JOB SEARCH
検索結果2件(1~2件を表示)
案件番号:167464 / 087
◎◎会社が「働きやすい」環境を提供し、そのなかで社員個人が「働きがい」を追求できることを理想として、働き方の多様性を実現するさまざまな取り組みをおこなっています◎◎
▼年間休日125日(2024年実績)▼リモート前提の働き方でフルリモートOK!オフィスから離れた地域に住む社員も増えてきています▼フレックスの活用!その日の勤務時間を、10分単位でスライド調整可能▼「産休・育休を取得している人の多さ」男性で育休を取る方も多いです▼企業のホワイト化を総合的に評価する民間認定制度のホワイト企業認定にて「ゴールド」を取得▼
事業内容
上場ホスティングサービス企業
勤務地
日本国内(フルリモートワーク)、もしくは会社が指定した場所(東京・大阪・石狩・福岡)
※リモートワークが中心です。
※業務上、必要に応じて会社が指定した場所(東京・大阪・石狩・福岡) に出社いただく場合がございます。
職務内容
【業務内容】
当社とピクシブ社の協業サービス「ImageFlux」において、サービス企画業務やマーケティングを担当します。
エンジニア、営業、デザイン、Webマーケティング等の社内他チームと連携しながら、プロダクトマネジメントに携わっていただきます。
業務は幅広いですが、まずはこれまでのご経験にあわせて担当業務をお任せしますので、特定分野の経験のみでもご活躍いただけます。
これまでの職種から将来的に企画職へキャリアチェンジしたい方も歓迎です。
【具体的には】
・プロダクトマネジメント業務
・マーケティング戦略に基づいた施策の立案
・営業活動・顧客対応
・社内外の関係者との折衝・調整
※一連の業務を各メンバー・協業会社と協力しながら実行いただきます。まずはこれまでのご経験にあわせて担当業務をお任せします。
【こんなところが魅力です!】
ImageFluxは2016年にリリースされたサービスです。大手企業との取引実績が豊富で、お客様の解約率も低く満足度の高いサービスと評価頂いております。
少数のチームのため裁量権があり、自分達の手でサービスを大きくできるチャンスが沢山あります。
幅広い業務に携わることで、プロダクトマーケティングやPMの全般的なスキルと実務経験を習得でき、数年でプロダクトの事業責任者へもキャリアアップすることができます。
是非、サービスサイトもご覧ください。
https://imageflux.sakura.ad.jp/
【期待する将来像】
担当プロダクトのグロースに寄与いただき、将来的にはプロダクト事業責任者や他プロダクトのグロース活動も担っていただきます。
実績次第ではリーダー、マネージャーといった管理職へのキャリアパスの道も開かれています。
※フルリモートワークの場合、通勤手当・出張交通費の支給に一部制約があります。
・通勤手当は支給されず、住宅補助25,000円の支給となります。
・業務都合などで、所属拠点に出社頂くことがあります。
その場合の交通費は住宅補助から拠出いただくこととなります。
・出張時の交通費について、自宅~所属拠点までの費用は精算不可(住宅補助から拠出)となります。
給与
年収 580万円 〜 800万円
案件番号:159358 / 117
事業内容
総合IT企業/一部上場
情報サイトやEC、ゲームコンテンツの企画・開発・運営を行う総合IT企業です。 ライフイベントや日常生活に密着した便利なWebサービス、EC事業を展開、社員同士のチームワークがよく他部署との連携も円滑な社風です
勤務地
フルリモート
職務内容
ゲームタイトルの責任者をお任せします。
社内社外問わず多くの関係者との結節点となって、新規もしくは既存プロジェクトの企画・管理・進行をお願いします。
担当タイトルの企画や運営はもちろん、予算と実績を管理しながら、KPIに添った戦略を考え遂行をお願いします。
加えて、メンバーの育成、マネジメントなどもお任せします。
●プロジェクト全体のディレクション
●スケジュール進行管理
●ゲームクオリティの管理
●予算達成に向けた戦略(企画・広告等)立案
●KPI分析、運用改善
●メンバーの育成、マネジメント
●ゲーム内イベントの立案、仕様設計
●マネタイズ立案、仕様設計
●上記以外にも運用全般
給与
年収 800万円 〜 1,000万円
アージスジャパンでは富山勤務の正社員の求人をご紹介しています。
中部地方の日本海側に面する富山県は、北陸地方のほぼ中央に位置します。富山湾は駿河湾、相模湾と並ぶ深い湾のひとつで、もっとも深いところは水深1,200m以上にもなり、非常に多様な動植物が生息し、その数は約900種にのぼると言われています。このため古くから漁業が盛んで、「天然のいけす」とも呼ばれるほど豊かな漁場である富山湾は、漁業のほか水産加工や食品産業も発達しています。農地は減少傾向にあるものの、耕作地における水田率は全国1位となっており、砺波地区などではチューリップの栽培が盛んであるなどの特徴もあります。また日本海側最大の工業集積地である富山県は、立山連峰の水資源と水力発電を利用して産業が発展した歴史があり、日本で最も安い北陸電力の電気料金による誘致で、特に多量の電気を必要とするアルミニウム精錬と関連産業が発展しました。ほかにも臨海部を中心に石油精製や重化学工業なども発達しました。観光資源も豊富で、世界遺産の相倉合掌集落や菅沼合掌集落、立山黒部アルペンルートや黒部ダムなども高い人気があります。
職種をお選びください
決定する
業種をお選びください
決定する
勤務地をお選びください
決定する
キーワードを入力
+追加する
決定する