートアップ
・モメンタムとパッションに溢れた組織で前年比3.5倍超で成長!現在も急成長中!
業界に特化し、テクノロジーを活用をすることで、産業の奥深くの課題まで解決できると考え、
現在は建設DXを主軸として事業を展開しています。

「志が全て」を合言葉に、これまでの限界を超えて、自ら機会を追求し、
まだ成しえていない難題に技術・ビジネスの両側面から挑戦する仲間を求めています!

◆社員の声◆
◼️Aさん
社員全員が味方なので安心して働ける。
一方で、当事者意識が強く爆速で成長している社員ばかりなので、自然と目標ができ、前を向ける。
そのため、個人でPCに向き合う時間が多いにも関わらず、チームで仕事をしているという実感が強くある。

◼️Bさん
部署や職種の垣根を超えてメンバー間で互いに刺激を与え合える機会に溢れています。
全員で一丸となって、一つの夢を目指して一致団結して働けるところが魅力だと思います。

◼️Cさん
周りのメンバーのレベルが高く、非常に刺激的で成長ができる環境です。
一方で、人柄がよく困ったことを相談すれば親身に教えてくださり、
幅広い層のメンバーが同じ方向を向いて一致団結している環境だと感じました。

◼️Dさん
全員が優秀で全員が物凄く頑張っています。何より、全員良い人。
課題解決のためであれば、肩書きにとらわれず、どんな事にでも挑戦しています。
社歴・年齢関係なく、誰もが何にでも挑戦できる環境がここにあります。
大きな目標の為に、熱い想いと共に全力で挑戦したい人にとって
これほど良い環境はないと思います。

給与

年収 600万円 〜 1,500万円

案件番号:161648 / 014

事業内容

音楽ソフト、映像ソフト等の企画、制作、販売

勤務地

東京都渋谷区

職務内容

職務概要と役割
• グローバル戦略と歩調を合わせた、中長期視点で UMJ 変革を支える戦略的 IT プロジェクトの企画・推進
• E コマースや、デジタルマーケティング、サプライチェーンや会計管理などの基幹システムなど、同社における業務アプリケーション全般の企画・導入・運用とベンダーマネジメント
• テクノロジー戦略部メンバーの人材育成と評価

主な業務内容
• 最新テクノロジーの動向や有効性をつかみ活用することで、経営戦略に沿った IT プロジェクトを企画
• 戦略的 IT プロジェクトの全体プログラム & プロジェクトマネジメント(リソース、予算、課題、リスク 他)
• グローバル IT チーム、経営幹部、各業務部門 と連携し、業務アプリケーションの構築とプロセス改革を推進
• 高品質の IT サービスを維持していく為の、外部 IT ベンダーの適切なマネジメントと見直し
• テクノロジー戦略部メンバー一人ひとりと密にコミュニケーションをとり、それぞれの成長を促しながら、部として最大のパフォーマンスが発揮できる形での部内マネジメントの遂行


給与

年収 1,000万円 〜 1,300万円

転職成功事例を見る

案件番号:167481 / 087

【お勧めポイント】

☆★PL.PM候補☆★社員4000名以上で経営基盤がしっかりした企業です★年収400~800万円★4年連続「ホワイト500(健康経営優良法人2024)」に認定された企業です★女性社員活躍中!44%在籍しており厚生労働省が定める「えるぼし認定段階3」を取得★スポーツ庁から「スポーツエールカンパニー」に認定★整った福利厚生のもとお仕事していただけます★産休・育休明けの復帰を積極的にサポートしています。保育所などに入れなかった場合を除くと、ほぼ100%が復帰しています★

事業内容

私たちは、システムを創るだけでなく、お客様の要望やアイデアをITの力で形にします。ユーザーの立場から考え、本当に必要とされる心に残るサービスを提供します。当社は「ITを通じて社会を幸せにする」ことを大切にし、「日本のあしたにエナジーを!」という理念を掲げ、お客様のために多彩なニーズに応えています。専門性を身につけ、共に成長しませんか?

勤務地

東京本社(浜松町駅もしくは大門駅より徒歩)もしくは横浜事業所(桜木町・みなとみらい)
*ご希望勤務地での勤務になります*

職務内容

各種システムやアプリケーションのテスト仕様・企画、検証をお任せします。
担当するのは、スマートフォン端末・アプリ、⾞載組込みシステム、ETC、航空管制センターシステム、決済システムなど。

≪具体的な仕事内容≫
◆新製品・新機能の企画・仕様策定
◆評価・検証業務
◆テスト・評価項⽬の起案と作成
◆テスト環境の構築・検証
◆レポート制作
◆マネジメント業務(チームの進捗・計画の管理等) など
最適な評価・テスト項⽬の選定により開発スピードのアップを図り、限られたスケジュールの中で最⼤限の品質を保証するチェック体制を構築することがミッションです。

≪この仕事の魅⼒は︖≫
★幅広い業務を経験できます★
評価・テストだけでなく、テスト設計、プロセス検証、仕様検証など、品質保証の上流⼯程から携われます。
★理想のキャリアパスを⽬指せる★
スペシャリスト、プレイングマネージャー、マネージャーを⾃らの志向で選び、
個々の“挑戦意欲”に応じた理想のキャリアパス実現を⽬指すことができます。

品質管理や品質保証の仕事は、システムの開発においてとても重要な工程です。
QAエンジニアであると、あまりモノづくりに関われないのではないかと思われがちですが、そうした品質管理のプロフェッショナルがいなければ、開発現場はすべての業務を停止しなければならないほどに責任感重大な仕事なのです。

■特徴
携帯電話の創成期よりメーカーや通信キャリアと共に研究開発に参画し、携帯電話の爆発的な普及期に国内外の端末メーカーへ製品提供を行いました。また、スマートフォンへの転換期には研究開発段階から参画し、日本国内の全メーカーの初号機にAndroidOSのポーティングを実現しました。その後、移動体通信で培った高い品質が評価・支持され車載やロボットといった分野への拡大も進めています。
並行して、ネットワーク開発の経験とモバイル端末開発の強みを活かして、Web系のシステムもインターネットの創成期よりサービスを提供し、大手のお客様のHPやポータルサイト、ECサイト構築を中心に、スマートフォンの登場時からモバイルアプリケーション開発でも多くの開発を手掛けています。

■就業環境
・プロジェクトの9割がエンドユーザーからの直請け案件(プライム)で、5~20名程度のチームで動きます。
勤務場所は自社社内とお客様先が半々です。
・通信キャリアやメーカーとの付き合いも20年以上に渡る為、非常にリレーションが良く、裁量を持った仕事に携われます。

■キャリアパス
・同社のキャリアパスは、一般的なPG→SE→PL→PMといった様な1本道ではありません。大きく分けて3つのパスがあります。
1.プロジェクトマネージャーとして、メンバーやプロジェクトを束ね、プロジェクトのQCDに責任を持つ役割
2.スペシャリストとして高度な技術知識を有し、新規技術の研究や導入、レベルの高い仕様書や設計書を書ける技術者としての役割
3.ラインマネジメントとして、組織管理・運営ならびに売上・利益に責任を持つ役割
・一人ひとりのご要望とご経験に応じたキャリアマップの作成が可能となっています。

■教育制度
・入社時ならびに対人や階層別教育を年次や職位に応じて教育部門が研修を行います。
・専門技術教育やプロジェクトマネジメント系の教育は部門にてe-ラーニングや外部研修、社内研修制度を設けており、新しい技術にチャレンジする機会を提供しています。研修をクリアした際は身に着けたスキルを活かせる環境にチャレンジが可能です。
・プロジェクトマネジメントに関する研修も体系的に行っていきます。
・資格取得手当てを広く支給しており自己学習のサポートをしています。

■評価制度
・当社は社員4,506名中、開発系技術者が2,300名、サービス系技術者が1,500名。圧倒的に技術者集団の企業なので、技術者が正当に評価され、評価に値する処遇を受けられる制度と風土です。
・公開された評価制度の元、年功序列ではなく成果主義の人事制度となっています。
・期初に評価する上司と共に目標を作成し、半期毎に評価が行われ、本人にフィードバックされます。
・納得できる評価結果やその後の処遇となっています。

給与

年収 400万円 〜 800万円

案件番号:167483 / 070

【お勧めポイント】

導入している人事管理システムの担当として、システムの運用保守をお願いいたします。
システム担当だけでなく幅広い人事業務の遂行と、人事関連規程・制度の改定と、また、業務効率化等の各種プロジェクトに携わっていただきます。

事業内容

業界トップクラスシェア製品多数! 東証一部上場の優良メーカー

勤務地

東京都渋谷区内 最寄り駅:各線 恵比寿駅 徒歩8分程度

職務内容

[ポイント]
導入している人事管理システムの担当として、システムの運用保守をお願いいたします。
システム担当だけでなく幅広い人事業務の遂行と、人事関連規程・制度の改定と、また、業務効率化等の各種プロジェクトに携わっていただきます。

【具体的には】
①人事部基幹システムの保守運用※メイン業務
②人事業務(労務費管理、国内外赴任者管理、社宅管理、時間外管理など)の遂行
③人事関連規程・人事制度の改定および運用への展開
④人事業務の効率化、業務プロセスの改善・検討など、各種プロジェクトの推進

※英語力をお持ちの方には、海外案件対応にも取り組んでいただく予定です。

給与

年収 450万円 〜 800万円

案件番号:166019 / 079

  • 大手・上場

事業内容

フレックス/リモートワーク可/大手グローバルプロフェッショナルファーム

勤務地

千代田区大手町

職務内容

【担当業務】
HC-DXは、人事部(Human Capital=HC)内において、人事業務知識とTech, Digital, Systemについてそれぞれ強みをもったメンバーが集まり、人事業務の推進、高度化、効率化を推進するチームです。
サブチームのうちの1つData Management Team(DMT)は、公式レポートの作成や人事に関する経営数値の作成、データクオリティの担保などを行います。
メンバーは担当業務を持ちつつも、自身のスキルやキャリアなどの意向を踏まえて各種プロジェクトにアサインを行っています。

【担当領域】
・HC-DXは、30名強(10名程度の業務委託、派遣社員を含む)のチームで業務を実施しています。スキルや意向を踏まえて担当業務を決定します。定型業務以外にも下記のような随時プロジェクトやタスクが発生し、アサインされます。
・グローバル・ローカルの人事コアシステム(Workday、Company等)の企画、改善、運営
・人事のシステム・プロセス・データの標準化、効率化
・人事内外各種施策企画~推進(業務改善、DX推進含)
・チームは5つのサブチームに分かれており、特に、全社の人事データ提供の企画・運用を行うチーム(DMT)、の人材を募集しております。DMTは、社員6名と業務委託で協力しデータ関連の業務を実施しています。
・人事関連のデータ管理/定期レポートの作成
・経営データのダッシュボード化
・リクエストベースのデータ、リスト作成
・表示基盤(BIツールの公開サーバーのアクセス権管理等)

【部門からのメッセージ】
・経営において人事システム・データが果たす役割がますます重要になる中、人が財産である同社で、人事×Tech、システムとデータの両方の経験を一層高めながら活躍できるポジションです。
・ご自身が担当される定常業務以外にも、新技術の勉強、随時プロジェクトや業務改善の取り組み、チーム内の改善活動など、チーム内外のいろいろな業務・関係者と関われます

■キャリアパス:
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・人事部/HC-DX内の専門家としてのDX推進リード、HC内外のアドバイザー
・HC-DX内の別業務への従事による専門性の多様化
・人事部内/IT部などの他部署へのキャリアチェンジ

■教育・研修:
・人事部による人事領域に特化したトレーニング(人材管理、法制度関連など)
・社内のトレーニング(ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどのビジネススキル、英語、コーチング)
・社外のトレーニング(システムトレーニング、英語、法制度、セミナーなど)
・オンラインオンデマンド学習コンテンツ、語学学習などの環境提供、費用補助
・OJT
・その他HC内留学など

給与

年収 450万円 〜 750万円

案件番号:167333 / 080

  • シニア歓迎
  • 転勤なし
  • 大手・上場

事業内容

日本の産業・社会インフラを支える技術サービス集団

勤務地

東京、神奈川、愛知、大阪、福岡、宮城県で希望されるいずれかの勤務地

職務内容

【職務概要】
*同社の正社員エンジニアとして、お客様先にて組込み開発、業務系開発、モバイル開発など様々な業務を行っておりますので、ご希望に合った業務を行っていただく予定となっております。

【主な職務内容】
・様々な製品の組み込み開発、リーダーまたはリーダー候補としてプロジェクトを主導していただきます。
・ご経験やご希望を優先して案件をご担当いただきますので、新たな領域での経験やスキルアップできる案件への配属も可能です

給与

年収 500万円 〜 800万円

案件番号:167318 / 087

  • 管理職・マネージャー
  • 転勤なし
  • 大手・上場

事業内容

世界13か国(19拠点)で展開するテックソリューションカンパニー

勤務地

東京都港区六本木

職務内容

■本事業に取り組む背景
近年、デジタル広告市場では、ECサイトの広告事業の台頭をきっかけに、小売事業者が自社アセットを活用する「リテールメディア」が注目を集めています。購買の最終接点をメディア化する取り組みは、メーカーやブランドから高いニーズがあり、EC事業者だけでなく実店舗を持つ小売事業者も積極的に参入しています。日本のアドテク業界を黎明期から牽引してきた当社も、2019年からこの潮流に対応すべく可能性を探ってきました。

■当社 RetailTech 事業の歩み
当社は、日本最大のタクシーサイネージメディアの開発で培った知見を活かし、2019年にリテールメディア開発チームを発足。2021年には専用のJVを設立し、CVSやドラッグストアでのPoCを通じて試行錯誤を重ねました。その結果、「商品を手にする直前に目にするメディア」という広告主にとっての本質的価値を追求し、商品棚に設置可能な縦型サイネージシステムをゼロから開発しました。

2023年秋には、このシステムを活用した「ストアギークサイネージ」をローンチし、小売・メーカー双方から高い評価を得て、国内1000店舗・3000台規模にまで拡大しました。

さらに、2023年10月に始動した3カ年の中期経営計画では、リテールメディア事業を注力領域の一つに位置づけ、日本国内だけでなく北米を中心とした海外展開も開始しました。

■本ポジションについて
本ポジションは、自社開発のサイネージを活用したオフライン「リテールメディア」事業を推進するための中核的な役割を担います。購買の最終接点をメディア化し、広告主や小売事業者にとって新しい価値を提供するプラットフォームを構築する重要なポジションです。

具体的には、以下3つの要素で構成されるサイネージプラットフォーム全体のプロダクトマネジメントを担当していただきます:

1.コンテンツ配信・サイネージ管理を行うWebアプリケーション
2.サイネージ端末でコンテンツ表示を制御するAndroidアプリケーション
3.Android OSベースのサイネージ端末そのもの

プロダクトマネージャーとして、事業開発担当や開発チームと密接に連携しながら、顧客課題を解決するプロダクトの設計・開発・改善をリードしていただきます。国内市場での成長を加速させるだけでなく、北米をはじめとするグローバル市場への展開を支えるプロダクト戦略を推進することも期待されています。

【具体的な仕事内容】
このポジションでは、プロダクトを通じて事業の成長を牽引するため、以下の業務を中心に担当していただきます:

1)プロダクトロードマップと開発計画の策定
・事業開発担当と連携し、プロダクトの成長を支える戦略とロードマップを策定・実行します。
・ロードマップに基づき、次に作るプロダクトのバックログを作成します。

2)プロダクトフィードバックの収集と反映
・PoCや導入現場から得られる顧客・ユーザーのフィードバックを分析し、プロダクト改善に反映します。
・プロダクトバックログの優先順位を決定し、効率的な開発プロセスを支援します。

3)開発チームのリードとプロセス管理
・開発チームと密接に連携し、要件定義、設計、実装、リリースのプロセスをリードします。
・必要に応じて、MVP(最小限の実行可能製品)の開発を主導します。

4)プロダクトの評価と改善
・KPIやユーザーエンゲージメントデータを活用してプロダクトの効果を測定し、課題を特定します。
・継続的な改善を行い、プロダクトの価値向上を目指します。

5)チーム連携と事業推進のリード
・事業開発担当や営業チームと連携し、クロスファンクショナルなチームの中核として活動します。
・プロダクトの価値提案を明確化し、関係者との協力を通じて事業拡大を支援します。

給与

年収 800万円 〜 1,200万円

転職成功事例を見る

案件番号:167270 / 079

  • 大手・上場

事業内容

フレックス/リモートワーク可/大手グローバルプロフェッショナルファーム

勤務地

千代田区大手町

職務内容

【担当業務】
HC-DXは、人事部(Human Capital=HC)内において、人事業務知識とTech, Digital, Systemについてそれぞれ強みをもったメンバーが集まり、人事業務の推進、高度化、効率化を推進するチームです。
メンバーは担当業務を持ちつつも、自身のスキルやキャリアなどの意向を踏まえて各種プロジェクトをアサインを行っています

【担当領域】
・業務委託、派遣社員を含め30名強のチームで業務を実施しています。スキルや意向を踏まえて担当業務を決定します。定型業務以外にも下記のような随時プロジェクトやタスクが発生し、アサインされます。
・グローバル・ローカルの人事コアシステム(Workday、Company等)の企画、改善、運営
・人事のシステム・プロセス・データの標準化、効率化
・人事内外各種施策企画~推進(業務改善、DX推進含)
チームは5つのサブチームに分かれており、特に、①給与・勤怠システムの企画・運用を行うチーム、②全社の人事データ提供の企画・運用を行うチーム、の人材を募集しております

【部門からのメッセージ】
・経営において人事システム・データが果たす役割がますます重要になる中、人が財産である当社で、人事×Tech、システムとデータの両方の経験を一層高めながら活躍できるポジションです。
・ご自身が担当される定常業務以外にも、新技術の勉強、随時プロジェクトや業務改善の取り組み、チーム内の改善活動など、チーム内外のいろいろな業務・関係者と関われます

■キャリアパス:
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・人事部/HC-DX内の専門家としてのDX推進リード、HC内外のアドバイザー
・HC-DX内の別業務への従事による専門性の多様化
・人事部内/IT部などの他部署へのキャリアチェンジ

■教育・研修:
・人事部による人事領域に特化したトレーニング(人材管理、法制度関連など)
・社内のトレーニング(ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどのビジネススキル、英語、コーチング)
・社外のトレーニング(システムトレーニング、英語、法制度、セミナーなど)
・オンラインオンデマンド学習コンテンツ、語学学習などの環境提供、費用補助
・OJT
・その他HC内留学など

給与

年収 450万円 〜 800万円

案件番号:167258 / 000-161477

  • 管理職・マネージャー
  • 年収1000万円以上
  • シニア歓迎
  • 転勤なし

【お勧めポイント】

安定運用会社にて増員募集ポジションです。金融機関向けの金融システムリスクについてのコンサルテーションをお願いいたします。

事業内容

安定投資運用会社

勤務地

東京都

職務内容

安定運用会社にて、顧客サービスとしてリスク管理代行サービスを立ち上げました。
こちら部門にて顧客へのコンサルテーションを行ってしていただける方を増員募集をいたします。

職務要約: 顧客ポートフォリオを開示してもらい、分析(リスク管理など)し自社システムにて管理運用を行う。

職務詳細
・デリバティブ等が使われている仕組債等の分析、Bloomberg等を使用してプライシングモデルの作成
・リスクファクターに基づく金融商品の分類作業、データ登録
・VBA、R等によるEUC開発
・他付随サービスに伴い業務、等々

ポイント
・新規サービス立上に伴い、小さい事業からスタートですが顧客開拓などは含まれません。
・将来的に同部門のヘッドとしてご活躍いただける可能性がございます。

※2015年スタートアップ、年1000億ずつ増加
※米国債券・欧州債券が主(ETFと先物位)
※元銀行、保険、投資運用会社など、色々な企業にいた方が活躍中
※お取引先は地方銀行様がメイン

給与

年収 700万円 〜 1,250万円

案件番号:167136 / 087

【お勧めポイント】

★専門スキル取得研修あり★4年連続「ホワイト500(健康経営優良法人2024)」に認定された企業です★女性社員活躍中!44%在籍しており厚生労働省が定める「えるぼし認定段階3」を取得★スポーツ庁から「スポーツエールカンパニー」に認定★整った福利厚生のもとお仕事していただけます★育休取得実績があり(育休後復帰率90%)

事業内容

私たちは、システムを創るだけでなく、お客様の要望やアイデアをITの力で形にします。ユーザーの立場から考え、本当に必要とされる心に残るサービスを提供します。当社は「ITを通じて社会を幸せにする」ことを大切にし、「日本のあしたにエナジーを!」という理念を掲げ、お客様のために多彩なニーズに応えています。専門性を身につけ、共に成長しませんか?

勤務地

職務内容

◎◎入社後は車載情報機器のソフトウェア開発確約/上流工程:仕様策定経験積める/Android OS・Flutterのスキル取得支援・研修あり/残業10時間・年休128日と働きやすい環境◎◎
▼モビリティDX戦略に取り組む大手完成車メーカー3社と一体となって、次世代のメーター、HUD、IVIといった車載情報機器のソフトウェアの仕様策定、仕様書作成等の上流工程業務を行っていただきます▼

【配属予定プロジェクトの特色】
◆大手自動車メーカーの上流工程~下流工程に参画(配属確約)
・車載ソフトウェアの仕様調整、仕様書作成
・仕様調整用のドキュメント作成
・仕様策定スケジュール管理、進捗管理
・テスト項目作成 etc
※ご経験や適性をもとに、参画ポジションをご提案させていただきますのでご安心ください。

▼当ポジションの魅力▼
デジタル庁や経産省が推奨しているデジタルモビリティの実現に向けた、モビリティDX戦略。
それに伴い、日系大手自動車メーカー各社が、車のソフト開発7分野に向けた業務提携をするなど、社会的ニーズの高い分野にて活躍いただけます。

業務を通じて車載システムの最新技術に触れることができ、次世代の完成車を開発するやりがいと社会への貢献感を感じ、スキルアップが望めます。

▼Android OS/Flutter未経験歓迎▼
入社いただいた後は、各社の開発案件で最も必要とされているAndroid OSの専門知識を取得いただきます。
その後、数年単位の大規模プロジェクトにアサインさせていただき、ご活躍いただきます。

給与

年収 600万円 〜 1,700万円

案件番号:167146 / 084

事業内容

業界トップクラスシェア製品多数! 東証プライム市場上場企業

勤務地

東京都渋谷区

職務内容

インダストリアル事業部内の事業戦略部にて外部のシステムサービス導入から運営業務まで
お任せします。

【主な業務内容】
■ERPシステムの導入、運用
※Enterprise Resources Planning(企業資源計画)
・各部署(主に工場)からの要望と現システムの課題を抽出し、要件定義の実施
・ERPシステムとベンダーの選定
・選定から導入までのスケジュール管理、及び他部署・ベンダーとの調整
・導入後の実務担当者、関係者への説明会実施やマニュアルの作成
・運用開始後のテクニカルサポート

■その他
事業戦略部については事業本部全体に関わる業務の対応が本来の役割です。
そのため、事業本部単位での会議企画や業務計画のとりまとめ、資料の作成等を
当該部門で対応していますので、それに関する業務を他のメンバーと協力して
お任せすることになります。

【募集背景】
現在使用しているERPシステムの連動性や機能的に不便な状況が多く、
今の体制に合っていないことから、業務効率化を目的としたERPシステムの
入れ替えを行う為、その実務担当者を募集します。

【その他】
・在宅勤務、フレックス勤務可

給与

年収 400万円 〜 800万円

案件番号:167142 / 084

事業内容

業界トップクラスシェア製品多数! 東証プライム市場上場企業

勤務地

東京都渋谷区

職務内容

メディカル事業本部の受注センターにおける受注管理の統括をお任せします。

【業務内容】
東京にある受注センターの管理統括をお任せします。
・受発注業務の指示、配分状況を踏まえたコントロール
・派遣社員への教育
・電話応対
・受発注業務のサポート
※繁忙期や引継ぎの際等、実際に手を動かして受発注業務を担当いただくことも発生いたします。

【受注センターについて】
メディカル事業として治療に使われる装置部品や消耗品等の受発注を行っています。
東京・大阪の2拠点でメディカル事業の受注のうち6割を担当しています。
東京:9名
大阪:6名

【働く環境】
在宅勤務:有(チーム内でシフト制を敷いて取得しています)
残業:平均10H前後

給与

年収 400万円 〜 550万円

アージスジャパンでは東京勤務の正社員の求人をご紹介しています。
日本の首都である東京都は、1,300万人を超す人口を擁し、各中央省庁を置く行政の中心であるとともに、都内総生産108兆2千億円を誇る大経済都市です。都市別GDPでは世界トップで、大手企業の本社や、外資系企業の日本法人の本社などが数多く立地しています。産業別構成では第三次産業が80%を上回り、サービス業、卸売業、小売業の比率が高いことも特徴となっていますが、中心オフィス街には日本を代表する数多くの大手製造業の本社が立地し、京浜工業地帯の一角でもあることから、東京湾沿岸部を中心に中小事業所も多く集まっています。東京都は世界屈指の金融センターでもあり、東京証券取引所は世界でも重要な証券取引所の一つとして数えられ、その他にも株式や金融商品の大きな市場があります。また日本の文化やスポーツの拠点でもある東京都は、伝統芸能や音楽などの文化が深く根付いており、本拠地にするスポーツチームも数多く存在します。

この求人に似た非公開求人を紹介してもらう

職種をお選びください

決定する

業種をお選びください

決定する

勤務地をお選びください

決定する

キーワードを入力

追加する

決定する

無料転職相談