JOB SEARCH
現在の検索条件
NEW
案件番号:167733 / 086
事業内容
物流施設の賃貸、管理、開発、仲介、及び投資助言
勤務地
東京都港区
職務内容
1.営業活動
①資産活用提案業務
オーナー(個人及び法人)が保有している不動産に対して、資産の活用提案を担当。
・遊休地の活用や建替えに際した、最適な長期安定事業用建物の提案業務
・同社が得意とする倉庫や物流施設をメインに、立地に応じた最適な事業化提案
②管理面積拡大業務
同社が掲げる「不動産管理面積の拡大」の為、不動産オーナーが保有する物件の借上げ(マスターリース契約受注)を担当。
・オーナーが所有する土地及び既存建物の借上げ
・オーナーへの活用提案によって建てた新築物件の借上げ
③売買仲介業務
下記、オーナー/テナントからの相談案件に対する売買仲介業務を担当
・オーナーから相続を目的とした土地売買
・テナントから拠点統合による遊休不動産の売買
・テナントから拠点増加による購入希望 他
2.チームマネジメント
① 目標設定・戦略策定
課全体の目標を設定し、その達成に向けた具体的な戦略を策定します。
②人員配置・育成
チームメンバーの能力や適性を考慮し、適切な人員配置を行います。また、メンバーの育成計画を立て、個々のスキルアップをサポートします。
③進捗管理・評価
チーム全体の進捗状況を把握し、必要に応じて軌道修正を行います。また、メンバーの業績評価を行い、フィードバックを行います。
同社のマスターリース事業と「資活用提案」業務の関係性
同社は、5,000坪~30,000坪を超える大型物流施設から、300坪~1,000坪程度の中小型物流施設まで、倉庫の大きさに捉われず取り扱うことができる物流不動産会社です。
特に、中小型物流施設に関しては、不動産オーナー様から同社が一括借り上げし、空室保障・管理運営等のサービスを提供する「マスターリース事業(契約)」を得意としています。現在、1,313物件(483,482坪)*のマスターリース契約・管理を行っており、国内トップクラスの数字となっております。
マスターリース契約を通じて、オーナー様の保有不動産に関するあらゆるお悩み・ニーズに対応することでオーナー様との信頼関係を構築しています。オーナー様からは多岐に渡るご相談を頂くことも多々あります。「所有している土地を有効活用したい」、「相続対策・節税対策を考えたい」「資産を増やしたい」、「所有不動産の換金・買換えをしたい」など、これら資産活用の相談に乗り、活用の提案を専門的に行うのが、今回募集をする「資産活用提案」のポジションとなります。
この仕事のやりがい
①様々なシーンにおける提案営業のスキル・知識・経験が身につきます
オーナーの資産(土地)活用提案と聞くと、アパートやマンションの提案に限定されるケースが思い浮かぶのではないでしょうか。同社では不動産オーナーに対して、住居ではなく事業用不動産を含めた様々な土地の有効活用に携わることができます。また、不動産所有者には不動産の有効活用以外にもお悩みも抱えている方もいらっしゃるため、金融や不動産税務の知識等の幅広い業務知識を身に着けることができます。
②成長市場にこれまでの経験・スキルを存分に発揮いただけます
物流不動産と呼ばれる倉庫や物流施設の建築需要は、EC市場の加速的な普及に伴い年々増加しています。特に中小型倉庫は、輸配送の中継拠点として、または、エンドユーザーへのラストワンマイル配送の最終拠点としての需要が高く、物流業者やEC事業者からの利用需要が高まり、注目されています。
このような成長市場にある物流不動産を、コネクションが蓄積されているオーナー様に対しご提案ができる環境があるのが本ポジションの魅力です。需要が高まる新たなアセットタイプをご経験いただくことで、ご自身の不動産キャリアのステップアップを行っていただけます。
給与
年収 700万円 〜 1,000万円
案件番号:167055 / 014
事業内容
ファシリティーサービス会社:ファシリティマネジメント(施設とその周辺環境)におけるの「安全・ 安心・快適」や「オペレーション領域」のサービスを提供しています。近年ではエネルギーマネジメント、セキュリティ対策や災害時のBCP 対策といったFMの「マネジメント領域」にまでスコープを拡大し様々な企業の戦略的パートナーとして貢献しています。
勤務地
東京都千代田区
職務内容
~東証プライム上場企業/働き方◎~
■業務内容
・同社グループの総合FMS(ファシリティマネジメントサービス)事業を展開する同社にて、同社モール等の商業施設を中心に建築部門の安全監理、品質監理をご担当して頂きます。
■業務詳細
・同社が受注している工事案件の建築部門の安全監理や品質監理を担当頂きます。
・監理内容に基づいて報告書の作成や安全会議の実施等をお任せします。
・工事の状況によっては一部応援の対応を頂くことがあります。
・9割ほどが元請けの案件です。
■働き方
・エリアについては、関東圏を中心に担当頂きます。複数の現場の監理を行う際には出張が発生する可能性がございます。
・内勤と外勤の割合:内勤が6割程度になっております。
・同社は36協定を遵守しており、年間残業時間は360時間。月残業時間は30時間を上限としており、残業時間もほぼなしで、会社として非常に残業が少ない事が特徴です。
・シフト制になりますが、基本的には土日休みとなります。連続休暇(4日×年2回)、誕生日休暇年1日、有給休暇 などもあり働きやすい環境です◎
・同社は65歳定年制ですが、それ以降も勤務可能です。長く働いていきたい方にぴったりの環境です。
■会社の魅力
・売上高約3,000億円!ファシリティマネジメント業界トップクラスです。
・同社グループからの安定的な受注がある一方、同社グループ外の顧客からの売上も36%を占めており、グループ内外の需要があるため安定性◎
・中国・ASEAN市場にも事業展開中で2025年度目標として、ファシリティマネジメントのアジアトップを目指しています
・設備管理、清掃、警備から資材調達や自動販売機管理、マンション管理、家事代行、さらには省エネプランの提案まで、
300を超えるサービスを揃えることで、顧客の異なる経営課題の一つひとつにお応えできる強みを持っています。
変更の範囲:会社の定める業務
給与
年収 500万円 〜 700万円
案件番号:167053 / 014
・売上高約3,000億円!ファシリティマネジメント業界トップクラスです。
・大手流通グループからの安定的な受注がある一方、グループ外の顧客からの売上も36%を占めており、グループ内外の需要があるため安定性◎
・中国・ASEAN市場にも事業展開中で2025年度目標として、ファシリティマネジメントのアジアトップを目指しています
・設備管理、清掃、警備から資材調達や自動販売機管理、マンション管理、家事代行、さらには省エネプランの提案まで、
300を超えるサービスを揃えることで、顧客の異なる経営課題の一つひとつにお応えできる強みを持っています。
事業内容
ファシリティーサービス会社:ファシリティマネジメント(施設とその周辺環境)におけるの「安全・ 安心・快適」や「オペレーション領域」のサービスを提供しています。近年ではエネルギーマネジメント、セキュリティ対策や災害時のBCP 対策といったFMの「マネジメント領域」にまでスコープを拡大し様々な企業の戦略的パートナーとして貢献しています。
勤務地
東京都千代田区
職務内容
~東証プライム上場企業/働き方◎~
■業務内容
・管理する物件の修繕工事や改修工事の見積精査や積算、購買、委託先選定の業務をメインにご担当頂きます。
・建物診断、中長期修繕計画立案などLCC低減の企画・立案もご担当して頂くこともあります。
・9割ほどが元請けの案件です。
・担当のエリアについては、主に関東エリアを想定しております。
■働き方
・内勤と外勤の割合:内勤が8~9割程度になっております。
・同社は36協定を遵守しており、年間残業時間は360時間。月残業時間は30時間を上限としており、本ポジションの月残業は10時間以下程度と、会社として非常に残業が少ない事が特徴です。
・シフト制になりますが、基本的には土日休みとなります。夏季、年末年始等は工事会社の休みと合わせる為、長期休みが取得しやすい環境です。記念日休暇年1日、有給休暇などもあり働きやすい環境です◎
・同社は~65歳定年制ですが、それ以降も勤務可能です。
長く働いていきたい方にぴったりの環境です。
■会社の魅力
・売上高約3,000億円!ファシリティマネジメント業界トップクラスです。
・同社グループからの安定的な受注がある一方、同社グループ外の顧客からの売上も36%を占めており、グループ内外の需要があるため安定性◎
・中国・ASEAN市場にも事業展開中で2025年度目標として、ファシリティマネジメントのアジアトップを目指しています
・設備管理、清掃、警備から資材調達や自動販売機管理、マンション管理、家事代行、さらには省エネプランの提案まで、300を超えるサービスを揃えることで、顧客の異なる経営課題の一つひとつにお応えできる強みを持っています。
給与
年収 500万円 〜 700万円
案件番号:165945 / 116
事業内容
グローバルに展開する大手企業
勤務地
東京都豊島区
職務内容
主に集合住宅の施工管理
積水ハウスでは、土地や資産の有効活用をお考えの個人・法人に、集合住宅などの建築を企画・提案する不動産経営コンサルティングを手掛けています。これらの建築物の現場監督の仕事です。
※当社が大切に考えるのは「街づくり」の観点。そうした想いから、オーナー様に「その地域で本当に必要とされる建物」をご提案、また同時に入居者の満足も重要視しています。何年たっても、入居希望者がたえない建物、すなわち事業としても長期安定収入に結びつく建物を企画・提案。これにより、地域社会に対しても永くその価値を保ち続ける社会資産を提供できる、大きな使命感と誇りが感じられる仕事です。
給与
年収 559万円 〜 1,060万円
案件番号:161584 / 116
事業内容
グローバルに展開する大手企業
勤務地
東京都新宿区
職務内容
主に戸建て住宅の施工管理業務全般:
・契約内容や設計図面を遵守しながら、着工からお引き渡しまで、品質管理・工程管理・安全管理
給与
年収 539万円 〜 1,036万円
案件番号:165306 / 080
事業内容
【各業界への認証コンサルタント企業】グローバルでも業界トップシェアを誇る優良企業
SGSは、検査、検証、試験および認証業界において世界的にもトップ企業です。 また、弊社は品質や高潔性の面でも国際的な水準として認められています。 現在では世界の2,400以上のオフィスおよび研究所で89,000名を超える社員が活躍しています。
勤務地
全国で相談可能
*基本直行直帰での勤務となります
職務内容
【業務概要】
*顧客企業が準備した資料を基にGHG排出量について第三者的に算定の妥当性・正確性の評価、検証を実施していただきます。
【仕事内容】
・GHG排出量の検証業務
・CDP(カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)関連業務。
・化学物質や産業廃棄物発生量の検証業務
・社会性データ(労務/安全)の検証業務
・国内外における排出量取引制度や排出量算定報告制度等への対応
・GHG排出量および排出削減/吸収増大量について完全性、一貫性、透明性、正確性があることを妥当性確認審査および検証を通して保証します。
・妥当性確認審査では顧客企業の事業計画書が、該当するGHG規制基準に適合しているかを事業実施前に確認
・検証では事業計画書および該当するGHG規制基準どおりに運用されているかを確認
*CDPとは機関投資家が企業に対し気候変動への戦略や、GHG排出量公表を求めるプロジェクトで、主要国上位企業が毎年回答しています。
回答は公開され取組内容に応じたスコアは企業価値を測る重要指標と認知されています。
これにより排出量算定結果の社会的信頼度を向上させることができます。日本は依然、GHG排出量が高く、直接・間接的な規制及び社会的責任が生じています。その為、事業者の情報開示ニーズが高まっており、国内外における排出量取引制度や排出量算定報告制度等への対応が必須となりつつあります。カーボンマネジメントは自社のGHG排出量を正確に把握することから始まります。 SGSでは様々なGHG排出量検証サービスを提供しています。
給与
年収 400万円 〜 700万円
案件番号:161264 / 079
事業内容
外資環境関連
本体は、1853年フランスにおいて水道事業を手がける企業として創業。現在はエネルギー管理、廃棄物処理の3事業を企業・自治体向けに展開。ヴェオリア・エンバイロメント・グループの水事業部門の日本法人。自治体や産業分野を対象に上下水道や水処理施設のコンサルティングからエンジニアリング、設計、建設、管理をターンキー方式で受注。
勤務地
東京都
職務内容
民間の各種工場(自動車、半導体、食品、医薬分野など)の水処理プラントの新設、更新工事に付随する土木建築関連
の設計・施工監督、修繕業務
・水処理プラントの新設・更新・修繕工事に付随する土木建築関連について、事務所にて計画、設計、積算の業務
・水処理プラントの施工現場で監督。施工中は現場に常駐し、工事全体の管理(工程、安全、品質面)
★チーム情報
計4名(グループリーダー:1名 マネージャー:1名 アドバイザー:1名 スペシャリスト:1名)
本ポジションはスペシャリストが対象となります。
※出張あり:長くて半年以内の案件が多数
※従事すべき業務の変更の範囲 :同社業務全般
給与
年収 550万円 〜 700万円
案件番号:161234 / 079
事業内容
外資環境関連
本体は、1853年フランスにおいて水道事業を手がける企業として創業。現在はエネルギー管理、廃棄物処理の3事業を企業・自治体向けに展開。ヴェオリア・エンバイロメント・グループの水事業部門の日本法人。自治体や産業分野を対象に上下水道や水処理施設のコンサルティングからエンジニアリング、設計、建設、管理をターンキー方式で受注。
勤務地
東京都
職務内容
水処理プラントの新設・更新工事や水処理プラントに設置している装置の更新・改修・修繕工事の施工管理
<具体的職務内容>
■上下水道プラント内に設置されている「遠心脱水装置」「搔寄装置」「回転濃縮装置」など自
社製品(一部他社製品の 取扱有り)の更新・改修・修繕工事
■設計・積算・予算管理・施工管理・試運転・引渡し等同時に複数の業務を担当していただく
場合もあります。(予算管理・工程管理・安全管理・労務管理等、施工に関する全ての管理を
担当いただきます。)
■工期は数ヶ月〜1年程度。案件は数百万円~1億円以上
<同社について>
・1917年に創業してから、水処理のパイオニアとして活躍し続け、創業100周年を超えた総合水事業会社です。
・水処理施設の設計・施工のみならず、浄水場・下水処理場で使用する技術や機械、システムの開発にも携わり、水処理 施設に関するトータルなソリューションの提供が可能です。
給与
年収 500万円 〜 800万円
案件番号:161253 / 116
インテリア設計や意匠内装設計のご経験を活かし、後進の育成や技術力強化にお力発揮して頂ける方を求めています
【建築士1級/建築士2級/インテリアコーディネーター】
事業内容
大手ハウスメーカー
勤務地
大阪府大阪市/東京都
職務内容
■インテリア設計力の強化を図るべく、自社のインテリアコーディネーター、インテリアデザイナーの更なる育成・技術力強化に取り組んで頂きます。以下にインテリア設計力を高めるかをテーマに、体系的な企画から実行をお願い致します。
※具体的な業務内容
:自社のインテリアコーディネーター及び設計のインテリア設計力向上のための人材育成・開発プログラムの企画・運営・実施
:働き方改革の企画立案
:サービスサイエンスの視点から人財や研修を科学的に分析し、人的資本の最大化と学習効果の可視化に向けた取り組みを行う
※将来的にはマネジメントに携わって頂くチャンスもあります
給与
年収 550万円 〜 1,100万円
案件番号:160779 / 123
事業内容
勤務地
東京(神保町)、大阪、札幌、仙台、福岡 他 全国の事業所
※地域を限定しての採用は行っておりませんのでご了承ください(転勤あり)
職務内容
河川及び流域マネジメント分野における調査・研究(流量・水質・老朽化等調査、数値解析・予測モデル等開発)、計画(治水・河川整備・利水・水循環・環境等計画)、設計(堤防・護岸・樋門・水門等設計)、点検・維持管理(河川施設、河道等点検管理)、水理実験(遊水地、構造物設置等)
給与
〜 700万円
案件番号:160843 / 123
事業内容
勤務地
東京(神保町)、大阪、札幌、仙台、福岡 他 全国の事業所
※地域を限定しての採用は行っておりませんのでご了承ください(転勤あり)
職務内容
港湾・海岸・海洋分野における調査・設計、開発計画・保全計画(臨海部の空間デザイン、港湾物流改善、海洋エネルギー、事業評価など)、海上工事の施工計画・施工管理、港湾・海洋構造物の維持管理。(有資格者、海外経験者優遇)
給与
〜 700万円
案件番号:160844 / 123
事業内容
勤務地
東京(神保町)、大阪、札幌、仙台、福岡 他 全国の事業所
※地域を限定しての採用は行っておりませんのでご了承ください(転勤あり)
職務内容
河川・ダム・砂防分野における調査、計画、設計、点検・維持管理、水理実験(治水・河道・水辺空間計画、堤防・護岸・ダム・水門等の設計、総合土砂管理、水理実験・解析、利水・水循環計画、小水力発電等)
給与
〜 700万円
案件番号:160845 / 123
事業内容
勤務地
東京(神保町)、大阪、札幌、仙台、福岡 他 全国の事業所
※地域を限定しての採用は行っておりませんのでご了承ください(転勤あり)
職務内容
道路事業評価、道路整備計画、道路・橋梁・トンネルに関する設計、施工計画、耐震解析・設計、CIM、インフラ維持管理等の業務
給与
〜 700万円
案件番号:160846 / 123
事業内容
勤務地
東京(神保町)、大阪、札幌、仙台、福岡 他 全国の事業所
※地域を限定しての採用は行っておりませんのでご了承ください(転勤あり)
職務内容
自治体総合計画、総合戦略、地方創生・地域づくり、都市計画マスタープラン、立地適正化計画、地区計画、景観計画、中心市街地活性化、拠点市街地の整備構想・計画、駅周辺まちづくり、観光まちづくり、賑わい拠点づくり、健康づくり(スポーツ・健康・医療福祉)、復興・防災まちづくり、ユニバーサルデザイン・バリアフリー計画、総合交通計画、交通結節点、将来交通需要予測、TODまちづくりなど。
案件番号:159447 / 107
【ワークライフバランス良好】
■全社の平均残業時間は約25時間(所定労働時間7時間)。
■所定労働時間が8時間の一般的な会社に換算すると、実質的に残業5時間程度という環境です。
【安定した雇用】
■外資企業ですが、日本で長年労使関係を結んできているので、評価制度は明確です。ヨーロッパ系の会社ですの
で従業員を大切に考える文化が根付いており、新卒から数十年働いている方も多くいらっしゃいます。
【転勤なし】
基本的に転勤はございませんので、腰を落ち着けて働いていただくことが可能です。
事業内容
●欧州系・外資物流機器メーカー
グローバルで8000人の従業員を擁し30カ国で展開するフランス・大手総合エンジニアリング会社のグループ。
幅広いアプリケーションに対応する多種多様な機種を取り揃えた世界でも有数の物流システムメーカーです。
物流にまつわる独自の技術と経験により、国際宅配、空港、郵政、その他各種メーカーの物流センターにおける仕分け作業において、様々な分野でのニーズを満たし、物流現場の効率化、最適化に貢献しております。
勤務地
東京都品川区大
職務内容
物流倉庫内の自動仕分け機やコンベヤなどの機械の据え付け管理(工程・品質・安全・予算)を行います。
主な役割は、クライアントや大手ゼネコンなどとの調整において、計画や手順についての調整です。
依頼に対し、クライアントの企画段階から関わり、倉庫内の自動化や効率化のために最善の機械(仕分け機やベルトコンベアーなど)を選定し、据え付けを行い、保守運用を行います。施工管理のメンバーはこの中で機械の据え付けを指揮するといった実業務を行います。またプロジェクトの合間等ではフィールドエンジニアとして当社が納品している物流拠点の保守点検等を行っていただきます。
【主な業務】
物流設備の据付現場で、組立、据付、試運転調整、立会いなどの管理 ※下記①、②を参照ください。
①スーパーバイザー業務:客先で組立、据付、試運転調整、立会い全国のトラックターミナル、物流センターで、 工期は平均1ヶ月から3か月、最長でも5~6ヶ月が標準 です。同業務に関しては年に1案件~3案件
②メンテナンス業務:定期点検や部品の交換、修理などメンテナンス。日帰り~2泊3日程 度の出張あり、に全国が対
象で。頻度としては月に5~6回程度
<出張について>
出張の期間(1回の出張で) 3-6ヵ月程度
※月間の2/3は外出しているイメージです。
原則は週休2日(土日祝休み)ただし、プロジェクトの期間中では土曜日が勤務になる場合があります。(代休、残業時間として対応)一つの現場環境でも2~3名で共に業務を行うメンバーがおり。一人で無理をする環境でもありません。 土、日に自宅に帰るといった時には交通費支給もあり、現場でも長くお付き合いのある業者の方がいるので、 スケジュールが変更になることも比較的少ないです。 残業ありきの計画を立てることもないので、作業員の方でもほぼ残業無しで進行していくプロジェクトに携わっていきます。
<入社後のイメージ>
まずは、共に仕事するチームと同行してどういった業務を行っているのかを把握していって頂きます。
その後、お客様先に先輩社員と同行しながら、どんな対応を行っているのか、書類作成にはどんなものがあるのか。
一つずつできることを増やし、覚えてからは習熟度をあげていくといった流れになります。
<所属部門の環境>
同社の施工管理者メンバーは、各プロジェクトや現場に2~3名配置されており、チームとして協力して業務を進めています。一人で全ての仕事を抱え込む状況はありません。
あなた自身が主体となり、協力業者の方々と協力しながら、大規模な装置を予定通りに組み上げて完成させるという仕事に携わることができます。その過程で、実際に装置が完成し稼働する瞬間を実感することができます。
据付け作業そのものは協力会社に依頼しています。あなたの役割は、主に計画や手順についてクライアントや大手ゼネコンとの調整を行うことです。
プロジェクトの工期は、3~6ヶ月から2年程度までさまざまですが、建設が進行するロジスティクス拠点の進捗を管理しながら、内部の機械機器の据付け工程を進めていきます。これにより、装置の正確な設置や稼働を確保し、顧客の要求を満たすことが目標となります。また、プロジェクトの合間には、保守やメンテナンスに関連する業務も行います。
【ワークライフバランス良好】
■全社の平均残業時間は約25時間(所定労働時間7時間)。
■所定労働時間が8時間の一般的な会社に換算すると、実質的に残業5時間程度という環境です。
給与
年収 480万円 〜 580万円
案件番号:157337 / 107
ロジスティクス + 機械といった成長業界の中で働く! 制度の整った職場環境で施工管理のプロフェッショナルを目指す。
事業内容
●欧州系・外資物流機器メーカー
グローバルで8000人の従業員を擁し30カ国で展開するフランス・大手総合エンジニアリング会社のグループ。
幅広いアプリケーションに対応する多種多様な機種を取り揃えた世界でも有数の物流システムメーカーです。
物流にまつわる独自の技術と経験により、国際宅配、空港、郵政、その他各種メーカーの物流センターにおける仕分け作業において、様々な分野でのニーズを満たし、物流現場の効率化、最適化に貢献しております。
勤務地
東京都品川区
職務内容
物流倉庫内の自動仕分け機やコンベヤなどの機械の据付管理(工程・品質・安全・予算)を行うお役割です。
主にはクライアントや大手ゼネコンなどとの調整において、計画や手順についての調整です。
依頼に対し、クライアントの企画段階から関わり、倉庫内の自動化や効率化のために最善の機械(仕分け機やベルトコンベアーなど)を選定し、据え付けを行い、保守運用を行います。施工管理のメンバーはこの中で機械の据え付けを指揮するといった実業務を行います。またプロジェクトの合間等ではフィールドエンジニアとして当社が納品している物流拠点の保守点検等を行っていただきます。施工管理者メンバーは、各プロジェクトや現場に2~3名配置されており、チームとして協力して業務を進めています。一人で全ての仕事を抱え込む状況はありません
主な職務内容:
物流設備の据付現場で、 組立、据付、試運転調整、 立会いなどの管理 ※下記1、2を参照ください。
1) スーパーバイザー業務: 客先で組立、据付、試運転調整、立会い。
全国のトラックターミナル、 物流センターで工期は平均1ヶ月から3か月、最長でも5~6ヶ月が標準です。 同業務に関しては年に1案件~3案件
2) メンテナンス業務: 定期点検や部品の交換、修理などメンテナンス。日帰り~2泊3日程度の出張あり。全国が対象で。頻度としては月に5~6回程度
<入社後のイメージ>
まずは、共に仕事するチームと同行してどういった業務を行っているのかを把握していって頂きます。
その後、お客様先に先輩社員と同行しながら、どんな対応を行っているのか、 書類作成にはどんなものがあるのか、一つずつできることを増やし、覚えてからは習熟度をあげていくといった流れになります。
<職場環境について>
月間の2/3程度は出張等で外出しているイメージ です。
原則は週休2日(土日祝休み) ただし、プロジェクトの期間中では土曜日が勤務になる場合があります。 (代休、残業時間として対応) 一つの現場環境でも2~3名で共に業務を行うメンバーがおりますので、一人で無理をする環境ではありません。
出張中の土、日に自宅に帰るといった時には交通費の支給もあります。 現場でも長くお付き合いのある業者の方がいるので、 スケジュールが変更になることも比較的少ないです。 残業ありきの計画を立てることもないので、ほぼ残業無しで進行していくプロジェクトに携わっていきます。
【ワークライフバランス良好】
■全社の平均残業時間は約25時間(所定労働時間7時間)。
■所定労働時間が8時間の一般的な会社に換算すると、実質的に残業5時間程度という環境です。
<仕事のやりがい>
自身が主体となり、協力業者の方々と協力しながら大規模な装置を予定通りに組み上げて完成させるという仕事に携わることができます。その過程で、実際に装置が完成し稼働する瞬間を実感することができます。
給与
年収 520万円 〜 750万円
案件番号:159647 / 123
事業内容
勤務地
東京(神保町)、札幌、名古屋、広島
※地域を限定しての採用は行っておりませんのでご了承ください(転勤あり)
職務内容
道路交通施策に関連する業務(道路網計画、交通量推計、交通流シミュレーション、整備効果分析、事業評価、自動運転など)、道路整備計画、道路設計、自転車・歩行者空間計画、渋滞対策、交通事故対策、道路維持管理計画、道路事業監理、施工監理)など。
給与
年収 550万円 〜 900万円
アージスジャパンでは東京勤務の正社員の求人をご紹介しています。
日本の首都である東京都は、1,300万人を超す人口を擁し、各中央省庁を置く行政の中心であるとともに、都内総生産108兆2千億円を誇る大経済都市です。都市別GDPでは世界トップで、大手企業の本社や、外資系企業の日本法人の本社などが数多く立地しています。産業別構成では第三次産業が80%を上回り、サービス業、卸売業、小売業の比率が高いことも特徴となっていますが、中心オフィス街には日本を代表する数多くの大手製造業の本社が立地し、京浜工業地帯の一角でもあることから、東京湾沿岸部を中心に中小事業所も多く集まっています。東京都は世界屈指の金融センターでもあり、東京証券取引所は世界でも重要な証券取引所の一つとして数えられ、その他にも株式や金融商品の大きな市場があります。また日本の文化やスポーツの拠点でもある東京都は、伝統芸能や音楽などの文化が深く根付いており、本拠地にするスポーツチームも数多く存在します。
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する