法務・コンプライアンスの転職・求人情報一覧

JOB SEARCH

検索結果100(1~20件を表示)

案件番号:168367 / 108

  • 海外展開あり
  • 転勤なし
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

テレワーク、フレックスタイム制を導入し、ご自身の業務状況に応じて柔軟に調整いただけます。

事業内容

東証プライム上場企業

勤務地

京都市

職務内容

●法務部に所属いただき他部門および関連会社と連携をとりながら日本国内および海外グループ企業における法務・コンプライアンス業務に従事いただきます。
【具体的な仕事内容】
・国内外の様々な契約書の作成、審査、交渉サポート、取りまとめ業務
・国内外のM&A、合弁、業務提携などのプロジェクト業務
・国内外の法令遵守、コンプライアンス推進、リスクマネジメント業務
・子会社株主総会、取締役会などの事務局業務などのコーポレートガバナンス関連業務
・訴訟・紛争対応
・各種社内規程の整備サポート
・社内ホットラインの運営 など
法務部は8名体制です。

給与

年収 650万円 〜 800万円

案件番号:168301 / 123

事業内容

高分子合成技術をベースに、エレクトロニクスからライフサイエンス分野まで10,000種以上の製品を幅広い商業分野に供給する機能性材料メーカー
25の国と地域でグローバルに展開し、20製品以上で世界シェアトップクラスを誇る企業です。
過去の主力商品に頼りきるのではなく、新しい商品を次々と生み出す機動力と挑戦していく風土、そしてそれを可能にする技術力を擁しており、売上の約40%は、発売されて3年未満の新製品で構成されています。
求職型FA制度、社内ベンチャー制度、特許報奨金制度などがあり、離職率は1~2%と社員を大事にする企業です。

勤務地

大阪府大阪市

職務内容

【職務内容】
・各種契約レビュー・ドラフト(和文・英文)、法務相談対応、M&A・提携・組織再編対応、紛争対応、法務教育、その他コンプライアンス・ガバナンス関連等の法務業務全般

【入社後まずお任せしたい業務】
・入社後当面は、契約(秘密保持、取引基本、共同開発、ライセンス等)、社外との交渉、コンプライアンス教育等の法務業務を幅広く担当。M&Aや提携案件、紛争対応、その他法務関連のプロジェクト案件などにも積極的に関わって頂きます。

【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・35歳前後から管理職層になった方や、社内弁護士も在籍。多様な事業を担当する機会があります。

・能力やご経験、本人のキャリア志望に応じて、経営法務部や海外エリア法務とのローテーションも経験可能です。

【業務のやりがい/アピールポイント】
・契約書のチェックなどの静的な業務だけでなく、法的な側面を中心として事業・経営に深く関わる役割。グループの経営・事業に、グローバルかつダイナミックに関わることができます。

・リーダーシップを発揮し、法務の観点からビジネスのための戦略的提案が求められるため、各部員の裁量が大きく「受け身の法務」ではない働き方を実現でき、交渉の場にも積極的に出ていくことができます。

<働き方>
【出張(国内/海外)】
・オフィスでの勤務が中心で、出張は少ない状況です。

【テレワーク】
・平均すると、週2日ほどの在宅勤務。スーパースマートワーク利用メンバー2名。

【フレックス勤務】
・フレックス制を導入しており、在宅勤務とあわせて、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用可能です。

【残業時間】
・月平均10時間程度

給与

年収 600万円 〜 1,250万円

案件番号:168184 / 123

  • 海外展開あり
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

・弁護士1名(グループMgr)を含み、レベルが高く G内で週2回程度開催する勉強会、情報共有会など自身のスキルアップが図れる機会が多い。
・プロジェクト参加の機会も増えてきており、大型の契約では交渉メンバーの一員として活躍している。
・米国ロースクールへの派遣実績もあり。
・医薬品企業法務研究会(業界の法務部の集まり)へ4名派遣。
・契約管理システムを通じ、契約審査過程を含めた各メンバーと依頼部署とのコミュニケーションのすべてが把握可能。

事業内容

特定領域における研究開発力、生産能力、情報提供力を活かマーケットシェアの高い製薬会社。皮膚科学関連の医薬品に特化して専門企業として安定した収益を上げている優良企業です。

勤務地

大阪府大阪市

職務内容

■業務内容
海外法務・国内法務全般
ライセンス契約等に関わる法的トラブルの対応(交渉~仲裁・訴訟)M&A対応

■具体的業務
・医薬品の導入/導出に関する英文ライセンス契約の作成及びレビュー
・医薬品の導入/導出に関する日本語ライセンス契約の作成及びレビュー
・共同研究/開発契約、M&A関連の契約及びその他契約(業務委託契約、試験委託契約、秘密保持契約等)の作成及びレビュー(日本語/英語)
・上記各契約に関連する社内事業部署との連携及びコミュニケーションの実施
・上記各契約に関する相手方との交渉(英語での交渉を含む)
・M&Aに関する業務
・各部署の事業遂行に関連する社内アドバイス
・各種法規制への対応(独禁法、薬機法等)

給与

年収 1,000万円 〜 1,150万円

案件番号:168168 / 000-166267

  • 管理職・マネージャー

事業内容

日本発グローバル建機メーカー

勤務地

兵庫県明石市

職務内容

【配属予定部署のミッション】
建設機械事業のみではなく建設機械の顧客、顧客現場、さらにその周辺環境に向けて、
DXを活用した新事業領域にグローバルに展開し始めています。
法規法令遵守の為の体制作りを行い、リスクを排除し、顧客に受け入れられ、
選ばれる企業に成長させるべく活動していきます。

【配属予定グループのミッション】
当グループでは、全世界の法規・法令の調査、解釈及び、
開発フローでの法令織込み、出荷時の法令適合性チェックの仕組作りを行うことで、
製品コンプライアンス遵守の体制を構築し、事業リスクを排除します。
開発部門だけではなく、マーケティング本部・法務部など、社内の様々な部門と連携します。
実務を行いながらグループ長を補佐できる管理職クラスの人材を求めています。

<想定業務内容>
・製品コンプラアンス遵守の仕組み作り
・法規法令情報を元に開発方針への提言
・フィールド問題への法令適否判断及び対策への対応方針提言
・法規法令対応に関する経営層へのインプット

魅力・キャリアパス
・開発部門と距離が近く、また会社全体での組織間の垣根も低く、風通しのよい職場
・管理職位としてグループ長を補佐していただきグループ全体をけん引する存在へ

※当面は転勤の可能性は低いですが、社内の体制等の変化に伴い、
ローテーション等で広島・東京のいずれかに転勤になる可能性もあり

給与

年収 980万円 〜 1,200万円

案件番号:167957 / 084

  • 外資系

事業内容

外資医療機器輸入販売

勤務地

東京都千代田区

職務内容

法務の組織拡大に伴い、法務のメンバーを採用いたします。
下記が業務ですが、徐々に業務を覚えていただければ問題ございません

<業務内容>
・契約書レビュー:セールスの最初の契約書レビューを担当、
サービス契約、NDAの初回契約書レビューを担当。(ヘッドによるダブルチェックを実施)

・文書の合法化 / 契約の実行 :捺印/デジタル署名プロセスを管理する、
捺印前の文書チェック、トレーサビリティのための履歴記録。(捺印/デジタル署名は責任者が行う。)

・取締役会・株主総会の準備

・案件対応・調査補助: ダウ・ジョーンズ・チェック CM02
LCO承認前のダウ・ジョーンズのリスクチェック(事前) CM05、CM07承認支援
LCO承認前の依頼内容(予備)の確認・審査

・ 法務/CO/DPCに関する社内研修の支援

・インボイス、SAP
予算管理の支援
契約管理システムの導入と近代化における法務部長のサポート(評価から導入まで)。

・および社内プロセスの近代化(評価から導入まで)
・OneTrust(PI管理システム)の管理

給与

年収 550万円 〜 600万円

転職成功事例を見る

案件番号:167967 / 117

  • 第二新卒可
  • 海外展開あり
  • 資格を生かす
  • 転勤なし

【お勧めポイント】

法務部門の責任者(候補)として、グループ全体の法務業務を担っていただくポジションとなります。

事業内容

レッグウェアメーカー(紳士・婦人・子供靴下、パンティストッキング、タイツ、編み技術を利用した関連商品)
より良い靴下を作り続けるために、ソックスを編み上げている糸からこだわり、肌触り・通気性・足のメカニズムの研究などにも力を入れております。
<特徴>
・あらゆる世代をターゲットに、機能・快適・ファッション性に優れた多彩なラインナップの商品を企画・製造・販売
・自社ブランドの他、ライセンスブランドも多数展開。売上高は国内の靴下製造卸でトップクラス
・長期的に勤務される方を希望しておられ、中途採用も長く続けれる環境となっております

勤務地

大阪市内(本町)

職務内容

法務部長として、以下の業務に携わっていただきます。

・契約書レビューおよびドラフト、契約審査・契約書管理
・既存/新規事業における事業スキームの検討、規約等の作成
・各種法務相談への対応
・事業運営上の法的リスクの分析、対応策の検討
・知的財産管理(主に特許・商標出願対応)
・個人情報関連業務
・ナレッジマネジメント(社内ガイドライン・マニュアル等の作成・周知、業務フローのDX化等)
・社内向けコンプライアンス研修等の企画・実施
・コンプライアンス委員会の運営・管理、リスク管理
・株主総会運営業務、株式管理
・行政当局への各種届出
・グループガバナンス体制の構築、運用
・グループ内の組織再編の実行
・メンバーマネジメント

給与

年収 600万円 〜 800万円

案件番号:167861 / 084

【お勧めポイント】

・大手医療機器メーカー2社の合同会社、資本的に安定している
・離職率が低く、長期就業できる環境
・社内の雰囲気は非常に温和

事業内容

日系医療機器メーカー
再生医療関連医療機器の製造販売

勤務地

東京都渋谷区

職務内容

【法務関係に関する各担当業務】
・対応できていない法令の抽出と順位付け
・重要法令の特定作業
・重要法令を遵守するための仕組みづくり
・他部署管轄の法令に対するサポート
法令順守のための社内向け研修の企画立案と実施
契約書(国内・海外)のレビュー
各種法律相談(必要に応じ外部顧問弁護士に相談)

給与

年収 700万円 〜 900万円

案件番号:167802 / 087

【お勧めポイント】

★年収400~700万円★法務業務を通して、企業の成長や変化に関わることができる★オフィス出社(月10日)とリモートワークを利用しバランスよく仕事を進めています★フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)★30代から40代が活躍中の部署です★上司や先輩が優しく指導してもらえます★長く落ち着いて働ける職場環境です★

事業内容

日本、アメリカ、フランスという多面的なDNAをもつ日本でも有数のメディア・カンパニーです。アメリカに本社を置き、世界40か国で情報、サービス、メディア事業を展開するグローバル企業の一員です。

勤務地

表参道駅もしくは外苑前駅より徒歩5分

職務内容

■募集背景■
雑誌を発行する出版社を起源としながら、ファッション誌の分野では業界の先駆者としてウェブサイトで優良な読者を獲得。
さらに近年は、Eコマースをはじめ、希少かつ優良なデジタルコンテンツの提供など、デジタルビジネスによるマネタイズにも
より一層注力する企業として進化を続けています。
そのような会社の絶え間ない工夫や成長に伴い、法務部のサービス力・チーム力の強化は非常に優先度の高い課題です。
今回の採用においては、多様なビジネスを支えていくために幅広い法令および業務に関りながら、成長していく意欲のある方
を募集します。また、法務業務のDXにも順応し、法務サービスの質・効率の向上に努めていただける方を歓迎します。

【業務内容】
・契約審査・契約書管理
・個人情報保護法、下請法、フリーランス法、著作権法、商標法、景表法、薬機法(広告規制)のうち、複数の法令に関連する業務遂行
・法令遵守や行政対応に関わる業務遂行(主に、個人情報保護法、下請法)
・顧問弁護士との連携

具体的には、、、
・基本的な契約書の審査(秘密保持契約書、売買契約書、業務委託契約書、等)
・契約管理システムを活用した契約書の管理
・個人情報保護法に関する社内監査及び行政対応
・下請法に関する社内監査及び行政対応

下記のうち、いくつかの業務に関するスキル習得及び運用
・当社著作物に関わる社内外の権利の管理
・景表法の理解と業務への還元
・薬機法(広告規制)遵守のための社内実務、等。

★ご経験や適性を踏まえて担当する法令を決定します。
また、状況に応じてチーム内ローテーションも検討します。

給与

年収 400万円 〜 700万円

案件番号:167502 / 079

  • 管理職・マネージャー
  • 大手・上場

事業内容

日本最大級の税理士法人

勤務地

千代田区

職務内容

~税理士法人における業務のリスク管理、品質管理、コンプライアンス関連業務になります~

■担当業務領域(以下よりご経験・スキルに合わせてアサインいたします。)
・グローバルポリシー及び社内規程等に基づくリスクマネジメントプロセス(クライアントアクセプタンス、エンゲージメントアクセプタンス、アンチマネーロンダリング対応等)の実行、推進
・グローバルポリシーに基づく社内規程やガイドライン及びそれらに関するマニュアルの策定
・ポリシー等の遵守状況のモニタリング
・情報セキュリティ対応
・研修やイントラネット等による社内啓発活動
・税理士法、犯罪収益移転防止法等の法令、規制対応
・業務全般のリスクコントロール、品質管理
・チームメンバーのマネジメント及びコーチング
・グローバルリスク&クオリティチームとの連携、PwC Japan リスク&クオリティチームとの連携
*実際に動いているビジネスプロジェクトに参加する場合、発生するリスク抽出・分析から、解決策の提案までをご担当いただきます。
*全体的に広い裁量をもって職務に取り組んでいただけます。

■業務詳細(以下よりご経験・スキルに合わせてアサインいたします。)
・リスクマネジメントに関するポリシー、規則等の遵守状況のモニタリング
・各種リスク・コンプライアンス関連のプロジェクトマネジメント
・資料・報告書などの文書ドラフト作成・レビュー(定型・非定型文書双方)
・各種プロジェクト推進(リスク抽出/分析/解決策提案等)
例:グループ内への新システム導入プロジェクトにおけるルール策定、新規程の導入など
・新しい規程導入時の研修企画
・海外含む他のネットワークメンバーファームとのリエゾン
・クライアントサービス部門の業務遂行の状況に関する事実関係調査
・クライアントサービス部門からの相談対応(社内向けコンサルテーション)

*日本語・英語双方の業務が日常的に発生します。

給与

年収 1,000万円 〜 1,200万円

案件番号:167501 / 079

  • 大手・上場

事業内容

日本最大級の税理士法人

勤務地

千代田区

職務内容

~税理士法人における業務のリスク管理、品質管理、コンプライアンス関連業務になります~

【担当業務領域】
・グローバルポリシー及び社内規程等に基づくリスクマネジメントプロセス(クライアントアクセプタンス、エンゲージメントアクセプタンス、アンチマネーロンダリング対応等)の実行、推進
・グローバルポリシーに基づく社内規程やガイドライン及びそれらに関するマニュアルの策定
・ポリシー等の遵守状況のモニタリング
・情報セキュリティ対応
・研修やイントラネット等による社内啓発活動
・税理士法、犯罪収益移転防止法等の法令、規制対応
*上記の業務のうち一部(ローテーション有)を担当マネージャーの指示のもとで遂行していただきます。

【業務詳細(一例)】
・リスクマネジメントに関するポリシー、規則等の遵守状況のモニタリング
・クライアントアクセプタンス業務
・エンゲージメントアクセプタンス業務
・反社チェック業務、リレーションシップチェック業務
・エンゲージメントコンプライアンスレビュー業務
・ファーム内のリスクマネジメント研修の受講状況のモニタリング
・クライアントサービス部門の業務遂行の状況に関する事実関係調査
・クライアントサービス部門からの相談対応(社内向けコンサルテーション)

給与

年収 400万円 〜 700万円

転職成功事例を見る

案件番号:167406 / 083

  • 外資系

事業内容

AXAグループの日本法人として設立された生命保険会社。2000年の日本団体生命との経営統合により、事業基盤を大幅に拡大しました。多様なお客さまのニーズにお応えできる4つの販売チャネルを通じて、生命保険・サービスをご提供しています。

勤務地

職務内容

コーポレートセクレタリーは、法務部の一部で持株会社、生保、損保各社の取締役会その他の会議体を運営し、ガバナンスに関わる手続きを管理統括するチームです。社内弁護士やエキスパートとともにチームの一員として働いていただきます。具体的な職務は、以下のようなものです。
① 株主総会、取締役会、監査等委員会、監査役会などの事務局運営
② 経営会議(ExCom)、各分野のコミッティの事務局との調整
③ ガバナンスにかかわる会社規程の改定
④ 計算書類等、有価証券報告書、ディスクロ誌、監督当局届出の作成・提出
⑤ 決裁、押印、登記に関わる社内プロセス/ツールのメンテナンス
⑥ 株主対応ないし証券事務代行会社と調整
⑦ 本社などの海外法人からの照会や委任状取得

給与

年収 600万円 〜 900万円

案件番号:167368 / 083

  • 大手・上場

事業内容

戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供する大手コンサルティングファーム
グローバルに広がるネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、国内はもとよりグローバル市場での競争力強化を支援する総合的コンサルティング企業です。

勤務地

千代田区

職務内容

【担当業務】
Consulting R&Q部門は、コンサルティングビジネスの品質とリスク管理を担当する部門であり、多様化しているコンサルティングサービスに合わせた適切な品質管理プロセスやサービスを設計・導入し、サービスデリバリーチームをサポートします。また必要に応じて重要で大規模な案件については適宜現場で改善助言や支援も行うプロフェッショナルチームです。
※本部門は、ミドルオフィスとなります。

【担当領域】
コンサルティングサービスに係る契約レビュー、法的事項のアドバイスおよびリスク管理を主に担当いただきます。ビジネスに近い現場でIT・コンサルティング業界に対する知見を深めながら、リスク管理の観点から案件の分析・検討を行い、最適な法的サービスを提供することで、サービスデリバリーチームが円滑かつ適正にビジネスを進められるようサポートします。

・コンサルティングサービスの業務委託契約書(準委任契約および請負契約)、秘密保持契約書、誓約書、再委託契約書等の契約書類のレビュー、ドラフティング
・英文契約書のレビュー、ドラフト作成
・サービスデリバリーチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の支援、啓蒙活動
・案件やグローバルポリシーにおけるリスクマネジメント、コンプライアンス、リーガル、サブコントラクターマネジメントチーム等との連携
・契約管理プロセスおよび関連する業務フローのIT化推進による業務効率化の検討、プロセスマネジメント

給与

年収 550万円 〜 880万円

案件番号:167269 / 036

  • 年収1000万円以上
  • 外資系
  • 転勤なし
  • 大手・上場

事業内容

大手メーカー

勤務地

神奈川県

職務内容

大手外資系自動車部品メーカーにて企業法務マネージャーの募集です。
※候補者様のご経験に応じてパラリーガルでの採用も検討。

要約:上長に当たる企業内弁護士のサポートを御願いします。
※デイリー業務として、契約書のチェック業務を行って頂きます。

詳細:
・ 各種契約書作成、契約書精査、契約交渉、契約書管理業務
・ 社内からの法務相談対応
・コンプライアンス、内部統制構築業務
・社内規程作成、管理業務
・法改正対応(社内体制整備、社外対応)
・経営に関連するさまざまな特命事項への対応(社内外)
・関連会社や事業部の法務的観点からのサポート業務

給与

年収 1,000万円 〜 1,300万円

案件番号:167257 / 083

  • 年収1000万円以上
  • 大手・上場

事業内容

リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境。管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場。

勤務地

千代田区

職務内容

コーポレートパラリーガルとして主に下記のような業務を担当して頂きます。
●会社設立手続、会社合併手続その他の商業登記手続き(議事録等登記必要書面の作成を含む)
●外為法・独占禁止法・金融商品取引法等に基づく申請書・届出書・報告書等の作成及び提出等
●法律調査・事実調査
●訴訟・倒産手続・その他の裁判関連手続の補助

給与

年収 500万円 〜 700万円

案件番号:167123 / 124

  • 海外展開あり
  • 転勤なし
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

・創業以来右肩上がりに業績が伸びており、現在は海外事業で急拡大のプライム上場企業。
・本部人材の95%が中途採用であり、年功序列などではなく実力がしっかりと評価される。
・社内での意思決定スピードが速く成果・やりがいを感じやすい
・従業員を大切にする社風(想定賞与支給額よりも大幅アップ、残業時間削減への取り組みなど)

事業内容

【全国展開及び海外で急拡大中】大手飲食チェーンのプライム上場企業
・創業以来連続増収中の成長企業 ※グループは同社及び連結子会社で構成。直営方式によるチェーン展開を始め、居酒屋業態やテイクアウトなど新事業も強化中。
・本社勤務は95%が中途採用。残業時間は全社平均20~30時間と働きやすい環境づくりに注力しています。

勤務地

大阪府吹田市

職務内容

本社および全国各地/海外で働く従業員が働きやすい環境の構築/維持/管理に携わっていただきます。
主にBCP対策やリスク管理をお任せするポジションです。
将来のリーダー・幹部候補の採用となります。

【業務一覧】
•全社グループのリスク管理
•リスクマップの作成
•BCP(事業継続計画)対策
•エネルギー/環境関係業務
•保険管理
•個人車両管理
•社員寮管理
•電話、店舗インターネット回線の管理
•イベント企画・運営
•従業員の健康管理(健康診断)
•株式事務や株主総会対応
•その他

給与

年収 500万円 〜 700万円

転職成功事例を見る

案件番号:167183 / 116

  • 海外展開あり
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

法科大学院卒の方であれば、法務未経験で挑戦して頂ける求人ポジションです

事業内容

プライム上場製造業

勤務地

東京

職務内容

プライム上場企業の企業法務担当として、以下の業務に従事して頂きます。

・契約対応
・会社法対応
・内部統制
・経営陣や部門への法務的観点からのアドバイス 等

給与

年収 550万円 〜 650万円

案件番号:167101 / 079

  • 大手・上場

事業内容

グローバルに展開する大手プロフェッショナルファーム
日本における同社グループ向けの人事、総務、経理、マーケティング、ITなどに関わるコーポレート業務を統括する会社です。

勤務地

千代田区

職務内容

同社Japanグループのコーポレート部門法務にて、ご活躍いただきます。

【担当業務】
・ファーム内で生じる各種法律案件についての相談対応
・予防法務(リスクの把握と防止)
・リスク案件/訴訟案件対応
・契約書レビュー
・ビジネスサイドで検討しているサービスに対する法的観点からのアドバイス提供
・日本の法規制や日本の法制度などについてグローバルへの情報提供

【担当領域】
・(主に)日本法が関連する業務
・同社 Japanグループ全体

給与

年収 750万円 〜 1,500万円

案件番号:167058 / 083

  • 外資系
  • 転勤なし

事業内容

全世界にネットワークを持つコンサルティングファーム。グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担っています。管理業務の更なる集約を通じた業務品質及び生産性の向上、クライアントにサービスを提供するプロフェッショナルへのサポートの拡充、グループ内の相互連携促進、グループ全体のサービス品質の向上とガバナンスの強化などに注力しています。

勤務地

東京丸の内エリア

職務内容

■業務内容
(100%)グループ全体の独立性関連業務
・独立性研修関連業務
・発信コミュニケーション関連業務
・その他独立性関連啓蒙施策等のサポート業務
・組織図及びメンバーリスト更新等の管理事務業務など

■アピールポイント
①独立性研修関連業務、独立性カルチャー啓蒙施策等の業務を通じて、独立性の諸法令に関する専門的な知識や経験を獲得し、独立性領域の専門家として当グループ構成員の皆さんの独立性遵守をサポートし、ビジネスの根幹である独立性の保持に貢献することができる
②新たなビジネスや金融商品の誕生など外部環境が変化するなかで、法人の重要な内部統制である独立性品質管理システムについて、予防的観点からプロセスの見直しや立案を行い、規制当局からの期待に応え、より効率的かつ効果的な施策の展開に貢献することができる
③変化を続ける独立性に関する規制や規則の学びを通じて、グループ組織内に導入・浸透させるための方針・手続の構築、プロセスの策定等を含む、品質管理システムの改善や構築に貢献することができる

■英語使用場面
ご本人の希望・適性に応じて、GlobalやAPとの会議、メールのやり取り、意見発信等の機会が頻繁にあります。
使っているシステムはグローバル共通であり、画面も英語です。
日々のやり取りの中で、各ファームの担当者と頻繁なコミュニケ―ション(主にメール)を実施する業務に就くことも可能です。英語力を活かしたい方には、活躍の機会がある部門です。

■想定されるキャリアパス
・新ルールや品質管理システムの導入改善に関する企画・計画・関係各部署との調整・現場への浸透(研修等)などを主導するマネジャー
・独立性領域の専門家として信頼され、内外からコンサルテーションを求められ、Globalやアジアパシフィック(AP)内の同僚と日々やり取りするマネジャー
・独立性に関する内外の規制・規則に深い知識を保有し、グループにおける独立性に係る諸問題の解決に貢献するマネジャー

給与

年収 500万円 〜 750万円

案件番号:167031 / 117

  • 海外展開あり
  • 転勤なし
  • 大手・上場

事業内容

ソーシャルゲーム業界において、高い技術力と強固な運営体制をもとに、スマートフォン/フィーチャーフォン向けにゲームを提供するソーシャルゲーム会社です。
当社グループでは国内外にてモバイルオンラインゲームの開発・運営を行っております。また、市場の急拡大が見込まれるVR/AR市場において早期に優位なポジションを築くべく、投資を中心としたVR/AR領域への対応も行っております。

勤務地

東京都新宿区

職務内容

Legal部門において、一般法務業務をご担当いただきます。
契約書対応や資金決済法・景品表示法対応等の一般法務を中心に、社内での調整を行いながら業務を進めていただきます。事業部門や他管理部門との距離が近いことが特徴で、特にゲーム好きな方、ブロックチェーン、暗号資産、NFTなど新規技術に興味のある方、コミュニケーション能力に自信のある方にマッチするポジションとなります。

・日本国内をメインとする法律相談業務、契約交渉のサポート全般
・資金決済法対応を含む行政対応
・コンプライアンス関連の社内研修資料の作成および改訂
・各種リーガルリサーチを含む事業部門に対する法的観点からのサポート

※本人のスキル、ご意向も踏まえ、業務内容や業務バランスは適宜調整いたします

給与

年収 500万円 〜 700万円

案件番号:166831 / 083

  • 年収1000万円以上
  • 大手・上場

【お勧めポイント】

リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境。管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場。

事業内容

リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境。管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場。

勤務地

千代田区

職務内容

当グループのコーポレート部門法務にて、下記の業務をご担当頂きます。
【担当業務】
・ファーム内で生じる各種法律案件についての相談対応
・予防法務(リスクの把握と防止)
・リスク案件/訴訟案件対応
・契約書レビュー
・ビジネスサイドで検討しているサービスに対する法的観点からのアドバイス提供
・日本の法規制や日本の法制度などについてグローバルへの情報提供

給与

年収 800万円 〜 1,500万円

法務・コンプライアンスに関する求人一覧です。法務・コンプライアンスの職種の中から気になった求人があれば詳細ページをご覧ください。アージスジャパンは外資系や語学力を生かす転職を支援している人材紹介会社(エージェント)です。法務・コンプライアンスの職種に関する転職の相談などもお気軽にご相談ください。

現在の検索条件

×

業種は選択されていません

勤務地

選択する

勤務地は選択されていません

英語力

キーワード

選択する

キーワードは入力されていません

条件に合う求人

818080

条件に合う求人

818080

この求人に似た非公開求人を紹介してもらう

【職種】

職種をお選びください

決定する

業種をお選びください

決定する

勤務地をお選びください

決定する

キーワードを入力

追加する

決定する

無料転職相談